25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

養父市議会 2017-03-15 2017年03月15日 平成29年第83回定例会(第5日) 本文

正確な情報を市民に伝えること、それから、危機管理が重要なことは東日本大震災原発事故で明らかになっています。ヒヤリハットと、民間でいいますけど、冷やりとしたとかはっとしたとか、いろんなミスがありますが、これが回数が重なると重大な事件、問題になるということがあります。  雪害のことはこの辺にしまして、次に、養父市の文化会館の建設についてお聞きいたします。  

養父市議会 2016-12-06 2016年12月06日 平成28年第82回定例会(第1日) 本文

国内的には人口減少高齢化、税と社会保障、貧困と格差、エネルギー社会資本維持管理震災洪水等の大規模自然災害の発生と復旧・復興原発処理経済成長TPP等々があります。また、国際的には温暖化による気候変動自然環境の変化、紛争とテロ、領土と外交、新たな秩序の再編成、アメリカ大統領の交代、隣国韓国における政治不信等々です。  

養父市議会 2016-03-16 2016年03月16日 平成28年第78回定例会(第6日) 本文

東京電力福島第一原発事故を受け、エネルギー施策の大きな転換が課題となり、それは電力分野だけの問題ではなく、社会全体で考えなければならない大きなテーマとなっております。省エネ対策も含め、今、新世代の照明としてさまざまな分野LED照明導入普及が図られているところであります。  このLED照明利便性は、1番に従来の蛍光灯に比べて小さい電力で点灯が可能であること。

養父市議会 2016-02-25 2016年02月25日 平成28年第78回定例会(第1日) 本文

◯企画総務部長(西垣 良康) それでは、まず、1項目め危機管理に関することでございますが、これは既に御承知のように、危機管理ということは大変、非常に多岐にわたることでございまして、災害も含まれますが、原発でありますとか、国民保護の関係でありますとか、そういったものを広く捉えた危機管理ということで御理解いただきたいと思います。  2点目の防災及び消防団に関することでございます。

養父市議会 2013-09-20 2013年09月20日 平成25年第63回定例会(第5日) 本文

福島原発の大事故はますます深刻になっており、国が責任を持って対応せよという声も大きく広がっているところでありますが、今こそ危険な原発はゼロの立場で、養父市でもクリーンエネルギー普及促進を図るべきではないかと考えておりますが、どのようにお考えになっているのか。  また、養父市でもクリーンエネルギー自然再生エネルギーである太陽光発電が、少しでありますが進んでおります。

養父市議会 2013-03-13 2013年03月13日 平成25年第61回定例会(第4日) 本文

今のを聞いておりましたら、いわゆる民間感覚ですね、今の東北原発問題で東電の問題がありますけれども、ありとあらゆるものをもうともかく電気料でぶっかぶせるんだというふうなやり方ですね。行政はそうではないんです。あくまでサービスですからね、これは。利益を上げるため、財政を楽にするために公共料金を決めているわけではないんです。基本市民サービス基本なわけですから。

養父市議会 2012-12-19 2012年12月19日 平成24年第59回定例会(第4日) 本文

その後、福島での原発事故がありました。また、世界的にという、グローバル的な見方をしますと、いわゆるレアアースの問題であるとか、中国であるとか北朝鮮の情勢、それからギリシャにおきます債務不履行、これらを引き金にした世界的な金融システムの崩壊、こういうことが起きております。国内外の政情であるとか経済情勢経済状況は、極めて不安定であるということであります。

養父市議会 2012-12-17 2012年12月17日 平成24年第59回定例会(第2日) 本文

きのうの衆院選で主な争点に浮上していた原発問題、原子力に依存しない社会の構築及び原発ゼロか、それに近い表現を使っている、そして、全政党に共通しているのが、原発にかわる再生可能エネルギー導入です。そこで私は、養父市が元気で働いてみたい、子供たちが大きくなっても住んでみたい、高齢者方たちが住んでよかったと思える町構想を提案したいと思います。

養父市議会 2012-09-06 2012年09月06日 平成24年第57回定例会(第4日) 本文

それから、3つ目は、再生可能エネルギー、低エネルギー利用拡大地産地消のエネルギー対策はどのように今進めようと検討しているのかという問題と、市長は脱原発を目指す首長会議へ、その賛同をされているわけです。ここではせっかく賛同されているんだから、大いに参加して発言をされて、養父市にとってよい方向に進めるべきではないかと、このように考えているわけであります。  

養父市議会 2012-08-23 2012年08月23日 平成24年第57回定例会(第1日) 本文

しかし、東北地方早期復興であるとか、エネルギー原発問題、さらに隣国との領土問題、TPPと大きな問題を残したまま波乱含みの政局の様相を呈しているところでございます。このような中、養父市では社会のこのような大きな動きの中ではございますが、昨年定めました第2次総合計画の実現に向け、施政方針に基づき、粛々と市政の運営に努めているところでございます。

養父市議会 2012-03-15 2012年03月15日 平成24年第54回定例会(第5日) 本文

正式には、2010年12月18日、チュニジアでの暴動によるジャスミン革命から始まった「アラブの春」と言われるアラブの世界において発生した過去に前例のない大規模民主化要求運動、タイでは、長期にわたる大洪水による産業危機ギリシャを初めとするEUの財政危機、イランによるホルムズ海峡封鎖の懸念に係る原油の高騰とエネルギー危機日本でも3月11日に発生した未曾有の東日本大震災原発被害など、また当養父

  • 1
  • 2