2277件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会−12月02日-02号

地域夢プラン事業につきましては、現在、後継事業としてコミュニティ活動助成事業などを行っており、これに加え、令和年度から、アフターコロナウィズコロナの時代を見据えて、地域の連帯の輪をより一層強固なものとするために、地区連合自治会によるICT活用した取組や、多様な地域課題解決のための取組などに対して助成する、地域コミュニティ先進的取組促進等事業実施しております。  

宝塚市議会 2022-11-24 令和 4年11月24日文教生活常任委員会-11月24日-01号

本日は、学校における給食充実ICT教育推進への予算拡充について要望いたします。  1点目は、安全・安心でおいしい給食充実させるための予算拡充です。  コロナ感染防止のため、学校では、給食時にはお話をしないで黙って食べる、黙食を続けていますが、給食が大好きな子どもたちは、本当に給食の時間を楽しみにしております。

宝塚市議会 2022-10-11 令和 4年10月11日行財政経営に関する調査特別委員会-10月11日-01号

それから、効率性⑤番でございますが、事務効率化を前提として、ICタグ導入などICT化を進めるとともに、開館時間延長等市民サービスの向上に向けて検討する必要があるという意見がございました。これらを受けまして、方向性としては手法、内容の見直しとしておりまして、①番、アンケートにつきましては、実施頻度内容等について検討するとしております。③番、各館の特徴に見合った指標を設定するとしております。

宝塚市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-03号

もう一つなんですけども、あと、検索でどういった項目が出てくるかにつきましては、これにつきましては、正直、あまりICTの深い知識はございませんけれども、検索エンジンのほうで、どういったアルゴリズムで、どういったところを出していくかというあたりは、何か特徴があるのかなというふうにも思っているところでございまして、私どもとしてはホームページを作る上では、階層をつけて、接種情報も、あるいは副反応の情報もなるだけ

加東市議会 2022-09-21 09月21日-02号

児童Pepperの動きを考えたり、Pepper活用して挨拶運動に取り組んだりすることにより、身近にプログラミング学習に取り組み、ICTへの興味関心を高め、児童一人一人の主体性を生かした学習充実につなげています。  さらに、高校の体育教員を小学校に派遣し、専門家から学ぶ体力アップサポーターや、今年度新規事業PEマスター派遣事業を行います。

姫路市議会 2022-09-21 令和4年9月21日総務委員会−09月21日-01号

◎答   本市が行う業務について、ICT活用して課題解決を図るもので、課題解決に向けてベンチャー企業から提案してもらう事業である。  具体的には、介護保険介護認定業務上下水道局海底送水管の水中ドローンを使った調査については、企業側からの提案により解決につながったものである。  

姫路市議会 2022-09-16 令和4年9月16日文教・子育て分科会−09月16日-01号

◎答   非常に充実しているICTも利用して、今後もALT活用をフルに進めていきたいと考えている。 ◆問   埋蔵文化財発掘調査費について、バッファゾーン内の発掘調査はどれぐらいの件数があるのか。 ◎答   市の中心市街地においては、ほぼ民間の開発事業者発掘調査を行っているので、全体としてはそれほど多くはなく、件数としては数件程度である。

姫路市議会 2022-09-12 令和4年第3回定例会−09月12日-03号

それから、授業におきましては、紙媒体での学習をするというか、教科書なんかはまだまだ紙媒体なんですけれど、ICTのやっぱり強みを生かして、例えばプレゼンテーションをしてみんなの前で調べたことを発表するとか、それぞれの強みを生かした形で、基本は子どもたち学習の質を上げていくっていうふうなことで、活用するように各学校、取り組んでおります。  以上でございます。

姫路市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会−09月09日-02号

ICT活用した不登校児童生徒学習支援について、不登校生徒たち学びを止めないためにICTをどのように活用するかが大切だと言われています。  報道された内容ですが、青森市で昨年度、全ての市立中学校オンライン授業導入したところ、不登校から登校できるようになった生徒の割合が前の年度から倍増し、全国平均を大きく上回ったそうです。  

香美町議会 2022-09-08 令和4年第134回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月08日

情報通信技術ICT)の教育活用における勤務への影響につきましては、令和年度から統合型校務支援システムを町内の学校で本格稼働し、また、本年度からは備品管理システム導入するなどICT活用を通して業務効率化を図ってきております。また、ICT支援サービス業務専門業者に委託し、定期的に学校を訪問して教職員サポートを行う体制を整えています。  

播磨町議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第2日 9月 6日)

今回、鎌倉市のスーパーシティの例を挙げられておるんですけど、それについてもSociety5.0というICT活用して、そういう世界をつくっていこうということで御提案をされている御質問やと思うんですけど、確かにそういった利便を活用しながら、そういう世界をつくっていくと、それぞれのものがそういうものに対して理解をし、そこに参画するのは、決して市町だけでなしに、住民、それともステークホルダーといわれる企業

宝塚市議会 2022-09-01 令和 4年 9月 1日文教生活常任委員会-09月01日-01号

それから、(6)につきましては、ICT活用した医療充実ということで、ICT活用して遠隔病理診断遠隔画像診断などの遠隔医療を今後実施していきたいということと、AIを活用して事務効率化を図っていきたいということを記載のほうをさせていただいております。  次に、(7)の医師の確保及び医師の働き方改革の推進です。4行目のところです。