58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加東市議会 2022-12-16 12月16日-03号

加東推進計画策定され、デジタル推進体制が進められてきているものと感じております。デジタル推進市民サービス向上のために不可欠なものです。現在の状況について確認させていただきます。  1点目、庁舎内において、責任者が代わっても停滞しない環境になっているのでしょうか。  2点目、文書共有システムは導入されていますか。  

加東市議会 2022-12-01 12月01日-01号

総務財政部総務財政課長西山卓良君) 今回の条例改正につきましては、今加東市が進めております推進準備といいますか、下準備ということで今回整理をさせていただいてます。この条例改正によりまして手続オンラインでできるよう、またオンライン手数料等の決済ができるよう、こういった準備を進めるということで、まずこの条例を改正させていただいておるということでまず御理解をいただきたいと思います。  

明石市議会 2022-10-04 令和 4年総務分科会(10月 4日)

財政健全化は、永遠のテーマと言いますか、常にやっていかなあかんことだと思いますけども、公共施設になってくると、総論賛成各論反対みたいなことで、なかなか難しい部分もあるんですけども、その中でも、事務事業の総点検の実施ということで、やはりこれからの推進ということを考えて、そこを念頭に事務事業をしっかり改善していくということは、他市さんなんかでも結構改善できているところがございます。

宝塚市議会 2022-10-03 令和 4年第 3回定例会−10月03日-05号

総合評価一般競争入札における問題点について 2 地域独自の観光資源活用した地域の稼げる看板商品創出事業の採択について  (1) 国土交通省観光庁の2次公募に、民間事業者宝塚市を取り上げていただき応募した結果、宝塚市が採択されましたが、今後の取組について 3 いよいよ完成する新庁舎について  (1) 12月竣工の新庁舎に設置される部署と、位置、配置職員数、機能について 4 上下水道局経営改善に向けた

明石市議会 2022-09-22 令和 4年総務常任委員会( 9月22日)

できる限りワンストップで、たらい回しにならんような形で、それで、将来的には推進という部分もありますから、オンライン相談等も受けられるようなことも必要なのかなと思っているんですけども、そんなことも踏まえた上で、やはりそのDXということを考えた上での計画ということもしっかりこれからも踏まえていただきたいなと思うんですが、いかがですか。

加東市議会 2022-09-21 09月21日-02号

1点目の自治体DXへの取組方針でございますが、現在自治体DX推進するため、加東推進委員会を立ち上げ、計画策定を進めているところでございます。本市推進計画はまだ骨子案の段階ではございますが、「基幹業務システム標準化」、「業務改革推進」、「行政手続地域社会デジタル化」、以上三つの方針に基づいて推進することとしております。  

明石市議会 2022-09-13 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第2日 9月13日)

項目め推進事業について。  1点目、自治体推進において目指すべき本市の姿についてお聞きします。何のためにDXに取り組むのかを明確にする必要があると考えております。それぞれの部署デジタル化を進めようとしているのは理解できますが、まずは明石市が目指す姿、大きなビジョンを示す必要があると思っております。

篠山市議会 2022-03-16 令和 4年第122回弥生会議( 3月16日)

あわせて、「デジタル推進計画」を策定し、以下の取組を行ってはどうかと考えます。  ①石川県金沢市では約2,000人の職員を対象に職員研修を始めるとともに、デジタル推進リーダーを5年かけて100人育成するとし、今年度は20人のリーダー研修を5月から11月にかけて200時間行われました。当市においても職員デジタル研修実施すべきと考えます。  

明石市議会 2022-03-07 令和 4年総務常任委員会( 3月 7日)

昨年12月の本委員会におきまして、明石行政デジタル改革推進方針(案)を御報告させていただきました。新年度以降、同方針に基づき新しい情報通信技術活用し、市民利便性向上業務効率化に取り組んでいく予定でございます。  2の主な取り組み内容としまして、(1)公文書電子化による業務効率化でございます。  

明石市議会 2022-03-02 令和 4年第1回定例会 3月議会 (第2日 3月 2日)

総務省も、令和2年11月より、各地方自治体情報システム標準化行政手続オンライン化などについて計画的に取り組む方策を検討するため、地方自治体デジタルトランスフォーメーション推進に係る検討会を4回にわたり開催し、自治体デジタル・トランスフォーメーション(推進計画策定されました。

明石市議会 2022-02-21 令和 4年第1回定例会 3月議会 (第1日 2月21日)

次に、総務局につきまして、新たに策定する明石行政推進方針に基づき、市民サービス向上業務効率化を進めるため、デジタル推進課を新設いたします。  次に、市民生活局につきまして、気候非常事態宣言を表明している本市として、再生可能エネルギー活用など、脱炭素社会自然共生社会の実現に向けた取組推進するため、環境創造課を新たに設置いたします。  

香美町議会 2022-01-25 令和4年第131回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2022年01月25日

国において決定したデジタルガバメント実施計画に基づく、自治体が重点的に取り組む事項自治体推進計画策定されるというふうなことが記載されておりますが、そもそも自治体推進計画というのはどういうものなのかということをまず教えていただきたいということが1点と、それから、自治体デジタル改革補正ですけども、この時期の補正はどんな意味があるのかが2点目です。