13437件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香美町議会 2022-12-20 令和4年第136回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年12月20日

残りの1台につきましては、今、歯科上田院長先生と現状のほうを確認しながら、必要でありましたら購入するということで、一応歯科診療先生と調整させていただいて、今後の購入は考えさせていただくということで、今現在におきましては、4台で済むということでお聞きしております。  

加東市議会 2022-12-16 12月16日-03号

3点目の職親の仕組みを広げていくことについてですが、職親取組については、全国的に見るとNPO法人事業者などが中心になって取り組まれている事例がありますが、兵庫県では施設退後の支援として、就職住宅賃貸時の保証人確保支援生活資金や家賃の貸付け、企業インターンシップ就職セミナーへの参加費助成等に取り組まれています。

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

また、保育幼稚園に通う未就学児に対しては、早期療育の観点から、保育など各施設との支援体制連携を図りながら、子どもたちそれぞれに必要な個別支援や、また、集団療育などを行っているほか、町内に3か所開設された障がい児福祉サービス事業者によります療育支援の利用など、官民連携での積極的な支援に努めているところでございます。

宝塚市議会 2022-12-16 令和 4年12月16日文教生活常任委員会-12月16日-01号

あとちょっと併せて質問なんですけれども、1ページ目の、6本のバトンが目指す5年後のみんなの姿、の中で、保育、保育園というのがあります。本当に保育園によっては、お昼の給食がすごく充実したりとか、おやつなんかでも、本当に麩菓子だとか昔からのものを提供されているところもあると思うんですけれども、この保育、保育園というのは、市内の全域にわたるんですか。 ○くわはら 副委員長  佐藤健康推進室長

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

これら相次ぐ事故を受けて、9月の事故直後には、国の通知に基づき、県から、保育、認定こども園におけるバス送迎に当たっての安全管理に関する緊急点検及び実地調査の実施についての依頼があり、本町においても、9月に緊急点検を実施し、11月下旬には、登園、降園に送迎バスを運行する私立保育園の実地調査も実施しました。

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

保育幼稚園こども園それぞれの今後の方向性における連携検討達成状況は。  ②不登校・ひきこもり支援に対するマンパワー不足に対して改善は。  ③家庭教育力の低下への対策は。  ④子ども安全確保における関係機関情報共有共通理解状況は。  ⑤男性育児参加重要性の周知で、庁内の育児休暇取得状況は。  ⑥子どもの権利に特化した人権尊重意識啓発の方法は。  

三木市議会 2022-12-12 12月12日-04号

ヤングケアラーへの認知度を高める取組として、その概念や早期発見着眼点、また、関係機関連携などについて理解を深めることを目的に、本年5月以降に就学教育保育施設小中特別学校、また、介護施設などに対してヤングケアラー支援マニュアルの配布をはじめ、学校公民館へのポスターの掲示、市ホームページなどでの啓発も行っております。 

猪名川町議会 2022-12-09 令和 4年第412回定例会(第1号12月 9日)

保育士等処遇改善臨時特例交付金は臨時的な国の制度であり、なくなった場合の町の考え方はとの質疑に対して、保育士や幼稚園教諭等216人の処遇改善に、令和4年2月から収入の約3%程度の上乗せを全額国補助で実施した。4年度以降の状況等は不透明だが、基本は国の補助に基づき実施していくとの答弁がありました。  次に、生活部住民課所管部分についてであります。  

三木市議会 2022-12-09 12月09日-03号

1点目の駐車場面積不足が心配される中で、現在の会議用地と合わせた立体駐車場整備についてお答えさせていただきます。 このたび中央公民館等複合施設整備に関しまして、三木商工会議も参画することを表明されたことから、市の土地である三木商工会館の敷地につきましても当該事業計画用地として検討整備することとなります。 

芦屋市議会 2022-12-09 12月09日-04号

最後に、打出保育アスベスト除去工事について、伺います。 2022年4月1日に、市立打出保育から社会福祉法人千種会打出保育に民間移管しました。コロナ禍ですので保育への視察や行事なども遠慮させていただいていますが、芦屋市のホームページにアップされている子どもたち様子保育内容、保育環境様子については確認させていただいておりました。 

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日厚生委員会−12月08日-01号

について、乳幼児期だけでなく学童期思春期子どもの健やかな成長を支援するという同センターの特徴を十分周知するとともに、子どもたちを取り巻く環境が刻々と変化する中で、親子をしっかりと支援できるよう関係機関等連携して同センターを運営されたいことについて  姫路市こども未来健康支援センター「みらいえ」が乳幼児期から学童期思春期を含めた子どもたちの成育を支援する機関であることが広く理解してもらえるよう、保育施設

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日文教・子育て委員会−12月08日-01号

◆問   令和4年11月に、父親が3人の娘を車に乗せ自宅を出発し、2人を認定こども園に預けたが、残りの1人を別の保育に預けるのを忘れて帰宅し、その子どもが車内に置き去りにされ死亡したという事件があった。  保育園側も園児の欠席確認を怠ったと非難されたが、基本的に3人の子どもが同じ園に通園できていればこのような問題は起きなかったのではないかと思う。  

明石市議会 2022-12-07 令和 4年第2回定例会12月議会 (第3日12月 7日)

市長(泉 房穂)    今の議員の御質問は、恐らく旧あさぎり寮のあったあの近くのインクルーシブ遊具整備の案もありますので、ただ、インクルーシブ遊具で障害をお持ちの方もといいながら、あそこまで行く、車で行けないのであれば問題だと。なので、駐車場整備を県のほうからも御提案頂いて、ありがたく思っております。

芦屋市議会 2022-12-07 12月07日-02号

過去の委員会でも御答弁いただいたように、今、公園施設の更新に当たっては地域自治会さんもそうですし、未就学のお子さんがいらっしゃる幼稚園であるとか保育にもサウンディング調査、アンケートをしっかり行っていただいて、そのニーズに沿った遊具を更新していただくようにしています。これに対してはおおむね地域の方からも喜びの声、感謝の声というものを伺っています。