2971件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 1999-02-17 開催日:1999-02-17 平成11年第1回定例市会(第1日) 本文

このため平成11年度におきましては,「くらし早期復興するために」「やさしさとぬくもりある福祉教育まちに」「魅力が息づく安全・安心なまちに」「・物・情報が交流する活力あるまちに」さらに「市民新しいきずな創生するまちに」という目標基調として,諸施策推進してまいります。  それでは,主な施策につきましてご説明申し上げます。  

宝塚市議会 1998-12-16 平成10年第 7回定例会-12月16日-05号

次に、保育所待機児童対策について、保育所新設予定定員見直し私立保育所分園化検討、無認可保育所状況、現在472名となっている待機児童緊急対策説明求めたところ新設予定については、3つ民間保育所新設誘致計画があり、また、既存保育所定員平成5年度から8年度にかけて年齢別見直し、3歳未満児定員85ふやした。

西宮市議会 1998-12-10 平成10年12月(第17回)定例会−12月10日-04号

次に、4項目目学校用務員配置については、市立学校園職員配置基準表により、各校ただし山口、塩瀬地区は1としておりましたが、本年4月1日にそれ改正し、各校ただし児童数500超える小学校は2、原則として中学校等用務班長置き、用務班長配置校は2などと、南北格差是正しております。  

宝塚市議会 1998-12-03 平成10年第 7回定例会-12月03日-03号

本市においても一定取り組みがなされており、私として評価しておりますけれども、国段階でも地方参政権について議論がなされているわけで、外国市民市政参加進めるためにも、条例に基づく外国市民代表者会議ようなもの設置進めるべきだと考えますがいかがでしょうか、お考えお聞きしたいと思います。  二つ目は、外部監査制度早期導入についてでございます。  

伊丹市議会 1998-09-25 平成10年第4回定例会−09月25日-07号

ここで例上げますと、平成4年箕面市にある箕面滝へ向かう緑道で、下流右岸にあります休憩所屋根ないベンチで遊んでおられた女性3が、オニグルミという木倒木ために一が死亡され、二がけがされたと新聞報道がされておりました。そして、遺族と和解金は2297万円であったとことでした。大阪府北部公園管理課話では、国定公園中で事故で、木枝1本でさえ許可がいる地域であります。

伊丹市議会 1998-09-18 平成10年第4回定例会-09月18日-03号

また、平成9年度一般会計地方債残高は約600億円で、利息加算すると、約757億円となり、本市約19万で割ってみますと、一当たり約40万円借金となっている状態踏まえた場合、多岐にわたる市民ニーズにこたえ、中心市街地完成等都市基盤整備等推進しつつ、現在ような不況中で財政運営は大変厳しく、そのかじ取りは一層難しくなると思いますが、この決算踏まえ市長総括と評価、並びに今後対応策

尼崎市議会 1998-03-05 03月05日-04号

市長は、最小限職員配置で最大行政効果と、職員削減に熱心ですが、同和地区では、2名保健婦常駐専任で派遣されています。最も小さい地区住民は329最も多い地区では1,849ですから、保健婦当たり165から925です。これに対して一般基準は、住民1万3,000に対して1です。地区に派遣されている保健婦は、地区には保健指導必要とするが多いと言っています。

宝塚市議会 1998-03-04 平成10年第 1回定例会−03月04日-03号

それで、何とか方法はないかということで、既に入っておられる方々、これから入られる方ですね、できたときに入られる方々皆もとところへ、何もと住所地ところ住民票移して、それでそちら方と交渉して、それぞれ地域それぞれ例えば説明簡単に言いますが、例えば川西であり、伊丹であり、明石であり、そこら辺市へ住所移して、そちら方で措置してもらったという形とって、この施設運営

