483件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加西市議会 2019-09-10 09月10日-02号

ただ獣害被害額につきましては年によってさまざまでありまして、一概にふえてきているとか減ってきているというのはなかなか言いづらいんですけれども、対策といたしましては、猟友会にご協力を得ながら鹿とかイノシシ捕獲、駆除。それから、先ほどご指摘がありました金網柵補助金を活用して、集落に助成をしているという状況でございます。

三田市議会 2019-09-09 09月09日-02号

では、その事故被害額を誰が負担するのか、問題となっています。通常事故発生した場合、責任無能力者が起こした事故は、その監督義務者が自らの監督義務を怠らなかったこと、また監督義務を怠らなくても損害が生じたであろう場合が証明できた場合は免れますが、証明できなければ損害賠償責任を負うものとなると民法第714条に記載されています。

丹波市議会 2019-09-08 令和元年第103回定例会(第2日 9月 8日)

また、被害額につきましても広がりを見せとると思っております。個人への獣害対策への補助でございますけども、先ほど市長が答弁しましたように、やはり個人で対応していただくより、獣害対策につきましては、団体あるいは集落で対応していただくほうがより効果的であろうということで、集落ぐるみでの対応をお願いしておるところでございます。  

芦屋市議会 2019-07-03 07月03日-03号

また、年齢別に見ると60歳以上の方の被害が多く、兵庫県においての被害認知件数では82%、被害額は89%を占めています。 現在、市内における対策の一つとして、市をはじめ芦屋警察署や地域の信用金庫が出前講座を実施しているところです。被害が深刻化している特殊詐欺被害者は、ほとんどが高齢者であります。今後、被害を未然に防ぐための対策について、市の考えをお尋ねいたします。 

西宮市議会 2019-06-25 令和 元年 6月(第 1回)定例会−06月25日-03号

残念ながら、兵庫警察本部のホームページ、西宮警察署甲子園警察署の各ページでは、自治会ごと被害件数被害額は公表されておらず、また、本市のデータにおいても、警察に直接寄せられる相談や被害状況については情報共有がされていないため反映できず、全体把握が困難な状況となっています。まずは、西宮警察署甲子園警察署との連携を強化し、情報共有を密に行うことが必要ではないかと考えます。

稲美町議会 2019-06-19 令和元年第254回定例会(第3号 6月19日)

①平成31年1月現在の結果、各有害鳥獣被害面積と各被害額をお尋ねします。  ②農産物への被害が増加しないために、必要なものに対しての補助対策についてお尋ねします。  ③町の現在の取り組み及び今後の取り組みをお尋ねします。  以上、3項目についてよろしくお願いします。 ○議長赤松愛一郎)  松田典浩教育政策部長

三田市議会 2019-06-19 06月19日-03号

被害額は約390億円。昨年の被害件数は少し減少するものの約1万6,500件で被害額は約364億円。その被害者の7割が65歳以上の高齢者報告されています。 手口はオレオレ詐欺が全体の約半分を占め、架空請求医療費控除を偽る還付金詐欺など全体の95%を占めます。兵庫県内では、一昨年の被害件数は766件、約14億6,000万円、昨年は約17億6000万円の被害発生をしました。

明石市議会 2019-06-18 令和元年第1回定例会 6月議会 (第4日 6月18日)

また、市内におけるオレオレ詐欺を初めとする特殊詐欺につきましては、警察が把握しているものだけで、平成29年中の発生件数は31件、被害額が3,200万円でしたが、平成30年中の発生件数は22件で、被害額は5,400万円となっており、件数で9件減少したものの、被害額では2,200万円増加をしております。

赤穂市議会 2019-03-19 平成31年建設水道委員会( 3月19日)

農業被害額でですね、共済のほうに報告があがっている実績に基づきますと、平成25年度に農業被害額としましては、741万7,000円となっておりますけれども、平成29年度の報告では、119万8,000円という形で、約6分の1ぐらいに減少しているという状況にございます。 ○家入委員長  土遠委員

たつの市議会 2019-03-15 平成31年第1回たつの市議会定例会(第4日 3月15日)

被害状況につきましては、年々被害は増えていた中で、近年の平成29年度調査結果におきましては、その効果があらわれ、農作物被害額が軽減に向かいつつも、劇的に改善できる有効な対策がない中、今後におきましても、引き続き捕獲の推進及び野生動物侵入防止柵の設置の支援を行っていく所存でございます。  

豊岡市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第4日 3月 6日)

特殊詐欺認知件数平成22年以降、平成29年まで7年連続で増加しましたが、平成30年は1万6,493件、前年比マイナス1,719件、マイナス9.4%と減少、また、被害額は356.8億円、前年比マイナス38億円、マイナス9.6%と、平成26年以降、4年連続減少。しかしながら、認知件数被害額ともに高水準で推移しており、依然として深刻な情勢。

伊丹市議会 2019-02-26 平成31年2月26日総務政策常任委員会−02月26日-01号

加柴優美 委員  4分の3の補助っていうのは、さっきおっしゃったような、今回の補助事業共済を合わせて被害額の4分の3が補助されるということですか。 ◎都市活力部 まず、共済が先にございまして、共済はまずそれでお支払いをするという形になっておりまして、それとは別に、共済入られてる方は今の比率で補助があるんですけれども、ただ、共済の掛金がそもそも半分を国が負担しております。

猪名川町議会 2019-02-21 平成31年総務文教常任委員会( 2月21日)

これは被害額確定によるものでございます。次に、3項1目水稲無事戻金、補正額25万9,000円の減額につきましては、無事戻金の額の確定によるものでございます。4項1目共済繰出金補正額1万円の増額につきましては、畑作物共済不足分を一旦農作物共済から業務勘定へ繰り出すものでございます。

宝塚市議会 2018-12-13 平成30年第 4回定例会-12月13日-04号

これはちょっと事情がございまして、去年横領事件がありまして、職員課が全部の書類を整えまして、被害額であるとか、それに対して加害者からの返金を受けてそれを分配したりとか告発文をつくるというような、そういうような事業がちょうど夏休み時期から10月、11月ぐらいまで続きましたので、なかなか休みがとれなかったという事情がございました。