223件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

丹波市議会 2017-12-08 平成29年民生常任委員会・産業建設常任委員会連合審査会(12月 8日)

条例に基づいてやっているところといいますのは、例えば、天然記念物が、国宝がそばにあるとか、例えば、富士山でしたら、富士山景観を損なわないようにそこだけを太陽光発電はしてはだめですよという景観上、それは規制をする。まあ言うたら、申請をしてもやっぱり、許可がおりないというようなことをやっているところがほとんどです。

丹波市議会 2017-12-06 平成29年第93回定例会(第2日12月 6日)

1956年に、コウノトリは国の特別天然記念物指定されました。懸命な保護活動が行われましたけども、1971年、豊岡市に残っておりました最後のコウノトリが死んで、日本では、野生コウノトリは絶滅しました。1985年、兵庫県とロシア、当時はソ連のハバロフスク地方友好交流関係15周年を記念して、幼いコウノトリ6羽が贈られてきたのです。そこからコウノトリの繁殖が始まり1989年ひなが誕生しました。

上郡町議会 2017-09-06 平成29年第4回定例会(第2日 9月 6日)

及び地質鉱物で学術上価値の高いもの(史跡名勝天然記念物)」とあります。  ここで問題なのは、さっき括弧書きを読ませていただきました。これは一つずつ、例えば、動物、植物に対しての説明であります。ところが、次の地質鉱物というところに本来は説明が入るべきものですが、このまま読んでしまいますと、その説明が「史跡名勝天然記念物と読み取れます。

丹波市議会 2017-06-09 平成29年第91回定例会(第2日 6月 9日)

文化庁長官河合隼雄先生、その隼雄先生のお兄さんの日本霊長類学者京都大学名誉教授河合雅雄先生がこの水分れを訪れられたとき、「水分公園は国の天然記念物指定されてもよい学術的にも貴重な自然材だと思いました。」と発言されております。分水界魅力を国に世界に発信するに値する発言であろうと思います。  

猪名川町議会 2017-03-03 平成29年第385回定例会(第3号 3月 3日)

また、国指定史跡内の案内看板等につきましては、文化財保護法115条によりまして、文部科学省令の定める基準による説明板設置が義務づけられておりまして、史跡名勝天然記念物標識等設置基準規則の規定に基づきまして、新たに説明看板を設置する際には、国指定史跡の記載が必要となってございます。

宝塚市議会 2017-02-27 平成29年 2月27日産業建設常任委員会-02月27日-01号

まず、一次選定としましては、法規制による不適地除外ということで、河川区域とか天然記念物、史跡といったものを除く。  それから、二次選定としましては、地理条件計画上困難な要因による不適地除外ということで、災害関連の法律、あと災害シミュレーションで大きな被害が予想されるような場所は除く。あと病院など、継続利用する建物が立地しているような場所も除く。

赤穂市議会 2016-10-21 平成28年決算特別委員会(10月21日)

もとに戻るかもわからないけど、今、課長が言われたみたいに、逆に赤穂魅力を大いにいろんな市の内外から来てくれる人にPRするんだったら、逆にコース設定を、その言われた今のコースじゃなくて、僕が何回も言うんじゃないけど、坂越方面とか、そういうきれいな天然記念物指定されているようなところを走っても、逆に僕は赤穂のことを、全体の魅力をPRするんだったら、そういうことも一つの案として取り入れても、どうなんかなと

篠山市議会 2016-09-08 平成28年第106回定例会(第3号 9月 8日)

○農都創造部長芦田 茂君)  コウノトリ米とか、トキのお米というのは、もう一つですね、単においしいととか、減農薬であるという以前にですね、天然記念物であるトキでありますとか、コウノトリを守っているという付加価値がございます。そういったものは篠山にはないわけでございますが、篠山は自然豊かで、豊岡とか佐渡にも負けないような自然環境があります。

篠山市議会 2016-09-08 平成28年第106回定例会(第3号 9月 8日)

○農都創造部長芦田 茂君)  コウノトリ米とか、トキのお米というのは、もう一つですね、単においしいととか、減農薬であるという以前にですね、天然記念物であるトキでありますとか、コウノトリを守っているという付加価値がございます。そういったものは篠山にはないわけでございますが、篠山は自然豊かで、豊岡とか佐渡にも負けないような自然環境があります。

西宮市議会 2016-03-22 平成28年 3月(第 4回)定例会−03月22日-08号

今後、長期にわたって生存し得るものと考えられ、平成3年に市の天然記念物指定されました。そんなクスノキのすぐ脇に高層建物を建てることができるのか。そして、西宮市都市景観賞を実施している自治体として、市長が、新年度、夙川の景観を守るために公共サインを見直すと言われている、そういったすばらしい試みとこの高層の第二庁舎は相反するものではないかと違和感を感じずにはいられません。  

神戸市議会 2016-03-08 開催日:2016-03-08 平成28年予算特別委員会第1分科会〔28年度予算〕(教育委員会) 本文

公立幼稚園は,天然記念物みたいやねと言った友人がいました。なくしてしまったら大切なものと気づくんだと,なくしてしまったらもとには戻せないと。これからも桜の季節に保護者と手をつなぎ,目をきらきらさせながら入園してくる子供たちが絶えることのないように,奥の池幼稚園子供の笑顔であふれ続けることを願います。奥の池幼稚園の閉園の撤回を求めます。  ありがとうございました。

宝塚市議会 2016-03-02 平成28年 3月 2日産業建設常任委員会-03月02日-01号

それともう一つ、23ページにあるんですけれども、本市の天然記念物というところで、これ、下佐曽利のカヤの木は昭和48年とか、オオサンショウウオ、波豆川、特別天然記念物、昭和27年に指定されているんですけれども、これ実際、昭和27年ですからもう60年以上になるんですけれども、これはまだおるというのを確認とか、何か、カヤの木なんかでも天然記念物になっているんですけれども、もう老朽化してきているんじゃないかな