415件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊岡市議会 2020-06-25 令和 2年第3回定例会(第6日 6月25日)

2項小学校費、3項中学校費学校施設管理費は、3密を避けるために分割授業実施に伴い不足するデジタルテレビ電子黒板等の購入経費です。  27ページ、28ページをご覧ください。90款予備費は、今後の感染症予防対策災害対応等のために増額するものでございます。  そのほか各施設管理費は、感染症予防対策としてサーモグラフィーや非接触式温度計、マスク、消毒液等を購入するものです。  

丹波市議会 2020-06-18 令和 2年総務文教常任委員会( 6月18日)

古いパソコン、プリンターという分は、今回処分される分があるのか、更新ということで処分されるのかないのか、それとも増加されていくのかということで、古い部分はどうなるのかという部分、それについても電子黒板これも今回は追加されるような計画やと思いますけども、今後も追加を増やしていくのか、これでもう現状維持の個数まで達したのかというところと、分かれば教えてください。  以上で、結構です。

姫路市議会 2020-06-16 令和2年第2回定例会−06月16日-04号

このほか、教室における3密対策として、特別教室等を利用して少人数授業を行う場合を想定し、電子黒板スポットクーラーなどを整備するために要する費用について、学校再開に伴う感染症対策学習保障等に係る経費として、国の第2次補正予算を活用できればと考えております。これによりスポットクーラー整備することができれば、学校において必要なときに必要な場所で活用することもできると考えております。  

丹波市議会 2020-06-15 令和 2年第109回定例会(第4日 6月15日)

それから、電子黒板の値段は分かったんですけども、実際に電子黒板というのは学校でどのぐらいの頻度で使っているか、どのぐらいの時間使っているか、お願いします。 ○議長林時彦君) 教育部長。 ○教育部長藤原泰志君) 1点目の大変大きな金額で財務部入札検査担当は精査を十分にしたのか。他市と比較しているのかということについてお答えをいたします。  

猪名川町議会 2020-06-10 令和 2年生活文教常任委員会( 6月10日)

9款1項2目事務局費補正額804万円につきましては、学校再開後の感染対策としまして、人数の多い教室の密を避けるための措置としまして、分散授業等を行うため、電子黒板を新たに10セット購入するものと、また、遠隔学習時に必要となります教員用ヘッドセット120セットなどを購入するものでございます。  

丹波市議会 2020-06-09 令和 2年第109回定例会(第3日 6月 9日)

初めに、議案第78号「小中学校校務用パソコン等更新契約締結について」でございますが、当該契約につきましては、平成26年度に導入しました小中学校校務用パソコン等ICT機器更新するとともに、令和2年度から英語の授業及びプログラミング教育本格実施を迎えるため、小学校電子黒板を追加導入するものであり、予定価格が2,000万円以上であることから、契約締結について議会の議決を求めるものでございます

宝塚市議会 2020-06-02 令和 2年 6月 2日総務常任委員会-06月02日-01号

それに合わせて大型プロジェクターであるとか、それから電子黒板であるとかというものについても、現在、配置している数では足りていかないというようなことも十分予測されますので、いろいろと予算を工夫しながら、そういった整備も進めていきたいと考えております。 ○大川 委員長  寺本委員

加東市議会 2020-03-17 03月17日-02号

まず、1点目の4年間の成果課題については、電子黒板タブレットなど、ICTを活用した授業小学校高学年教科担任制、少人数授業習熟度別授業放課後学習出前授業など、新たな学習環境学習形態の変化に教員指導力が効果的に作用し、児童生徒が主体的、対話的で深い学びにつながる学習が進んでまいりました。  

稲美町議会 2020-03-13 令和 2年度予算特別委員会(第4号 3月13日)

その中で、タブレット端末を活用して、子供たちが話し合いの内容ですとか、自分たちが考えたことや感じたことを、実際に電子黒板などに投影して、それらを子供たち課題を解決する材料として扱っております。  その中に、入ってあるソフトとしましては、子供たち共同学習を可能にするためのソフトが導入されております。  以上です。 ○河田委員   土台が高いということですかね。

