64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

稲美町議会 2020-03-09 令和 2年度予算特別委員会(第1号 3月 9日)

浦井人事総括係長   ちょっと具体的な事例は具体的には言えませんけども、町のために取り組んで行った事業等が、その社会的要因環境的要因等によって失敗と言うか、失敗したゆえに町に損害を負わせてしまった場合等で、職員等が町のためになるように頑張ってした結果、ちょっと逆に損害を与えてしまったというところを想定しております。  以上です。

稲美町議会 2020-03-04 令和 2年第257回定例会(第3号 3月 4日)

もう以前、既に動いて、しかも失敗しているという反省の上に立って、慎重に慎重を今重ねておるところでございます。  当時と今を比較しますと、かなり土地所有者、あるいは利用形態も変わってきておりますので、今が時期かないうふうなことから、三木市とも相談の上、区域の設定、あるいは三木との道路の接続、こういうあたりが重要なポイントでございますので、三木市とも調整をしながら進めておるところでございます。  

稲美町議会 2019-12-12 令和元年第256回定例会(第2号12月12日)

当町が目指すのは、デマンド型乗合タクシー導入ですが、コミュニティバスに限れば、県内12町の中で、運行していないのは当町を含め、3町のみです。かつて当町では、コスモバス失敗例がありますが、高齢化率が12.75%であった平成7年当時とは、大きく状況が異なってきております。  そこで、以下の点についてお尋ねをいたします。  

稲美町議会 2019-06-18 令和元年第254回定例会(第2号 6月18日)

再度、導入に向けての進捗状況をお伺いします。  ⑤デマンド型乗り合いタクシー導入までの代替施策高齢者優待利用券等交付事業バスタクシー券拡充分の期限が来年7月に迫っています。代替施策の見通しと、終了後はどうなりますか。  続きまして、主要幹線道路(県道)の安全対策整備計画について問う、でございます。  

稲美町議会 2019-03-15 平成31年度予算特別委員会(第5号 3月15日)

教育には、すでに3歳児教育開始コミュニティ・スクールの開始など、さまざまな施策がとられ、今回は280台のタブレット端末導入の予算もとられております。園児児童生徒が豊かに育つことを願うと共に、稲美町の園児児童生徒はちょっと違うぞと、いい意味で他市町から言われるぐらいの教育を行っていただきたいと思います。ご見解をお伺いします。  以上、3点を総括質疑といたします。

稲美町議会 2018-12-14 平成30年第252回定例会(第3号12月14日)

③ 交通アクセス検討会報告書提出後も、全国のデマンド型乗合タクシー成功事例失敗事例の研究はされていますか。  ④ 交通弱者対策としての高齢者優待利用券交付事業を拡充しています。デマンド型乗合タクシー導入まで3年間の代替措置ですが、1年が経過した段階で、優待券配布枚数などが明らかになっています。デマンド型乗合タクシー導入時の利用予想との比較などの検証は。  

稲美町議会 2018-12-13 平成30年第252回定例会(第2号12月13日)

そのため、稲美町ではスクールバス導入検討しておりません。ICタグについても、現在のところ導入予定はございません。  続きまして、質問事項2の防災対策自主防災組織の推進についての②のお答えをさせていただきます。  学校防災マニュアルは、年度当初に各小中学校から教育委員会報告を義務付けています。

稲美町議会 2018-09-13 平成30年第251回定例会(第3号 9月13日)

経営政策部長藤田浩之)  町の公共交通政策は既存のバス路線維持確保デマンド型乗合タクシー導入ということで方針が出ております。特に公共交通計画、つくる予定は現在のところございません。 ○議長(山口 守)  8番、藤本 惠議員。 ○8番(藤本 惠) (登壇)  計画つくらんと、失敗しまっせ。はっきり言うておきますが。今まで何回失敗したんですか。あの廃止路線だってそうじゃないですか。

稲美町議会 2018-03-14 平成30年度予算特別委員会(第5号 3月14日)

2点目、これからの農業は集落営農組合法人化により経営手腕を発揮する一方、新規事業として導入された農地中間管理機構による担い手への農地集積集約化により生産性を高め、効率的な作業を行える基盤整備を行い、集落営農組合がこの農地中間管理機構を担い、若者が就農し生計が立てられるようにすることによって、担い手確保に努めてはどうでしょうか。  

稲美町議会 2018-03-06 平成30年第249回定例会(第3号 3月 6日)

当町においても、以前に交通アクセス検討会において、住民協働による新たな交通手段導入検討したことがありますが、同様の理由によりデマンド型乗合タクシー導入方針を転換したところでございます。こうした経緯から、地域公共交通会議において自主運行バスマイカーボランティア運行について検討を行ったことはございません。  

稲美町議会 2018-03-05 平成30年第249回定例会(第2号 3月 5日)

このように、新たな交通手段導入する場合は、当該地域における交通事業者合意が必須の条件とされておりますが、稲美町においてはデマンド型乗合タクシー導入路線競合の問題があり、交通事業者合意が得られない状況でございます。  次に、②稲美町近辺まで運行する予定バスとの連携についてございます。  

稲美町議会 2017-06-22 平成29年第246回定例会(第3号 6月22日)

当町ではお墓の清掃(お墓参り代行)は既に、この5月に返礼品導入されて実施をされており、大変すばらしいことだと思います。やはり、所有者遠隔地に住んでおられるケースが多いと思われますので、ふるさと納税返礼品として稲美出身者向けのサービスの充実として、空き家となった実家の見回りや、田畑の草刈りなどを導入されてはどうでしょうか。  

稲美町議会 2017-03-13 平成29年度予算特別委員会(第3号 3月13日)

事業番号4、新エネルギー導入支援事業100万円は、地球温暖化対策を推進する一環として太陽光発電システム設置する住宅に対し1キロワット当たり1万円、上限5万円の補助を行うものでございます。  2項清掃費、1目塵芥処理費4億8,468万8,000円。対前年度比3,650万1,000円、7%の減でございます。

稲美町議会 2016-03-08 平成28年度予算特別委員会(第1号 3月 8日)

この1年間でのスケジュールというのは非常にタイトなスケジュールになっておりますけれども、これぐらいで当初で目指していかないと、ズルズル遅れていくようなことがありましたら、企業経済情勢関係企業の思惑というのが非常に揺れ動きますので、過去の失敗に鑑みてですね、やっぱりスピーディーに行政のほうも動いていく必要があるということで、こういったスケジュールで動いております。

稲美町議会 2015-12-15 平成27年第240回定例会(第2号12月15日)

また、ため池や田んぼへの太陽光パネル設置にはさまざまな制約もあり、エコタウンとするほどのまとまった規模での実施は困難なことから、稲美町での導入は考えておりません。しかし、本町では平成16年から太陽光を利用した再生可能なエネルギー導入を促進するため、住宅用太陽光発電システム設置に対し補助する新エネルギー導入支援事業に取り組んでいます。