43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多可町議会 2020-03-02 03月02日-01号

児童生徒へより充実した献立を計画し、安全・安心でおいしい給食を提供するとともに、衛生管理の徹底を図りながら施設運営を進めます。町独自の予算といたしまして、地元食材購入費用50万円を計上し、児童生徒に好評である多可町っ子いきいき献立を引き続き実施し、地産地消を推進するとともに、ふるさと多可町愛を醸成をいたします。 診療所事業特別会計でございます。1億1773万円。

多可町議会 2019-03-18 03月18日-03号

近年、児童虐待件数は増加の一途をたどり、特に最愛の親から虐待を受けて亡くなるという痛ましい児童虐待事件が相次いでいます。こうした不幸な事態をどうしたらとめられるのか。

多可町議会 2018-12-06 12月06日-01号

続きまして、民生費児童福祉費児童福祉総務費についても人件費の補正でございます。児童措置費負担金補助及び交付金は、保育士業務負担軽減を図るため、認定こども園補助金として147万円を追加計上いたしております。扶助費につきましては、施設型給付費地域型保育給付費保育所運営費を2800万円増額をいたしております。

多可町議会 2018-09-19 09月19日-02号

児童の中には、お昼の給食を食べて、教室が余りにも高温のため、給食を戻す児童もあったりしております。また、気温が高いので体調を崩し、気分がしんどいと訴えた児童生徒は各学校連日のことでありました。一般の家庭にはエアコンがほぼ設置されているのが普通の状況の中、義務教育の場である学校がいまだにエアコンが未整備であること自体が時代錯誤状況にあります。

多可町議会 2018-06-21 06月21日-04号

日程第4 議案第45号 多可放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について ○議長(清水俊博君) 次に、日程第4、議案第45号「多可放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について」を議題といたします。本案につきましては、所管の常任委員長からお手元に配付のとおり審査報告書が提出されております。

多可町議会 2017-06-20 06月20日-02号

この分につきましては、本年5月2日に小学生、5年生の女子児童が不幸にも自宅で亡くなる事件が起こっております。子供いじめがあったことは第三者委員会に委ねるとしますが、その結論は遺族の心に添うものであるよう願っております。1人の児童が亡くなったことは、私たちには想像できないことで絶対にあってはならないことです。

多可町議会 2017-03-02 03月02日-01号

町内の認定こども園で特別児童扶養手当支給者を受け入れた場合、こども園に対して、2人目以降の月額補助単価を「12万円」から「17万円」にアップをしようとする内容でございます。次に、学童保育の充実、継続分であります。学童保育の高学年、4年生以上につきまして、5つの放課後児童クラブで、定員の範囲内で無条件受け入れをいたすものでございます。一時預かり料金の値下げ、これ新規でございます。

多可町議会 2015-09-30 09月30日-04号

続きまして、多可町としてのメリットはどういうところにあるんかということの質問をいたしまして、回答としましては、メリットとしての例は、障害児発達相談実施していますが、加西病院からの医師派遣がスムーズになる、また児童虐待防止関連では、広域連携情報の共有が図れる、また図書館連携広域で行える、それから災害対策では、非常用の備蓄品相互利用で経費の削減が期待できる、防災対応の強化や合同研修実施が可能になる

多可町議会 2015-03-20 03月20日-04号

それから、保護者病気等の理由により、家庭において児童を養育することが困難になったような場合、緊急、また一時的に、施設において養育、保護を行う子育て短期支援事業実施をしております。子供の貧困は、単に経済的に苦しいといった問題だけではありません。児童生徒の不登校学力低下虐待、病気精神疾患、また破産による家庭崩壊など、さまざまな複合的な困難が絡まっていることが多く見られます。

多可町議会 2015-03-03 03月03日-01号

また、いじめ、暴力、不登校児童虐待については、家庭関係機関との連携を一層密にし、未然防止早期発見早期対応に努めていきます。過日、川崎市で発生しました中学校1年生の殺人事件、本当にむごい事件でございます。未然に防ぐことはできなかったのか、こういったことを直接教育に携わっております者は本当に考えていく必要があると思いました。

多可町議会 2014-06-20 06月20日-02号

条約子供に生存、発達や十分な生活水準の保障、そして虐待、放任からの保護をうたっていますが、我が国では1年間の虐待相談件数は約7万件に上っています。また、いじめや体罰をめぐる事件も後を絶ちません。国連の子ども権利委員会は、条約に基づく我が国への3度の勧告で、子供たちが過度な競争にさらされているとし改善を求めました。