62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

洲本市議会 2021-03-10 令和 3年第2回定例会(第4日 3月10日)

上灘地区につきましては、人口が64人、高齢率は79.69%、由良地区につきましては、人口が2,912人、高齢率は48.87%、安乎地区につきましては、人口が1,828人、高齢率は35.83%、中川原地区につきましては、人口が1,405人、高齢率は43.49%となっております。  以上でございます。 ○(先田正一議長)  10番 片岡議員

洲本市議会 2021-03-08 令和 3年第2回定例会(第2日 3月 8日)

少子が進む中、幼児保育充実保護者の多様な保育ニーズに応じたサービス提供するため、認定こども園の開園が進められています。裏返しに、子ども会存続が危ぶまれている地域が増えております。  そこで、子ども会現状組織率青少年健全育成関係団体対象である子ども会への支援の在り方について、伺います。  以上、施政方針並びに教育行政方針に対する、「志」を代表しての1回目の質問を終わります。  

洲本市議会 2020-12-08 令和 2年第9回定例会(第2日12月 8日)

デジタルについては、菅首相の発言で、次のように述べられました。今回の新型コロナウイルスへの対応において、国、自治体デジタル遅れ人材不足、不十分なシステム連携に伴う行政の非効率、煩雑な手続給付遅れなど住民サービスの劣化、民間や社会におけるデジタル遅れなど、デジタルについて、様々な課題が明らかになりました。

洲本市議会 2020-09-09 令和 2年第7回定例会(第3日 9月 9日)

人口減少が進行する中、子育てを取り巻く環境は、令和元年10月に幼児教育保育無償がスタートするなど、状況が大きく変化をいたしております。就学前児童数が年々減少している一方で、女性就業希望者の増加や個々の生活様式変化などにより、保育施設等利用申込者数は拡大する傾向にあります。  

洲本市議会 2020-06-25 令和 2年第4回定例会(第5日 6月25日)

今回の一部改正は、結論から申し上げますと、ゼロ歳から2歳児の保育を行う事業所の設立や運営において、さらなる基準の緩和を行うこととなり、2歳児未満の乳幼児保育の質が低下するおそれがある、このことから反対するものです。  議案第51号の家庭保育事業議案第52号の特定地域保育事業は、原則としてゼロ歳から2歳児が対象保育施設です。

洲本市議会 2020-06-18 令和 2年第4回定例会(第4日 6月18日)

そのほかには、消費税引上げに伴う消費活性策として、自治体ポイント実施への活用失業等給付申請書類の簡略、教育訓練給付金電子申請などでの利用が検討されております。また、2021年度中にはマイナンバーカードの活用策の一環で、災害時における給付金支給にも活用できるなどの手続の迅速が図れるということで、預金口座マイナンバーを結びつけることの義務を検討する予定となっています。  

洲本市議会 2020-06-12 令和 2年第4回定例会(第1日 6月12日)

次に、近畿部会提出部会提出議案第17号 幼児教育保育無償に伴う財源措置について(地方財政充実強化を求めて)。次に、九州部会提出部会提出議案第18号 少人数学級の推進に係る学級編制標準見直し及び自治体負担軽減について。次に、東海部会提出部会提出議案第19号 土砂の埋立てに関する法整備について。次に、東北部会提出部会提出議案第20号 道路交通網整備促進について。

洲本市議会 2020-05-21 令和 2年第3回臨時会(第1日 5月21日)

滋賀県支部提出支部提出議案第2号 幼児教育保育無償に伴う財源措置について(地方財政充実強化を求めて)は、原案可決支部提出議案第1号及び支部提出議案第2号の2件は、全国市議会議長会定期総会への提出が決定。次に、会長提出議案第1号 令和2年度近畿市議会議長会会計予算は、原案可決。役員の選任については、承認。会長に向日市が就任。  報告は以上でございます。

洲本市議会 2020-03-09 令和 2年第2回定例会(第3日 3月 9日)

○(中野恭典理事)  まず、存続についてでございますが、現状維持複合、集約、各種見直し広域、建て替え改修長寿命、規模縮小の8つの小分類がありまして、それぞれで申し上げますと、現状維持が94施設複合が9施設集約が12施設各種見直しが5施設建て替えが8施設改修長寿命が48施設規模縮小が1施設、合計で177施設でございます。

洲本市議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(第5日 9月26日)

第1に、会計年度任用職員制度の導入は、非正規雇用に法的な根拠を与え、非正規をより進めることにつながってしまいます。これまで行財政改革として国からは定数削減を迫られ、また地方自治体は財政運営健全の名のもと、正規職員を削減し続けてきました。正規職員が削減された分だけふえた嘱託職員臨時職員行政運営行政サービスに対応せざるを得なくなっています。  

洲本市議会 2019-09-13 令和元年第3回定例会(第4日 9月13日)

子育て支援について、幼児教育保育無償についてであります。  子育て世代を応援する幼児教育保育無償が10月から始まります。社会保障を全世代型へ抜本的に変えるため、実施されます。幼児教育無償は、生涯にわたる人格形成の基礎をつくる幼児教育重要性幼児教育負担軽減を図る少子対策の観点から取り組まれるということであります。  

洲本市議会 2019-09-06 令和元年第3回定例会(第1日 9月 6日)

次に、第20款民生費では、本年10月からの保育料の無償に係る施設型給付費等の増などにより、6,412万7,000円を追加しております。  次に、第25款衛生費では、住宅団地内市道に埋設されている下水路における不明水対策工事小型家電28品目の回収に向けた回収拠点整備事業などの増により、2,924万5,000円を追加しております。  

洲本市議会 2019-07-01 令和元年第2回定例会(第4日 7月 1日)

この条例は、3歳になったときに、引き続き保育所、幼稚園認定こども園保育、教育を受けられる連携施設を適切に確保しなければならないという、認可外保育所を、現行条例の第6条第1項第3号、当該家庭保育事業者等により保育提供を受けていた利用乳幼児当該保育提供の終了に際して、当該利用乳幼児に係る保護者希望に基づき、引き続き当該連携施設において受け入れて教育または保育提供することという基準に、新たに

洲本市議会 2019-06-25 令和元年第2回定例会(第2日 6月25日)

一方、政府は、幼児教育保育無償する改正子ども子育て支援法をこの5月10日に可決・成立させ、ことし10月からの消費税10%への引き上げを前提として、ことし10月からの実施を決定しました。幼児教育無償とは、全ての子供に質の高い幼児教育を保証することを目指して、幼児教育保育に係る費用を無償するというものです。

洲本市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第3日 3月 8日)

修繕につきましては、今現在、由良保育所で大規模な屋根の工事に取りかかっておりますが、どの保育所におきましても、予算の範囲内で経常的な維持修繕に努めているところでございます。  老朽が進んでいる保育所も確かにございます。また少子傾向にあって、集団保育が困難になってきている保育所もございます。子供たちによりよい環境保育提供できるよう、再編や建てかえの検討時期に来ているかと考えております。  

洲本市議会 2018-12-12 平成30年第7回定例会(第3日12月12日)

次に、堺市などでは今年度から胃、肺、大腸、子宮、乳房の5大がん検診無償し、乳腺密度が高く、エックス線検査では異常が見つかりにくい高濃度乳房の40歳代女性には超音波検査無償実施。全体的に低いがん検診の底上げを図っておられます。  そのほか前立腺がん胃がんリスク検査への公費助成受診勧奨相談情報提供などを一元したがん検診総合相談センターの設置などが行われているところであります。