宝塚市議会 1998-03-03 平成10年第 1回定例会−03月03日-02号

市民市民団体行政協働役割分担中で云々というふうに言われておるであります。市長はこれまで随分と説明責任ということ言われ、特にことし新年あいさつでは、より強く説明責任ということ言われたわけでありますけれども、そこから参加と共生、対話と信頼、改革と前進、この3つ市政基本姿勢とされております。必然として、市民参画強調されるわけであります。

宝塚市議会 1997-12-12 平成 9年第 6回定例会−12月12日-04号

私も、健康づくり100委員会メンバーとして参加いたしておりますが、この100委員会参加されているは、今後宝塚市健康づくり中心的な役割担うでございますから、そういう意味では大変貴重な存在だと思います。100委員会役割が終わりましても、今後とも何らかのつながり持ち、市民参加市民主体健康づくり先頭に立っていただきたいと考えております。  

宝塚市議会 1997-12-10 平成 9年第 6回定例会−12月10日-02号

教育委員会としては、今日この地域における児童増加実数や推計はしっかり把握しておられることと思いますが、具体的にどのような認識されておるかどうか、数字的なことも含めて説明してください。  さらに、来年春、及びそれ以後住宅建設動向についても把握がされておると思いますので、説明求めます。  

西宮市議会 1997-12-09 平成 9年12月(第13回)定例会−12月09日-03号

まず、市町村障害者生活支援事業についてでございますが、この事業は、平成8年度より実施されている国補助事業でございまして、在宅障害持つに対し、在宅福祉サービス利用援助社会資源活用や社会生活力高めるため支援障害持つ自身がカウンセラーとなって生活支援行うピアカウンセリング、介護相談及び情報提供等総合的に行うものでございます。

宝塚市議会 1997-06-11 平成 9年第 3回定例会-06月11日-02号

2つ目改正地方自治法」による外部監査制度導入と現行監査委員制度見直しについてでございます。  地方制度調査会監査制度改革に関する答申受けて地方自治法一部が改正されました。その提案理由は、「地方分権推進に資するとともに地方公共団体組織及び運営合理化図るため外部監査契約に基づく監査に係る制度創設し、あわせて監査委員に係る制度充実図る」などとなっております。

伊丹市議会 1997-03-14 平成9年一般会計予算等審査特別委員会−03月14日-01号

その内容でありますが、その外部監査といいますは、包括外部監査というものと、個別外部監査というものに分かれておりまして、まず包括外部監査と言いますは、都道府県、政令指定都市、それから中核市に対しまして法律で義務付けられておりまして、これ以外自治体につきしまては、必要があれば条例で定めて実施できるというふうにされております。

三田市議会 1997-03-11 03月11日-02号

また、最近、他市では、予算執行において市民などからその内容に疑問が出されておりますが、そうした内容日常チェックする常任業務監査制度行政場に考えられるか、考えられないか、また現在監査民間から登用することはできないか、さらに公認会計士など職業会計による監査実施できないか、市当局考えお聞きしたいと思います。 現在、地方自治体で一番大変な人件費高騰と言われています。

伊丹市議会 1997-03-11 平成9年第1回定例会−03月11日-04号

早く職場復帰したくても、ゼロ歳枠が少ないため、1歳まで待たざる得ないもいます。加えて、家庭育児母親就労意欲は強く、子供が3歳になるまでは家庭でという学者声にこだわらず、早くに再就職目指すが多いことも影響していると育児研究所が分析し、これら事情が重なり、1歳児入所困難さ助長していると言います。

尼崎市議会 1997-03-05 03月05日-03号

そして、市政推進基本的な考え方として、第1に、安心して暮らせるまち復興、第2に、ともに歩むさわやかな郷土づくり、第3に、未来築き、育むまちづくり、第4に、行財政基盤確立4点示され、具体的な施策基本方向として、震災復興着実な推進、健やかな暮らし支えるまちづくり、心つなぐさわやかなまちづくり暮らしに根ざす環境づくり、明日にはばたくづくり、個性育み魅力生み出すまちづくり