丹波市議会 2020-03-13 令和 2年第107回定例会(第4日 3月13日)

通級指導教員には1人1台のipadを導入するとともに、各教室では、必要に応じて電子黒板などのICT機器を効果的に活用し、全ての児童生徒にとってわかりやすい授業づくりや、個別支援を行います。  また、児童生徒への対応や効果的な指導については、本年度までの研修の成果を生かしながら、個別の指導計画の作成が必要でない児童生徒にも、適切に対応するための指導及び支援の改善に取り組んでまいります。  

宝塚市議会 2020-02-27 令和 2年第 1回定例会−02月27日-03号

次に、GIGAスクール構想に合わせた学校ICT化の取組につきましては、現在、国の示す2018年度以降の学校におけるICT環境整備方針の指針に沿って、普通教室への電子黒板をはじめとする大型提示装置整備タブレット端末については、来年度中に4人に1台となるように配備し、グループ学習で有効活用できる環境の構築を進めています。  

加西市議会 2020-02-26 02月26日-01号

50款教育費5項教育総務費15目学校振興費1億8,007万6,000円の増額は、国の補正予算を活用した校内通信ネットワーク整備事業1億7,347万6,000円とふるさと納税を活用した電子黒板購入費960万円の増等によるものでございます。 このほか、このたびの補正におきましては、職員給与費等におきまして育児休業職員等に係る給与費等5,765万円の減額をあわせて行っております。 

宝塚市議会 2020-02-26 令和 2年第 1回定例会-02月26日-02号

具体的には、普通教室への電子黒板をはじめとする大型提示装置整備のほか、来年度中にはタブレット端末を4人に1台となるように配備し、グループ学習で有効活用できる環境を構築します。  こうした中、昨年12月に国から「子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育ICT環境実現」を目指すGIGAスクール構想が示されました。

神戸市議会 2020-02-02 令和2年第1回定例市会(2月議会)(第2日) 本文

神戸市においても,ICT学習環境整備計画を策定し,電子黒板無線LAN整備を進めているところでございますが,神戸の未来を担うICT人材を育て,より一層効果的な教育を実施するためにも,学校現場でその整備について取り組むべきと考えますが,国の方針を踏まえまして,どのような対応を検討しているか,見解をお願いいたします。  最後,4点目でございます。

小野市議会 2019-12-19 令和元年第419回定例会(第3日12月19日)

例えば電子黒板やはりちゃんと使わないとというか、それをちゃんと使いこなしていないということもありますし、あと、やはり自分で書いて、手を動かして、そして脳を刺激して前頭葉を活性させるというのが、非常に重要なことというのが、もう立証されておりますし、それを中心に行っていきたいと思いますので、その2点ですね。  

淡路市議会 2019-12-13 令和元年第81回定例会(第3日12月13日)

これとパソコンとそれと電子黒板ですね。これを3つを結びつけて教育をすると非常に相乗効果があると言われているわけですね。  そこですよ。そこで今、電子黒板とかパソコンの各小学校台数は何台ぐらい入っているんでしょうか。 ○議長松本英志)  教育部長西岡正雄君。 ○教育部長西岡正雄)  電子黒板、パソコン台数につきましてお答え申し上げます。  

宝塚市議会 2019-12-11 令和 元年第 5回定例会-12月11日-03号

普通教室電子黒板整備率を見ると、全国平均値26.3%、兵庫県平均値24.7%、これは全国で第21位です。その中で宝塚市は15%ぐらいと、県の平均値にも達していません。  先月末のニュースで、政府は全国の小・中学生を対象に、パソコンタブレット型端末学校で1人1台使える環境整備する方針を固め、2024年度までに実現を目指すとありました。

西宮市議会 2019-12-09 令和 元年12月(第 3回)定例会-12月09日-04号

平成27年・28年度の機器更新時には、全ての市立学校タブレットパソコン4,800台、中学校普通教室用電子黒板セット350台、教室用無線アクセスポイントなどを整備し、中学校においても、全ての教室大型提示装置を活用した授業実現できました。このことによって、タブレットパソコンによる調べ学習協働学習での使用やカメラ機能などの活用も進んできているところです。