317件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宝塚市議会 2021-12-10 令和 3年第 4回定例会-12月10日-05号

これは、マイナンバー制度に関するルールなどを定めた行政手続における特定個人識別するため番号利用に関する法律において、人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合において、本人同意があり、または本人同意を得ることが困難であるとき、特定個人情報提供が可能との規定に基づき、ワクチン接種記録の確認について本人同意を得ることが困難であっても自治体間での照会が可能であるとの解釈です。

明石市議会 2021-09-24 令和 3年生活文化常任委員会( 9月24日)

1、改正の目的は、行政手続における特定個人識別するため番号利用に関する法律の一部改正に伴い、個人番号カード発行を行う主体が、市区町村から地方公共団体情報システム機構に変更されたため、当該カードの再交付に係る本市手数料を廃止することにつき、条例の一部を改正しようとするものでございます。  

猪名川町議会 2021-09-08 令和 3年第406回定例会(第1号 9月 8日)

行政手続における特定個人識別するため番号利用に関する法律の一部改正に伴い、町が条例により個人番号カード発行手数料を徴収する事務が終了したため、本条例の一部を改正するものでございます。  よろしくご審議賜りますよう、お願い申し上げます。 ○議長(下坊辰雄君) 提案理由説明は終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑はありませんか。                

加東市議会 2021-06-24 06月24日-03号

日程第3 第52号議案 加東個人情報保護条例及び加東行政手続における特定個人識別するため番号利用に関する法律に基づく個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部を改正する条例制定の件 ○議長小川忠市君) 日程第3、第52号議案 加東個人情報保護条例及び加東行政手続における特定個人識別するため番号利用に関する法律に基づく個人番号利用及び特定個人情報提供に関

宝塚市議会 2021-06-14 令和 3年 6月14日文教生活常任委員会-06月14日-01号

まず、委員会資料1の一番下段に記載をいたしております参考として、行政手続における特定個人識別するため番号利用に関する法律新旧対照表の抜粋を御覧ください。  この法律名、以下、番号法と申し上げます。  この番号法の第16条の2、それから第18条の2が新たに追加されましたことによりまして、地方公共団体情報システム機構マイナンバーカード発行する者として明確化されました。

宝塚市議会 2021-06-09 令和 3年 6月 9日文教生活常任委員会-06月09日-01号

行政手続、私のほうから若干だけ説明しておきますと、行政手続における特定個人識別するため番号利用に関する法律の第19条の改正によって所要改正をするというのが改正理由1つ目。  2つ目行政手続による特定個人を識別するための番号利用等に関する条例の第19条と第21条に伴う号ずれ、所管替え改正。  

上郡町議会 2021-06-07 令和 3年第4回定例会(第2日 6月 7日)

まず、第1条は、上郡町手数料徴収条例の一部改正ですが、現行のアンダーライン中にあります行政手続における特定個人識別するため番号利用に関する法律の一部改正により、地方公共団体情報システム機構マイナンバーカード発行するものとして明確化されたことに伴い、本条例に定めますマイナンバーカードの再発行に係る規定が不要となるために削除するものでございます。  

香美町議会 2021-06-04 令和3年第127回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年06月04日

行政手続における特定個人識別するため番号利用に関する法律の一部改正に伴い、香美手数料条例香美個人情報保護条例及び香美行政手続における特定個人識別するため番号利用に関する法律に基づく個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部を改正する必要が生じましたので、所要改正を行うものでございます。詳細につきましては総務課長説明をさせます。

加東市議会 2021-06-01 06月01日-01号

1、改正理由でございますが、行政手続における特定個人識別するため番号利用に関する法律(平成25年法律第27号)の一部が改正され、地方公共団体情報システム機構個人番号カード発行し、手数料を徴収することに伴い、所要改正を行うものでございます。  次に、2、改正の内容でございます。  別表におきまして、個人番号カードの再交付に係る規定を削るものでございます。  

篠山市議会 2021-06-01 令和 3年第122回水無月会議( 6月 1日)

令和3年5月19日公布、9月1日に施行される「行政手続における特定個人識別するため番号利用に関する法律の一部改正により、個人番号カードマイナンバーカードのことですが、発行主体地方公共団体情報システム機構であることが明確化されました。改正後の条文は裏面のとおりです。

姫路市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会−03月05日-03号

この法律案では、個人情報保護に関する法律行政手続における特定個人識別するため番号利用に関する法律等について所要の整備が行われております。  法律案が採決されると、地方公共団体個人情報保護制度についても全国的な共通のルール規定されることとなり、本市個人情報保護条例等についても見直しを図る必要が生じてまいります。  

神戸市議会 2021-02-01 令和3年第1回定例市会(2月議会)(第1日) 本文

33ページ,第8号議案神戸行政手続における特定個人識別するため番号利用に関する法律に基づく個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部を改正する条例の件は,個人番号利用に係る事務及び特定個人情報提供に関する規定改正しようとするものであります。