4639件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

猪名川町議会 2022-10-03 令和 4年総務建設常任委員会(10月 3日)

ページ中ほど2目1節保健衛生費負担金収入済額1億9,773万6,603円のうち、備考欄1つ目生活安全課所管新型コロナウイルスワクチン接種対策費負担金1億9,712万2,244円で、新型コロナウイルスワクチン接種1回当たり基本単価として税込み2,277円や、土曜日、日曜日に接種を行った場合の休日加算として税込み2,343円など、約6万3,000接種分執務医師報償費看護師業務委託料などの財源

明石市議会 2022-10-03 令和 4年文教厚生分科会(10月 3日)

1つ飛びまして、夜間休日応急診療所管理運営事業につきましては、夜間休日応急診療所において、夜間及び休日、内科と小児科の救急患者に応急的な診療を行う体制明石医師会への委託により確保するために要した経費でございます。あかしユニバーサル歯科診療所運営事業につきましては、休日障害者等への診療体制明石歯科医師会への委託により確保するために要した経費でございます。

宝塚市議会 2022-09-30 令和 4年第 3回定例会-09月30日-04号

具体的には、各自治体は、保育所や認定こども園放課後児童健全育成事業所及び学校医ケア児が家族の付添いなしで希望する施設に通えるよう、保健師助産師看護師准看護師、またはたんの吸引等を行うことができる保育士や保育教諭介護福祉士等配置を行います。  そこで、伺います。  教育保育施設での受入状況及び未就学児受入れ進捗状況と今後の方向性や課題についてお答えください。  

加東市議会 2022-09-21 09月21日-02号

以前から例えば休日受付窓口でありましたり、専用窓口でありましたりということでは進めてまいりました。昨年におきましては商品券の関係もございましたけれども、現在改めて何かということではなくて、いろいろな形で窓口を含め、受付をしていただく機会を増やすということの中で、引き続きいろいろなところで進めていきたいとは現在考えてございます。  

猪名川町議会 2022-09-14 令和 4年第411回定例会(第2号 9月14日)

また、休日夜間等における医療受診不安解消の一助といたしまして、24時間無料でいつでも利用できるいながわ健康・医療相談ほっとライン24、こういったものを開設するとともに、医療受診必要性や、また休日夜間等受診が可能な医療機関の情報などをテレホンガイド町消防本部におきましてご案内するなどの対応を行っているところでございます。  

明石市議会 2022-09-14 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第3日 9月14日)

現在、本市の病児・病後児保育事業は、明石市民病院定員5名、西江井病院定員4名と思いますが、1点目として、病児・病後児保育の現状と利用状況についてお聞きいたします。  2点目です。本来は医療機関併設型の病児保育が理想ですが、なかなか、それはハードルが高いと思います。そこで調べますと、全国では、保育所併設型病児・病後児保育に取り組んでいる園は12%あるとお聞きしました。

姫路市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会−09月09日-02号

給特法といわれる法律は、公立学校教員の給与の取決めがされており、給料月額の4%相当の教職調整額を支給する代わりに、時間外勤務手当及び休日勤務手当は支給がないとされているようです。  そのために時間外労働が増加していても手当に反映されないという事実は、学校ブラック化を加速させました。国の調査では、鬱病など精神疾患から休職に陥る教員は毎年5,000人以上いるとされています。  

香美町議会 2022-09-09 令和4年第134回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年09月09日

また、これまでから、子育てに係る経済的支援としましては、保育料軽減各種検査費助成医療費助成予防接種費助成など様々な施策を実施していますが、中でも、子ども医療費助成については、県下でも早い段階で高校生世代まで無料化に取り組むなど、少しでも子育て世帯負担軽減につながるよう、必要とされる施策の検討を行いながら進めてきておりますし、経済的なものだけでなく、香美保健センター内の子育て世代包括支援

香美町議会 2022-09-08 令和4年第134回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月08日

本町では、第2次香美総合計画後期基本計画に基づき、地域全体で子育て世代支援することのできるまちづくりを進めており、結婚、出産期における支援から教育保育サービス、放課後居場所づくりなど子どもの成長に合わせた切れ目のない支援を充実させ、安心して子育てができる環境づくりを進めているところでございます。

芦屋市議会 2022-09-07 09月07日-02号

学童保育を必要とする児童が、安全に安心して、そして生き生きと多様な体験や活動ができることを願いまして、この項目についての質問を終了させていただきます。どうかこの件は、来年度に向けてもしっかりと前進させていただきたく、よろしくお願いしたいと思います。 3つ目公共交通に関して取り上げてまいりたいと思います。 

播磨町議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第2日 9月 6日)

○1番(野北知見君)(登壇)  認定こども園に関しましては、保育の観点からおやつ代も含めているということですので、幼稚園だったら学校と同等にそういうおやつ代はあまり含めないかなと思いますので、 ○議長(河野照代君)  ちょっとすみません、野北議員、聞こえにくいのと、ちょっと広範囲にわたりますので、論点まとめて、要点をまとめてください。 ○1番(野北知見君)(登壇)  分かりました。  

明石市議会 2022-06-22 令和 4年文教厚生常任委員会( 6月22日)

幼児教育保育の質の確保を図るため、当然、適切な人員配置環境整備に努めてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○井藤圭順委員長  飯田委員。 ○飯田伸子委員  保護者の方にとっては非常に就業しやすい便利な状況になると思いますけれども、やはり、それが保育士さん、また職員の方の負担にならないように、そして、保育の質が下がらないように、また適正に対処をお願いしたいと思います。  

姫路市議会 2022-06-16 令和4年6月16日文教・子育て委員会−06月16日-01号

◆問   市立幼稚園からも3歳児保育拡充に関して、いろいろな要望が出ていると思うが、どのように考えているのか。 ◎答   定員枠の増が必要なところに受け皿を確保することが目的であり、市内全園で3歳児保育を実施するのは過剰だと考えている。職員確保も必要になるため、全園での実施については今のところ特に考えていない。

宝塚市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-04号

文部科学省が2023年から本格的に始めると言っている休日部活動の外部への移行について、宝塚市教育委員会ではどのように進めているのですか。  (2)労働安全衛生法に基づき、教職員の健康と働きやすい職場環境の確立に向けた具体策を。  教職員に向けたストレスチェックを実施しているとのことですが、あまり浸透していないように聞いています。