14958件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2004-11-22 開催日:2004-11-22 平成16年第4回定例市会(第1日) 本文

4ページに参りまして,第6款特別地方消費税交付金は,決算額 300万円,  第7款自動車取得税交付金は,決算額32億 1,900万円,  第8款軽油引取税交付金は,決算額70億 4,700万円,  第9款地方特例交付金は,決算額86億 5,300万円,  第10款地方交付税は,決算額 1,193億 1,200万円,  第11款交通安全対策特別交付金決算額は,6億 5,500万円でございます。  

宝塚市議会 2004-11-16 平成16年11月16日子育て・教育・高齢社会問題調査特別委員会−11月16日-01号

4つ目基本目標といたしまして、安全安心子育て環境が上げられております。安全安心が感じられる中で、子どもたちが伸び伸びと育ち、自由で創造的な活動ができるまちづくりが必要であるとされております。  5つ目基本目標は、家庭や地域子育て力教育力の向上であります。

宝塚市議会 2004-11-09 平成16年度決算特別委員会−11月09日-01号

きょうの新聞にも大きく載っていましたけれども、労働局厚労省職員が1,083人が処分されたということで、いろんな不適切な経理があったということだと思うんですが、カラ出張だとかそういう悪質なものはないとしても、例えば交通費、出張代旅費出張とか旅費とかですね。そういう交通費が適切なのかどうか。宝塚の駅からバスに乗って宝塚のJRから出ていくのがいいのか、逆瀬川から行くのが安いのか。

伊丹市議会 2004-11-08 平成16年11月8日鉄軌道問題等対策特別委員会−11月08日-01号

次に、本日の協議事項は、既に御案内いたしておりますように、近畿地方交通審議会答申近畿圏における望ましい交通あり方について」(報告)であります。     ──────── ◇ ─────────    近畿地方交通審議会答申近畿圏における望ましい交通あり方について」 ○安田敏彦 委員長  報告の前に、藤原助役からごあいさつがございます。

稲美町議会 2004-10-26 平成16年第158回臨時会(第1号10月26日)

今回につきましても、当初は昼間にする予定でございましたけれども、地元の方から、協議の中で、非常にやっぱり交通の整理ができないと、また安全性も確保できないという中で、夜間工事につきましても住民の理解が得られなかったということで、やむなく、協議の結果推進工法を、地元協議させていただいた結果ですけれども、推進工法を用いざるを得なかったということで、今回お願いをしたわけでございます。  

篠山市議会 2004-10-13 平成16年第40回定例会(第5号10月13日)

公共交通の問題、それから、コミュニティバス関係、どの程度議論されたか。 ○議長九鬼正和君)  総務常任委員長。 ○総務常任委員長市野忠志君)  コミュニティバスにつきましては、17年度、それから、公共交通バスにつきましては、補助金等出しておる、あるいは利用券を出しているということで、金額的には今提示できませんけれども、そのような質疑があったことは事実でございます。

篠山市議会 2004-10-13 平成16年第40回定例会(第5号10月13日)

公共交通の問題、それから、コミュニティバス関係、どの程度議論されたか。 ○議長九鬼正和君)  総務常任委員長。 ○総務常任委員長市野忠志君)  コミュニティバスにつきましては、17年度、それから、公共交通バスにつきましては、補助金等出しておる、あるいは利用券を出しているということで、金額的には今提示できませんけれども、そのような質疑があったことは事実でございます。

西脇市議会 2004-10-07 平成16年旧西脇市合併調査特別委員会(10月 7日)

それから、交通安全施設いうことで歩道整備、国道427の歩道、富吉、上戸田南から西脇病院の入り口、黒田庄滝野線黒田庄前坂付近、それから、あと、県営住宅整備、こういうのを、合併をすることによって県はしてやろうと。ただ、これは、いろいろと今までからも両市町長から県の方へ要望されているという事業の中で、できるだけ早くこの辺のことをやってやろうというように聞いております。  

神戸市議会 2004-10-07 開催日:2004-10-07 平成16年第3回定例市会(第3日) 本文

場当たり的でなく,市長みずからが民間交通の担当する部分公営交通でなければできない部分地域的なものや福祉的なもの,地形的なもの,他市や県・国との関係など総合交通体系を早急に政策的に整理して市民に提起する必要があるのではないでしょうか。その上に立って,公営自動車事業の位置づけを行うべきときです。場当たり的な対応では限界に来ているということです。早急な総合交通体系の確立を求めるものです。  

養父市議会 2004-10-07 2004年10月07日 平成16年第4回定例会(第10日) 本文

これらにつきましても、今の既設の管が入っておって、それを交換するのには、水を通水しながら工事ができるのか、また新しい工事を布設するところにおきましても、道路であります農道なり市道ということでありまして、これらが通行に、今現在は全但バスも通っておるわけでございますので、これらにつきましても交通に、また通学路でもありますので、支障のない工事ができるのかできないのか、これらについては、正確な報告、詳細なものが

姫路市議会 2004-10-06 平成16年第3回定例会−10月06日-05号

あわせて、引き続き安全安心できる水の安定供給と、さらなる経営の改善に努められるよう要望いたしました。  次に、交通事業会計についてであります。  当年度の交通事業は、乗り合いバス事業において乗車人員が535万157人で、前年度に比べ2.4%減少し、収入額も9億786万9,000円で、前年度に比べ2.5%の減少となりました。  

尼崎市議会 2004-10-05 10月05日-05号

不正に対し、交通局はどういう立場に立っているのかが問題となってくる。時効が来たからというような説明のしかたは改めてもらいたいとの意見があり、また他の委員から、今までの当局の答弁では、誠心誠意回収しようという気持ちがあったのかが委員には伝わってこない。