4013件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会−03月09日-06号

また、職業構成も被雇用者の占める割合が年々増加し、現在8割近くになっております。  団員数減少団員構成変化が団の運営に影響を及ぼすことから、将来の消防団体制を検討してくため、来年度に団員一人一人の意識や考え方を的確に捉えるためのアンケート調査を実施することとしております。  その調査結果を基にして、将来を見据えた消防団在り方を検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。

姫路市議会 2022-03-08 令和4年第1回定例会−03月08日-05号

この制度によって、若い見習工は目指すべきものができ、自身の職業に誇りを持って、厳しい修行にも励むことができます。そして、そのように育った職人がマイスターとなって、また新たな人材を育成していくという流れができていますという話でした。  一昔前の日本でも職人の世界は、そのような伝統があったと思いますが、だんだん薄れてしまっていってるように感じます。  

三木市議会 2022-03-08 03月08日-02号

厚労省には職業訓練検索サイト文科省にはマナパス、経産省には巣ごもりDXステップ講座情報ナビサイトとそれぞれデジタルのスキルを習得し就労につながるよう支援サイトがあります。 国の制度の枠組みは基本的に性別を問いませんので希望する市民が男女問わず使える有益な情報と思いますが、このような情報を周知すべきと考えますけれどもいかがでしょうか。 

明石市議会 2022-03-07 令和 4年総務常任委員会( 3月 7日)

現状の1回1,200円から4時間未満の場合は4,000円というのはかなり増えたなとは思うんですけれども、一般の職業と考えてみたら、非常に危険を伴うという意味では余りにも安過ぎるのかなという気もいたしますので、もし市で何とかなるんでしたら、もうちょっと上げていただいたほうがいいんじゃないかな、そうすれば団員の方も増えてくるんじゃないかなと思いますので、それは意見とさせていただきます。

明石市議会 2022-03-04 令和 4年第1回定例会 3月議会 (第4日 3月 4日)

そうした中、支援を必要とする人に寄り添い、直接支援することが求められる福祉職は、SDGsが目指す誰一人取り残さない社会の中で、AI時代が到来した後も必要とされる職業であり、時代に即応した人材を育成する観点からも、福祉科の創設は意義があると考えております。また、実業系学科に加え、新たな福祉系学科を創設することで、生徒により幅の広い学びの機会を提供できると考えているところでございます。

明石市議会 2022-03-03 令和 4年第1回定例会 3月議会 (第3日 3月 3日)

結論から言いますと、日本ほど人に寄り添う職業をおろそかにしてる国はありません。ひどい国です。本当に専門性の高い者が、本当に劣悪な環境で働かされて続けている異常な国だと思います。これはもう私、市長になる前から、もう30年前からずっと怒っていまして、こんなひどい国はないと本当に思い続けています。今もそうです。

三木市議会 2022-02-25 02月25日-01号

市長という職業は、とかく4年間の任期で成果を急ぎ、物事を考えがちでありますが、私は常に20年、30年先の三木市のあるべき姿を想像し、人口減少することを是とし、これに対応したまちづくりをしっかりと行っていきます。その一方では、人口減少の速度がより緩やかとなるよう、三木に縁がある若い世代が魅力を感じ、三木で暮らしたいと思うような積極的な施策も取り入れます。まちづくりの原点は人づくりです。

宝塚市議会 2022-02-24 令和 4年第 1回定例会−02月24日-02号

婚姻前の姓を引き続き使えないことが、婚姻後の職業生活社会生活の支障になっているなど様々な意見があります。近年では、家族形態変化生活様式多様化女性活躍推進固定的役割意識の解消などにより、選択的夫婦別姓制度の導入が議論されるようになりました。  このような状況を踏まえた上で、国においても、夫婦の姓に関する具体的な制度在り方に関し、さらなる検討が進められようとしています。

篠山市議会 2022-02-15 令和 4年第122回弥生会議( 2月15日)

子どもたちが、将来、社会的・職業的に自立し、社会の中で自分役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現するため、人間関係形成能力自己管理能力キャリアプランニング能力などを育成してまいります。キャリア形成支援事業夢プラン」は、進路を考え始める市内中学2年生と保護者対象に生き方を考える機会として実施します。

芦屋市議会 2022-02-15 02月15日-01号

女性活躍推進では、女性職業生活における活躍推進するため、「第3次女性活躍推進計画」を策定し、引き続き「ASHIYA RESUME事業」や女性活躍相談啓発講座を実施してまいります。 また、女性だけでなく、配偶者やパートナーが参加できるワーク・ライフ・バランス推進目的とした啓発事業を行い、女性活躍推進に向けた環境整備に努めてまいります。 

