19828件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三木市議会 2022-12-12 12月12日-04号

今回の事業につきましては、企業版ふるさと納税を活用し先端技術を有する事業者三木市に誘致し、その技術を活用して地域課題の解決や雇用の創出を行おうとするものでございます。 誘致に当たって9月28日から公募を実施いたしまして、応募があった1者をその提案内容及び申請事業者実績等を踏まえ、庁内の審査会を経て決定したところでございます。 

姫路市議会 2022-12-09 令和4年12月9日建設委員会−12月09日-01号

それを全ての住宅に広げるのは課題があるが、居住者高齢化は進行しており、他都市の事例等を見ながら検討していきたい。 ◆問   近年の市営住宅は、高層建築となっているが、投身自殺が計りにくいような工夫はされているのか。 ◎答   当該住宅では過去の事例がないため、特別な対策は行っていないが、事例のある住宅ではネットを張る等の対策を講じている。

姫路市議会 2022-12-09 令和4年12月9日総務委員会−12月09日-01号

全ての連携事業について、15市町全てと連携して取り組むのが理想だと思うが、自治体ごとに抱えている課題がある中、メリットがあると思われる事業一緒に連携する形で取り組んでおり、各市町意向を確認した上で進めている。また、同制度趣旨そのものが、中心市と周辺市が1対1で連携協約を締結して進めるものとなっている。 今後も、連携市町から新たに連携したいというものがあれば、一緒に取り組んでいきたい。

芦屋市議会 2022-12-09 12月09日-04号

長引くコロナ禍により、これまでの課題がより一層深刻になり、一部潜在化していると言われております。今回、未来の宝の存在である子どもたちを取り巻く課題と、今後さらに増えていく高齢者を取り巻く課題について、質問いたします。 1つ目テーマ子ども優先社会実現へとのことですけれども、このテーマの真意は、子どもたちの幸せが最優先される社会実現ということになります。 

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日厚生委員会−12月08日-01号

十分周知するとともに、子どもたちを取り巻く環境が刻々と変化する中で、親子をしっかりと支援できるよう関係機関等と連携して同センターを運営されたいことについて  姫路こども未来健康支援センター「みらいえ」が乳幼児期から学童期思春期を含めた子どもたちの成育を支援する機関であることが広く理解してもらえるよう、保育施設学校等を通じて積極的に周知するとともに、教育委員会こども未来局関係機関等と相互に課題

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日文教・子育て委員会−12月08日-01号

◆要望   不登校は犯罪の予備軍につながりかねない可能性が多分にあるため、きちんと社会全体で支えていかなければならない課題であると思う。  不登校子どもたちの気持ちに寄り添えるように、学校側の丁寧な対応をお願いしたい。 ◆問   白浜小学校相撲場における意匠改修について、改修後の図には、千木を一部撤去と記載がある。  

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日経済観光委員会−12月08日-01号

しかし、動物園移転は昭和の時代からの課題であり、なかなか先に進まない状況が続いていた。とにかく一歩でも進みたいという思いから、現在検討している候補地を挙げて答弁した。 ◆問   文化センターの跡地には、植物園整備されるとか動物園移転してくるといったうわさがある中、本会議で動物園移転候補地は手柄山中央公園と答弁すると、新聞等で報道されて、市民はそこに決定したと思ってしまう。

芦屋市議会 2022-12-08 12月08日-03号

次に、公営住宅課題地域要求についてお尋ねします。 9月議会では、公営住宅課題特に入居の要件について、私たち課題だと感じている点を中心にお伺いをしました。今回は、公営住宅管理の部分についてお伺いします。 一般的に、公営住宅では、その管理居住者が自治で担っているという背景があるかと思います。まず、芦屋市の市営住宅全般に関することについて伺います。 

明石市議会 2022-12-07 令和 4年第2回定例会12月議会 (第3日12月 7日)

また、オンラインによる学習支援に参加するためのIDやパスワード等管理の徹底や、児童生徒映像音声が入ることによるプライバシー個人情報保護についての課題もあります。さらに、映像音声を誰もが見ることができる動画サイトに公開されたりSNSで拡散されたりすることは、著作権肖像権に触れる可能性があるという課題もございます。

播磨町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1日12月 6日)

この法改正背景といたしましては、近年の社会全体の流れとして、デジタル化対応した個人情報保護データ流通の両立が要請されている一方で、個人情報の取り扱いに関する規定や運用が官民それぞれで異なっていたことから、スムーズなデータ流通が阻害されている点が課題であったということが挙げられます。  

姫路市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会−12月05日-03号

人口急減・超高齢化という課題に対し、関係人口を新たな地域の担い手にすることにより課題への対応を図ろうとする発想だと言われています。  地方自治体がより的確に関係人口創出実現できるよう、どのような支援が必要なのか、どのような取組が適切なのか、これからの日本の検討課題だとも言われています。  先日の神戸新聞に、安富町関地区「かかしの里にファンクラブ」という記事がありました。  

香美町議会 2022-12-05 令和4年第136回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年12月05日

複雑高度化する行政課題への的確な対応などの観点から、能力と意欲のある高齢期職員を最大限活用しつつ、次の世代にその知識、技術、経験などを継承していくことが必要であるため、職員定年が段階的に引き上げられるとともに、組織全体としての活力の維持や高齢期における多様な職業生活設計支援などを図るため、管理監督職勤務上限年齢による降任及び転任並びに定年再任用短時間勤務制度が設けられたものでございます。

姫路市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会−12月02日-02号

斎藤知事大変フットワークがよく、県内各地を直接視察し、それぞれの地域課題を把握しており、姫路市における県政の役割を十二分に果たしてくれるものと期待しております。  姫路市における県政課題は、道路、河川、港湾などの基盤整備子育て支援教育行政危機管理デジタル化推進など大切な課題が山積しています。