4561件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会−09月09日-02号

就任当初に掲げた公約につきましては、市立学校園における普通教室へのエアコン設置、トイレの洋式や不妊・不育治療への支援学校給食の第3子以降の無償など、子ども子育てに関わる支援を実施したほか、(仮称)道の駅姫路や(仮称母子健康支援センター(愛称:みらいえ)などの施設整備などにも取り組んでいるところであります。  

香美町議会 2022-09-08 令和4年第134回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月08日

この状態を踏まえ、六次産業推進事業補助金を廃止することといたしました。また、廃止するに当たり、観光商工課が所管するものづくり推進事業内容が六次産業推進事業内容が重複する点も多いことから、農林水産物を活用した製品開発についても本事業の対象とし、六次産業補助も含めた補助制度としたところでございます。

播磨町議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会(第3日 9月 7日)

(1)安心して子育てできる保育体制を。  病後児保育は、子供けが病気等回復期などに保護者が仕事などでどうしてもそばにいてあげられないときに保育を行うものです。現在、町内では、播磨中央こども園で病後児保育が実施されています。  病児保育は、急なけが病気などで家庭での育児が難しい場合、子供を一時的に預かり、症状に応じた対応ができる施設です。しかし、現在まで町内にはありませんでした。

播磨町議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第2日 9月 6日)

しかし、コロナ禍で行動を制限された方や、高齢によりその活動から身を引いた方々もおられます。  この数年で、播磨町内でも様々な取組でまちを盛り上げる住民の動きが見られるようになってきました。少子高齢社会において、今後は関係人口と呼ばれる町内外を問わず播磨町に関わりたい方々を幅広く起用する取組が必要となってくると考えます。  

三木市議会 2022-06-27 06月27日-05号

原油や物価高騰により、家計負担を軽減するため、令和4年度2学期分学校給食費無償するために、保護者からの負担金8,275万円を減額し、それに見合う分が一般会計から繰入れされております。2学期無償で、小学校、特別支援学校では月額3,940円の給食費の4か月分1万5,760円、中学校では月額4,100円の4か月分で1万6,400円の負担軽減になります。

明石市議会 2022-06-22 令和 4年文教厚生常任委員会( 6月22日)

メリットとしましては、市立幼稚園認可保育施設1つとなり、申込方法が分かりやすくなること。現在は、夏休みなどの長期休暇中に一部有料となっている利用料が、時期によらず無償となることなどが挙げられます。  今年4月からは、市立幼稚園モデル園2園を幼稚園型認定こども園として認定し、運用を開始しています。

明石市議会 2022-06-20 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第4日 6月20日)

2点目、保育所での発達障がい児への支援についてです。保育所等訪問支援認可保育所等における特別支援取組認可外保育所への訪問相談について、各事業内容と実績をお聞きします。  3点目、発達障がい児の保護者の方への支援についてです。保護者子供特性を理解し、特性に合う適切な対応を行うことが必要です。

宝塚市議会 2022-06-20 令和 4年 6月20日総務常任委員会-06月20日-01号

まず、1つ目が、資料1(4~6、7)の子ども未来部保育施設育成会への支援のところなんですけれども、まず、保育施設のところで、1施設当たり支援金根拠についてなんですけれども、私立保育施設の日頃の光熱費とかを追っていっていないと思うんですけれども、その根拠については、公立保育所の光熱費の増を今回のことで増えたということなどを参考にして出されたものなんでしょうか。

香美町議会 2022-06-20 令和4年第133回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年06月20日

まず1点目ですが、国保運営協議会資料1ページの、国保事業費納付金について、まず、県の一本によって、令和3年度、医療費水準平準それから、令和4年度に相互扶助方式というふうな経費が示されておるんですが、それぞれの中身について教えていただきたいと思いますし、さらに、医療費平準また、相互扶助方式の導入について、香美町にとってメリットがあるのかという点を伺いたいと思います。  

明石市議会 2022-06-17 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第3日 6月17日)

私からは御質問の1項目め保育行政について順次お答えいたします。  1点目の認可外保育施設に対しての市独自の運営費補助についてでございますが、現在、本市の認可外保育施設は、企業主導保育施設が27、事業所内保育施設が18、居宅訪問型認可外施設が6、その他一般認可外保育施設が7の合わせて58でございます。

宝塚市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会-06月17日-06号

質問事項3、老朽する水道施設について。  昨年10月3日に和歌山市で老朽した水管橋崩落事故が起き、その4日後には首都圏での最大震度5強の地震で漏水が相次ぎました。  水道事業原則として市町村が経営することになっていて、利用者が払う水道料金で水を供給するための費用を賄っています。しかし、人口減少などで料金収入が減少する一方、設備の老朽による維持コストは増大しています。

香美町議会 2022-06-17 令和4年第133回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年06月17日

また、3月定例会南垣議員一般質問でもお答えしたとおり、給食費無償につきましては、コロナ対策として一時的な無償を行った自治体は多くありますが、恒久的な完全無償は、現在およそ100の自治体が行っており、率にすると6%弱にとどまっている状況でございます。

加東市議会 2022-06-16 06月16日-02号

例えば、他市の事例でいきますと、2人目以降の保育料の無料、給食費無料、給食費が全て無料にできない場合には、例えば中学校だけでも給食費無料するとか、幅広い分野での子どもに対しての施策、子どもを育てるのにお金がかからない社会を、やはり子育てするなら加東市ということになりましたらアピールできる部分があってもいいのではないのかなとは思うんですけれども、そのあたり、市長何か考えておられることはないんでしょうか

明石市議会 2022-06-16 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第2日 6月16日)

兵庫県では、青少年インターネット利用対策として、フィルタリング利用・有効措置の原則義務ルールづくり支援青少年愛護条例に規定するとともに、スマホサミットの開催を通じ、青少年が主体的に安全安心なネット利用について考える取組を展開しています。近年、社会問題しつつある青少年ネット依存について、その防止に努めています。

宝塚市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-05号

この5年間の間にいろいろ振り返ってみますと、子ども子育て支援制度というのが、平成27年ですから2015年4月から開始となり、また昨年ですね、令和3年、2021年10月には、満3歳以上の幼稚園保育所・認定こども園等幼児教育保育無償が実施され、その結果、公立私立幼稚園保育料は同額というのを経て、無償が実施され、送迎バス等様々な実費相当額以外の保育に係る保護者負担はなくなったというような

芦屋市議会 2022-06-16 06月16日-04号

さて、日本共産党として、国会でも義務教育機関学校給食無償を求めていますが、地方自治体が独自に無償を進めることも大事だと考えます。 それでは、質問に移りたいと思います。 まず、今回の食材の値上げについて、現場はどのように対応しているのでしょうか。市当局現場の声は届いているのでしょうか、お答えください。 また、少しずつではありますが、給食費無償に取り組む自治体が出てきました。