533件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

明石市議会 2002-12-11 平成14年12月定例会(第3日12月11日)

そして数年以内には財政再建団体指定を受けざるを得ないという危機的状況を迎えつつあると答弁されました。また、財政健全化のために大幅な改革を断行する、その一つに100人の人員削減退職者不補充で行っていくとも発言されました。私はこの際、現場スタッフ削減よりも先にふえ続ける管理職ポストの見直しが必要であると考えます。

芦屋市議会 2002-12-10 12月10日-02号

それともう一つ、ひょっとしたらこれが私も最後になるかもしれないので申し上げておきますと、本来この場所で言うべきことではないと思いながら、実は、国の言われる財政再建団体にならないためということで、例えば、神戸市や大阪市というのが一体どういうやり方をしているか。今財政再建団体じゃないんですが、実は、第3セクターとか、例えば、支店といいますか、そういうところで非常に多額な負債を持っていらっしゃる。

加西市議会 2002-12-02 12月02日-01号

先般総務委員会の資料の中期財政計画によりますと、平成17年以降さらに厳しく財政再建団体突入への数値でもあります。行政改革議員自らも推進しながら、行政議員、そして市民と痛みを分かち合い、我々としては負託に応える状況下にあろうと思います。 3点目は、議員削減がいま全国的な動きでもあろうと思います。最近の議員定数削減及び職員定数の計画的な削減実施、または検討されておる市町村も多くあります。

川西市議会 2002-12-01 12月05日-03号

きのうもご質問がありましたね、このままいったら財政再建団体になっていくんじゃないかというような話がありましたが、結局そうやって、市民を、このままいったら大変だと、合併をしたらやっていけるというふうに誘導していると見られても仕方がないような内容になっていませんかと。だったら問題じゃありませんかということを私は申し上げているんです。この点の考えをお聞かせください。 ○議長菅原巖議長) 市長

伊丹市議会 2002-09-20 平成14年第5回定例会−09月20日-03号

財政再建団体への転落をも危惧されたどん底の財政状況の中、大幅な人員削減を初め、内部経費はもとより直接市民生活に影響がある経費まで徹底的な削ぎ落としを図るとともに、年度途中の9月議会に急遽上程し、議決後ただちに10月決算法人から実施したものです。この超過課税が採用されて、大方30年近くが経過します。そして今またまた市の財政状況は逼迫した状況にあります。

芦屋市議会 2002-09-17 09月17日-02号

財政収支見通しの数字から、平成19年度には財政再建団体に移行するということが示されておりました。ということは、平成19年になってしまうと、精道小学校は半永久的に建たないということになります。財政再建団体では新規事業は不可能なはずです。ならば、その前に建ててしまわなければならないわけです。平成18年までに建ててしまおうと思えば、今決断していただかなければ、学校はできません。

尼崎市議会 2002-09-13 09月13日-04号

そして、このプログラムの特徴とも言えるものは、その経営再建目標財政再建団体への転落阻止だけに終わることなく、経営体力にふさわしい行政規模体質に改めながら、再建期間最終年度には、一般会計において収支均衡を確保し、安定した行財政基盤を確立していこうとすることだと思います。こうした点から基本方針執行方針を見ていきながら、疑問に思うことについてお伺いいたします。 まず、人件費について。 

神戸市議会 2002-07-01 開催日:2002-07-01 平成14年総務財政委員会 本文

このまま2年間何もせずに放置いたしますと,標準財政規模の2割に相当する約 800億円の累積収支不足となり,平成17年度には財政再建団体転落することになります。財政再建団体になるということは,民間企業でいえば倒産に相当するものであり,さまざまな国の関与が及び,自主的な行政運営が困難になってまいります。  以上で,神戸市の財政見通しについての説明を終わらせていただきます。  

尼崎市議会 2002-06-11 06月11日-02号

私も同感でありますが、この点については、プログラム経営再建目標の中でも、赤字財政再建団体への転落阻止とはっきり示されております。 そこで、まず市長にお尋ねいたしますが、市長がそこまではっきりと赤字財政再建団体への転落阻止を打ち出される真意はどこにおありなのか、また、転落阻止に向けた決意のほどを、市長自身からお聞かせいただきたいと思います。 

川西市議会 2002-03-01 03月04日-03号

特に興味深いのは、この河内長野市というのは1956年から6年間、それから1967年から5年間、財政再建団体転落しておるんです。だから必死なんです。しかも、大きな企業も何もありませんし、税収もありませんしね。こういう過去の苦い経験を持ってますから、ここの職員は何とかしたろという思いで、やはり委託問題についても必死で取り組んでおるんです。