3788件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

明石市議会 2022-12-06 令和 4年第2回定例会12月議会 (第2日12月 6日)

項目めは、18歳までの児童手当拡充こども支援施策充実をです。  1967年にいち早く、千葉県市川市、新潟県三条市で公明党地方議員が取り組み、翌年実施となった児童手当は全国に波及し、1968年、公明党は国に児童手当法案を提出しました。そして、1972年1月に国の制度としての児童手当が実現し、その後、縮小、廃止も叫ばれる中、児童手当の存続と拡充を訴え、制度を守り育ててきました。

猪名川町議会 2022-10-05 令和 4年生活文教常任委員会(10月 5日)

その下の2節児童福祉費負担金収入済額5億7,789万560円につきましては、備考欄1つ目障害児通所等給付費負担金8,196万2,522円は、児童発達支援センター川西さくら園放課後デイサービスなどの就学前後の児童に対する通所サービス支援に係ります国庫2分の1の負担金でございます。

明石市議会 2022-10-03 令和 4年文教厚生分科会(10月 3日)

井藤圭順主査  小和児童生徒支援課長。 ○小和児童生徒支援課長  児童生徒支援課長小和でございます。  まず1つ人的支援のうちのスクールソーシャルワーカーでございますが、今、市内13中学校区に10名を配置しておりまして、中学校区内小学校児童相談対象ということではカバーをしております。

宝塚市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-03号

学校図書館は、児童生徒読書活動の場としての読書センターであるとともに、自発的、主体的な学習活動支援する学習センターでもあり、授業内容を豊かにしてその理解を深める役割を担っています。  また、児童生徒や教職員の情報ニーズ対応して、情報の収集・選択・活用能力を育成する情報センターとしての役割も担っています。  

加東市議会 2022-09-21 09月21日-02号

3つ目児童福祉法改正に伴い、教育委員会健康福祉部との連携の強化について、教育委員会ではどのような議論がなされたのか。  2項目め健康福祉部長にお尋ねします。  「一人も取りこぼさない教育」を支える児童福祉活動について。  1点目、教育委員会児童生徒の各障害の有無について情報を提供し、共有化する中で、どのような協議を重ねているのか。  

芦屋市議会 2022-09-20 09月20日-05号

次に、放課後児童クラブ事業に関して、委員からは、放課後児童支援員等処遇改善に係る補助金については、公設学童保育支援員に対する処遇改善必要性があるのだから各自治体の判断に任せずに国が全額補助するべきであるとの意見がありました。 この後、委員からは、賛成の討論がありました。 以上の審査の後、採決の結果、本案については全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。 

明石市議会 2022-09-13 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第2日 9月13日)

8月22日に改訂された新たな地域防災計画では、提言書及び第6次SDGs推進計画(明石市第6次長期総合計画)を踏まえ、防災理念を全ての人が支え合う、災害に強く、人にやさしいまちづくりとし、避難者ニーズ対応するための運営体制充実や良好な生活環境の確保のほか、児童虐待やDVといった間接的な被害も想定した避難所での相談窓口の設置の検討を進めるなど、生活再建支援体制について明記をしております。

三木市議会 2022-09-12 09月12日-02号

利用者は年々増加のようで、産後鬱や孤立、虐待など家庭の問題が複雑化する中、今後このような支援がますます求められるのではないでしょうか。 今年6月成立の改正児童福祉法では、創設が決まった子育て訪問支援事業円滑実施などを明記し、訪問による家事支援を位置づけ、対象者支援を要するヤングケアラーも含まれました。 

姫路市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会−09月09日-02号

本市の令和2年度の不登校児童生徒は、小学生は333人、全体の1.1%、中学生は756人、同5.4%となっております。実にそれぞれ1校分の児童生徒数まで増えてきました。  不登校児童生徒保護者の方や支援をされている方から、意見やご要望をお聞きいたしております。  フリースクール等授業料支援事業の導入について、不登校児童生徒増加は姫路市だけでなく、ほぼ全ての自治体教育課題であります。

芦屋市議会 2022-09-07 09月07日-02号

2つ目項目として、放課後児童クラブについて質問いたします。 放課後児童クラブとは、学校放課後保護者就労等で昼間家庭を不在にする小学校1年生から6年生を対象に、遊びを通じて生活指導、そのほか児童健全育成を図ることを目的に、市内公立小学校実施している事業であり、原則として各学級が所在する小学校敷地内で行います。

芦屋市議会 2022-08-29 08月29日-01号

するため、行政手続きオンライン化推進事業費を3,573万円、マイナンバーカードを所持している方が、職員と非接触で証明書を取得できるようにするとともに、証明書発行にかかる待ち時間の削減による市民サービス向上に向けて、市庁舎にコンビニ交付対応キオスク端末を設置するため、コンビニ交付対応キオスク端末の運用に要する経費を総額で794万8,000円、教育費では、新型コロナウイルス感染症等により登校できない児童生徒

明石市議会 2022-06-30 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第5日 6月30日)

また、学校現場では、新型コロナウイルス感染症による対応をはじめ、貧困、いじめ、不登校など解決すべき課題が山積しており、感染症への恐れや学校生活への不安等心理的ストレスを抱えている児童生徒が一定程度存在することを踏まえ、学習環境整備と合わせて、一人一人に応じた心のケアを進めていくための条件整備が不可欠となっています。  

明石市議会 2022-06-22 令和 4年文教厚生常任委員会( 6月22日)

まず、子育て支援室でございますが、本年度に予定する主要事務事業は、保護者の育児不安の軽減、児童虐待防止及び子供健全育成のため、子育てに悩みや不安を抱えている子育て家庭に対し、具体的な子供との関わりを学ぶ機会を提供するほか、記載のとおりでございます。  その他報告事項としまして、HPV(子宮頸がん予防)ワクチンのキャッチアップ接種について、医療機関との連携により円滑な実施に努めます。