944件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宝塚市議会 1995-09-11 平成 7年第 4回定例会-09月11日-02号

なお、公金は安全で有利な運用をすることはもちろんのことでございます。利潤ばかりを追求せずに、慎重に公金運用をお願いしたいと、そういうことをお願いいたしまして、私の質問を終わります。 ○議長(梶本克一君) これをもって前田耕一郎君の質問を終結いたします。  暫時休憩いたします。  

西宮市議会 1994-09-14 平成 6年 9月(第19回)定例会-09月14日-05号

2点目は、当面西宮市として国保事業運営上努力すべき点についてでございますが、国保制度は、必要な医療費国庫支出金加入者が負担する保険料で賄うものでございますから、国が指定する特別対策事業として、特に医療費適正化、そして保険料収納率の向上の2点に重点を置いて事業運営を行っているところでございますので、御理解をいただきたいと思います。  以上でございます。

西宮市議会 1994-09-13 平成 6年 9月(第19回)定例会−09月13日-04号

収入役元田五郎君) 五つ目の御質問公金収納、郵便貯金からの引き落としについて御答弁申し上げます。  昭和63年の地方自治法の改正によりまして、郵便局につきましても、民間の金融機関と同様に、収納代理郵便官署としての指定が可能になり、指定をすれば、御指摘自動引き落としが可能となったわけでございますが、次のような理由で現在指定するには至っておりません。

西宮市議会 1989-09-22 平成 元年 9月(第14回)定例会−09月22日-05号

中身を見てみますと、請求人の主張はほぼ全面的に認めながら、なぜか結論は、「市長の措置は「違法若しくは不当な財産の管理若しくは処分」ないし「違法若しくは不当な公金支出」にあたらない」、したがって、「措置の必要は認めない」という大変おかしなものとなっています。  そこで監査委員質問をいたしますが、こうした結論を出した通知自身にうたっている総合判断とは一体何を指すのか、お答えをいただきたい。  

西宮市議会 1988-12-09 昭和63年12月(第10回)定例会−12月09日-05号

西宮中央おもちゃライブラリー家族の会の開催場所は、総合福祉センター別館2階の会議室2部屋を毎回模様がえして、また、約350点のおもちゃは、収納場所がないために機械室に押し込んでいるのが実情で、これについては、防災の面から危険であるとの通告も受けております。  前述いたしましたように、おもちゃライブラリー家族会ともに、運営はボランティアの方々が行っております。

西宮市議会 1987-12-11 昭和62年12月(第 5回)定例会−12月11日-05号

しかし、いずれの案も、プールの上に設置する床に大量の構造機材を要し、夏場にこれを収納するために大きな格納庫が必要で、その場所の問題とか、多額の工事費が要るとか、また、釣り堀については、プールとして利用する際、においの除去とか、釣り針の危険などがぬぐい切れないというような問題がございまして、いずれにしましても、現在のプールが当初から多目的に利用できるような設計になっていないため、このような活用をすることについては

西宮市議会 1986-06-13 昭和61年 6月(第20回)定例会−06月13日-03号

言うまでもなく、59年8月に鳴尾支所国民健康保険助産費葬祭費支給事務の中での公金横領という不祥事がありました。その前には市営葬儀をめぐる不正事件があったわけであります。いずれも監査委員から厳しい指摘を受けたんですね。特に、支給事務チェック体制チェック機能が十分果たされていなかった、全庁的に改善をするべきだ、そういう指摘があったんですね。

西宮市議会 1977-03-11 昭和52年 3月(第 9回)定例会-03月11日-03号

先の定例会におきましても私は、本市上水道使用料水道事業管理者より財団法人西宮水道サービス協会集金事務が委託され、さらに、サービス協会より私人に再委託契約されている実態について言及し、公金徴収、または収納取り扱いとして、再々委託自治法上も地方公営企業法の上からも問題があるのではないかと指摘いたしました。下水道の使用料の場合も、先と全く同一経路と方法で徴収されているように思われます。

西宮市議会 1972-03-10 昭和47年 3月(第 7回)定例会-03月10日-01号

昭和47年度本市公金収納支払い事務を取り扱う指定金融機関として、引き続き株式会社神戸銀行指定いたしたく提案した次第であります。議案第214号。昭和45年度農業共済事業特別会計決算における業務勘定繰入金については、一般会計に繰りもどすことができないため、農業災害補償法第99条の2の規定に基づき、繰り戻さないことにつき議決を賜わりたく提案した次第であります。議案第215号。

西宮市議会 1971-03-01 昭和46年 3月(第 6回)定例会-03月01日-01号

昭和46年度本市公金収納支払い事務を取り扱う指定金融機関として、引き続き株式会社神戸銀行指定いたしたく提案した次第であります。  議案第195号。農業共済事業特別会計のうち、人件費の増などによる業務勘定不足金については現在一般会計繰入金をもって補てんしておりますが、44年度決算での繰入額についても一般会計に繰りもどすことができないため、提案した次第であります。  議案第196号。

西宮市議会 1970-03-07 昭和45年 3月(第 7回)定例会-03月07日-01号

昭和45年4月1日から昭和46年3月31日までの間、本市公金収納支払い事務を取り扱う指定金融機関として引き続き株式会社神戸銀行指定いたしたく提案した次第であります。  議案第184号。本市農業共済条例による昭和45年度事務費賦課総額及び賦課単価を定めるにあたり提案した次第であります。

西宮市議会 1969-03-07 昭和44年 3月(第 9回)定例会-03月07日-01号

議案第169号(指定金融機関指定の件)、昭和44年4月1日から昭和45年3月31日までの間、本市公金収納支払い事務を取り扱う指定金融機関として引き続き株式会社神戸銀行指定いたしたく、提案した次第であります。  議案第170号(西宮農業共済事業事務費賦課総額および賦課単価を定める件)、本市農業共済条例による昭和44年度事務費賦課総額及び賦課単価を定めるにあたり提案した次第であります。

西宮市議会 1968-03-09 昭和43年 3月(第11回)定例会-03月09日-01号

行政能率向上につきましては、昨年、電子計算機1台を増設し機械適用業務の拡大をはかってまいりましたが、新年度は特に税務収納業務機械化に力を注ぎたい考えであります。また、住民記録管理システム早期機械化を目ざし、各部門利用実態を調査検討し、近い将来において有効な利用システムを完成いたしたいと考えております。このほか、各種行政事務の効果の測定などにより積極的に事務改善をはかりたいと存じます。

西宮市議会 1967-03-03 昭和42年 3月(第 7回)定例会-03月03日-01号

会計予算総額は120万2000円で、旧如意寺跡用地買収費として昭和40年度所要経費を計上の上、昭和41年度繰越明許費として執行する予定のところ、換地清算の結果支払の必要がなくなったため不用となり、昭和42年度において繰越金として収納の上一般会計へ繰り出すこととして、所要予算措置を講じたく提案した次第であります。  議案第137号 昭和42年度西宮苦楽園地区宅地造成事業特別会計予算。  

西宮市議会 1966-03-11 昭和41年 3月(第 9回)定例会-03月11日-01号

そのうち、日々多数の市民と直接接触する戸籍、住民登録など登録課関係業務改善につきましては、種々検討して参りましたが、このたび成案を得ましたので、新年度から市民の利便を考え、窓口を一本化し、どの窓口でもすべての要件が達せられる「総合窓口制」を採用するとともに、証紙による手数料収納制度をレジスターによる現金収納制度に切り替えることにいたしました。