加東市議会 2021-12-16 12月16日-03号

項目めの質問と同じく、SDGs目標では目標4、全ての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、生涯学習機会を促進するの中のターゲット第5項、「2030年までに教育におけるジェンダー格差をなくし、障害者、先住民及び脆弱な立場にある子どもなど脆弱層があらゆるレベルの教育職業訓練に平等にアクセスできるようにする。」

香美町議会 2021-12-14 令和3年第130回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年12月14日

個人が購入する機械を対象とするとなると、他産業職業で頑張っておられる人との整合性が取れませんので、そうした支援策は町では考えておりませんというふうな答弁をされております。  この方も、旧村岡町では大型の農業をされておりますし、旧村岡町ではあの辺はいい田んぼの一つでございました。こういうふうに、まだ、個人でも農業を続けていきたいという意欲がある方がおられるということは大変ありがたく思っております。

明石市議会 2021-12-13 令和 3年文教厚生常任委員会(12月13日)

このような福祉まちづくりの中で、今後、ますます必要とされる福祉分野専門的かつ実践的な知識や技術学習を通じ、地域福祉推進と持続可能な福祉社会の発展を担う専門職業人に求められる資質や能力を育み、将来にわたり自己実現を図ることができる人材の育成を目的とし、市立明石商業高等学校福祉科を創設することを目指しております。  

宝塚市議会 2021-12-10 令和 3年第 4回定例会-12月10日-05号

特に高齢者基礎疾患を有する方などの重症化リスクが高い方、介護従事者など、重症化リスクが高い方との接触が多い方、医療従事者など、職業上の理由などによりウイルス暴露リスクの高い方、この方たちが特に推奨ということを言っておられるんですけれども、医療従事者には各地で接種がもう始まっています。  

芦屋市議会 2021-12-10 12月10日-04号

我が国においては、古くは奈良時代には既にリサイクルの考えが始まっており、当時貴重であった紙、木簡を再生紙として活用していたようで、江戸時代には古着、紙くず、傘を買い取る職業も存在していたようです。 そこで、資源の活用と併せて重要である資源回収方法と、今後の方向性についてお聞きしたいと思います。 まずは、現在の芦屋市において回収しているリサイクル品の種類と回収方法をお聞かせください。 

宝塚市議会 2021-12-08 令和 3年第 4回定例会−12月08日-03号

近年におけるM字カーブ変化の要因としては、女性職業生活における活躍推進に関する法律の施行や、保育の受皿整備加速化女性の登用に向けた企業への働きかけなどの取組が、女性の結婚や出産による退職、離職の減につながっていると考えられます。  一方で、男性に比べ女性のほうが雇用者に占める非正規雇用者割合が高いことなどが、女性の貧困や男女間格差の一因となっているとの問題があります。  

明石市議会 2021-12-07 令和 3年第2回定例会12月議会 (第3日12月 7日)

この2年近くのコロナ禍影響で、私たち生活様式も変わり、飲食店をはじめ、様々な職業にも影響が及びました。飲食店については協力金等支援もございましたが、駅前などは家賃が高く、経営が困難となって店を閉めざるを得なくなったお店もあります。今年10月、明石商店街連合会の皆様との懇談会があり、空き店舗が増えている状況をお聞きしました。

姫路市議会 2021-10-22 令和3年10月22日不当要求議員が関わる事業の真相を究明する特別委員会−10月22日-01号

及び証人後見人または証人後見を受ける者が刑事訴追を受け、または有罪判決を受けるおそれのある事項に関するとき、またはこれらのものの名誉を害すべき事項に関するとき、及び医師歯科医師薬剤師医薬品販売業者助産師弁護士弁理士弁護人公証人宗教または祈祷もしくは祭祀の職にある者、もしくはこれらの職にあった者が、その職務上、知り得た事実で黙秘すべきものについて尋問を受けるとき、及び技術または職業

姫路市議会 2021-10-20 令和3年10月20日不当要求議員が関わる事業の真相を究明する特別委員会−10月20日-01号

及び証人後見人または証人後見を受ける者が刑事訴追を受け、または有罪判決を受けるおそれのある事項に関するとき、またはこれらの者の名誉を害すべき事項に関するとき、及び、医師歯科医師薬剤師医薬品販売業者助産師弁護士弁理士弁護人公証人宗教または祈祷、もしくは祭祀の職にある者、もしくはこれらの職にあった者が、その職務上知り得た事実で黙秘すべきものについて尋問を受けるとき、及び技術または職業