371件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

3つに、総務局において、報酬給与費として27億469万4,000円を計上していますが、その中には副市長の3分の給料・期末手当共済費など合わせて5,592万円余りが含まれています。  一方、提案当初より正当な理由がつかず、多額の経費を必要とする副市長体制には一貫して反対し、2体制を主張してきた立場から、副市長分に当たる1,864万円分の予算計上は認められません。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

家族や友人・知人の認知症の当事者への適切な対応とともに、地域住民認知症への理解を深めながら、認知症家族の視点に立って社会の仕組みや環境を整えることも重要です。  そこで、認知症家族が安心して暮らせる共生社会の実現に向け、認知症に対する理解の促進や認知症サポートの養成、認知症に関する相談体制の整備など総合的な対策が必要と考えますが、ご所見をお聞かせください。  

姫路市議会 2022-09-16 令和4年9月16日文教・子育て委員会−09月16日-01号

◎答   第1回、第2回とも参加したや、同校のことを知って初めて参加したもいる。  また、市外が参加していたほか、現在中学3年生で不登校の生徒が、中学校卒業後、夜間中学校に入学できるようになるため、興味を抱いて保護者と一緒に参加していた。  入学説明会は、令和4年9月22日から3回にわたり開催する予定である。

姫路市議会 2022-09-16 令和4年9月16日経済観光分科会−09月16日-01号

また、書写山の観光客外国など市外から訪れるが多いが、美術工芸館入館者は主に市民であり、高齢者など無料で観覧できるも多いことから、美術工芸館入館者数書写山の観光客数とは増減が一致しないものと認識している。 ◆問   文化センター管理運営委託業務経費には、文化センターが閉館して以降、解体するまでの警備員配置等に係る経費も含まれているのか。

姫路市議会 2022-09-13 令和4年第3回定例会−09月13日-04号

おそらく公衆衛生的に言うと、5に1ぐらいが感染をすれば、ある種の集団免疫ができてくるということも言われております。  現在、姫路市が9万弱ということで、6弱ですが、東京・大阪含めて、もう既に5に1感染しているような状況ということで、下火、ピークアウトの方向への判断を下したわけでございます。  また、ハイリスクの方に対するワクチン接種、非常にご協力いただきました。

姫路市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会−09月09日-02号

夜間中学の当校は、戦後の混乱期の中で義務教育を修了できなかったや、様々な理由から本国で義務教育を修了せずに日本で生活を始めることになった外国籍のなど、多様な背景を持ったたちが学ばれています。  最近では、形としては中学校を卒業していても不登校などの理由で十分に学校に通うことができなかったたち学び直しの場としての役割もあります。  

姫路市議会 2022-06-16 令和4年6月16日経済観光委員会−06月16日-01号

本来は、当該相談を受けた際に状況を確認していればよかったが、しっかりと対応できていなかった。  本件以降は、予約に関する相談があれば状況を確認し、空いていれば使用してもらえるよう対応している。 ◆要望   利用希望日が空いていないと断られてしまうと、諦めてしまう団体もいると思う。しかし、実際には空いており、他の市民団体が使用していると分かれば、トラブルになりかねない。

姫路市議会 2022-06-16 令和4年6月16日文教・子育て委員会−06月16日-01号

令和5年4月に設置予定姫路市立夜間中学について、外国籍のにも知ってもらえるよう、外国語のチラシやポスターを用いて広く周知するとともに、開校後、外国籍の授業を受ける際には、日本語の理解度に合わせた丁寧な授業が行われるよう取り組まれたいことについて  外国籍の方にも広く周知するため、多言語での情報提供を行っていく。

姫路市議会 2022-06-13 令和4年第2回定例会−06月13日-03号

引き続き機会を捉え、庁内イントラネット各種研修などにおいて相談窓口を根気強く周知していくとともに、相談窓口での相談に当たっては、相談者のプライバシーを保護するために必要な措置を講じること、相談したことなどを理由として不利益な取扱いをしないことなどについて広く周知をすることで、利用者が安心して相談できる体制の構築に努めてまいりたいと考えております。  以上でございます。

姫路市議会 2022-03-29 令和4年第1回定例会−03月29日-07号

委員会といたしましては、本市ホームページでは、相談窓口が列記されているのみでヤングケアラーの子どもがどの窓口相談すればよいのか分かりにくいと思われるので、迷わず相談先を見つけることができるようホームページの見直しを図られるとともに、ポスター等も活用して、相談窓口を広く周知されたいことを要望いたしました。  第2点は、軽工事に係る対応についてであります。  

姫路市議会 2022-03-14 令和4年3月14日文教・子育て委員会−03月14日-01号

令和3年度は、両親ともフルタイムの共働き世帯で、姫路保育施設等利用調整基準表に基づいた入所指数が20点以上であっても入所できないが12もいる。  そのうち、保育所等施設提供体制確保不足区域待機児童が7いるというのは理解できるが、提供体制確保済区域にも5いる。なぜ確保できている区域待機児童が発生するのか。

姫路市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会−03月09日-06号

肺炎では、多いときで年間10万もの方が亡くなっています。  現在、発熱等の症状が出たら、県の登録している発熱外来で受診することになります。かかりつけ医療機関発熱外来に登録されていれば問題ないのですが、登録していなければ、姫路発熱受診相談センターへ電話して、受診先を紹介してもらうことになります。