83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西宮市議会 2018-02-28 平成30年 3月(第12回)定例会-02月28日-02号

国として、国連の障害者権利に関する条約の締結に向けた国内法制度整備の一環として、全ての国民障害有無によって分け隔てられることなく、相互人格個性を尊重し合いながら共生する社会実現に向け、障害理由とする差別解消推進することを目的として、平成25年6月、障害理由とする差別解消推進に関する法律いわゆる障害者差別解消法制定され、平成28年4月1日から施行されました。

芦屋市議会 2017-12-12 12月12日-02号

学校現場での障害者差別解消法に関する研修の取り組みについて、平成28年3月、兵庫教育委員会から障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律施行に伴い、学校でも合理的配慮が義務になりますというふうにありました。しかし、このパンフレットをよく見ると、何を書かれているか、さっぱりわからないんです。 学校現場ではどのような取り組みをされているのか、お答えをいただきたいと思います。 

西宮市議会 2017-10-17 平成29年10月17日健康福祉常任委員会-10月17日-01号

本日、障害者差別解消法についての御説明につきましては、こちらの「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律について」の資料でございます。それと、「障害理由とする差別解消推進に関する職員対応要領」、この2点ございますでしょうか。  それでは、御説明させていただきます。  1ページをごらんください。  まず、障害者差別解消法制定までについて御説明いたします。  

たつの市議会 2017-06-15 平成29年第3回たつの市議会定例会(第2日 6月15日)

議員ご高承のとおり、障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律が、昨年4月1日に施行されました。その目的は、障害理由とする差別解消推進し、全ての国民が、障害有無によって分け隔てられることなく、相互人格個性を尊重し合いながら共生する社会実現に資することでございます。  

姫路市議会 2017-06-12 平成29年第2回定例会−06月12日-03号

障害のある人については、障害理由とする差別解消推進に関する法律いわゆる障害者差別解消法平成28年4月に、ヘイトスピーチについては、本邦外出身者に対する不当な差別的言動解消に向けた取組の推進に関する法律が同年6月に、同和問題については、部落差別解消推進に関する法律が同年12月に、それぞれ施行されております。  

三田市議会 2017-03-08 03月08日-03号

市では、障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律平成28年4月の施行を受け、市職員等対応要領整備し、取り組みを進めるとともに、10月には法令に基づく三田市障害者差別解消支援地域協議会を設置し、障害者差別に関する相談関係機関などが対応した相談事例の共有、障害障害者に対する市民理解啓発を進めているところでございます。

宝塚市議会 2017-02-21 平成29年第 1回定例会−02月21日-01号

また、障害のある人もない人も、互いに、その人らしさを認め合いながら、共に生きる社会をつくることを目指して、同じく平成28年4月に障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律施行されました。宝塚市においても、平成29年1月、宝塚障害者差別解消に関する条例施行されました。障がい者の自立のための一歩として、期待し評価をいたします。  

姫路市議会 2016-12-19 平成28年第4回定例会−12月19日-05号

そして、本年4月には障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律施行されました。  また、手話言語として学ぶ機会を保障するために、国に手話言語法制定を求める意見書がほぼすべての自治体で採択されており、障害者差別解消法に関する条例としては、全国で50以上の自治体兵庫県下では12自治体において、手話言語条例制定されています。  

伊丹市議会 2016-12-12 平成28年第5回定例会−12月12日-04号

今年度施行された障害理由とする差別解消推進に関する法律いわゆる障害者差別解消法により、特別な支援へのニーズが高まってきております。今後も障害有無にかかわらず、全ての子供たち社会の一員として豊かに生きることができるよう、さらなる特別支援教育推進に努めてまいりますので、御理解賜りますようお願いいたします。 ○議長(相崎佐和子) 櫻井議員

加古川市議会 2016-11-18 平成28年福祉環境常任委員会(11月18日)

条例は、平成28年4月1日、障害理由とする差別解消推進に関する法律いわゆる障害者差別解消法施行に伴いまして、同法に規定されております合理的な配慮提供におけるコミュニケーション支援の分野の総合的な指針として位置づけ、障がいの有無にかかわらず、円滑にコミュニケーションが図られ、互いに理解し合い、自分らしく安心して暮らすことのできる共生社会実現させるために制定しようとするものです。

宝塚市議会 2016-11-18 平成28年11月18日文教生活常任委員会-11月18日-01号

本件は、本年4月1日から障害理由とする差別解消推進に関する法律いわゆる障害者差別解消法施行されましたが、この障害者差別解消法を踏まえまして、本市において障がいを理由とする差別解消に関する基本理念を定め、市、市民及び事業者の責務を明らかにするとともに、障がいを理由とする差別解消するための施策を定めることにより、障がいを理由とする差別解消推進し、障がいがある人の人権を尊重し、障がいの有無

小野市議会 2016-09-21 平成28年第403回定例会(第2日 9月21日)

平成25年6月に障害理由とする差別解消推進に関する法律いわゆる障害者差別解消法制定され、今年の4月から施行されております。  この法律は、障害理由とする差別解消推進し、全ての国民障害有無によって分け隔てられることなく、相互人格個性を尊重し合いながら、共生する社会実現につなげることを目的としております。  

播磨町議会 2016-09-13 平成28年 9月定例会 (第2日 9月13日)

○理事(福田宜克君)(登壇)  障害者に対する制度等々はすごく充実といいますか、以前より充実法整備によりなされてきたと、また議員ご指摘の権利擁護条約の批准を行いまして、またそれによりまして、法律整備が行われておるところでございまして、この平成28年の4月から施行になりました障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律というのが施行されていたところ、この経緯を見ますと、制度というよりも心の問題、心といいますか

西宮市議会 2016-09-07 平成28年 9月(第 6回)定例会-09月07日-03号

障害理由とする差別解消推進に関する法律すなわち障害者差別解消法平成25年に公布され、平成28年4月に施行されました。そこには合理的配慮の不提供の禁止が定められており、また、本市では同法に関する職員対応要領が策定されています。その中で、対象となる組織に選挙管理委員会と明記されており、合理的配慮提供、また、相談体制整備と記され、担当窓口の設置も記載されております。