1088件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

尼崎市議会 2008-02-28 02月28日-03号

こうした中で、新高校の建設費校舎耐震工事経費などハード系の予算がふえているということは、一方においてソフト関連事業経常経費が削減されていることを示しております。先ほども申し上げましたように、施政方針において市長は、まちの宝は子どもたちと明言をしておりますが、こうした数値を見ますと、本当に宝と思っているのか、宝を磨いて、よりすばらしい大きな宝にしようとしているのか、疑問に思わざるを得ません。

西宮市議会 2008-02-26 平成20年 3月(第 4回)定例会−02月26日-01号

NPOや地域の活動の拠点である市民交流センター耐震工事及びエレベーター設置に向け、実施設計を行います。  人権・同和問題は、引き続き「人権教育のための国連10年」西宮市行動計画中間年報告に基づき、各種の課題に取り組むとともに、新年度行動計画最終年度に当たることから、次期計画の策定に向け、検討を行います。  男女共同参画プランに基づき、男女共同参画社会の形成に向け、取り組んでまいります。  

播磨町議会 2007-12-12 平成19年12月定例会 (第3日12月12日)

町がこのままずっと使っていくとしたらね、県に貸さないで、町でするとすれば、耐震工事は町でしなきゃいけないとか、中身の改修とか、エレベーターのこととかいうふうなことで、見積もった金額などありますでしょうか。  もしも、町でするとしたらどのくらいのね、費用がかかるのか。 ○議長杉原延享君)  清水ひろ子町長

上郡町議会 2007-12-12 平成19年第7回定例会(第2日12月12日)

この事態になってもまだ、耐震工事学校統廃合は先だ後だという子供児童生徒の健康は、体は、精神はどうするのですか。答弁を求めます。  本町には、学校完全給食が実施されていません。その中で食育をどのように推進していくのかお尋ねします。町長に聞きます。任期は残り3年、学校完全給食は実現できるのですか。できないのか答弁してください。  最後に、図書室についての質問です。  

尼崎市議会 2007-12-06 12月06日-03号

当局において、耐震診断から耐震補強工事普及促進をするに当たり、耐震工事資金の負担を軽減できるよう、自宅を担保に借り入れる逆抵当融資、リバースモーゲージの制度や、その登記諸費用助成制度などの施策が必要と考えますが、御見解をお聞かせください。 続いて、バリアフリーのまちづくりについてさらにお尋ねいたします。 尼崎市鉄道駅舎エレベーター等設置補助要綱も拝見いたしました。

猪名川町議会 2007-10-30 平成19年一般会計決算特別委員会(10月30日)

工事ということで、猪名川小学校松尾台小学校耐震工事を実施したものでございます。あわせまして白金小学校改修工事等々を行ったものでございます。  次に、2目教育振興費でございます。支出済額3,617万2,494円となってございます。8節報償費でございますが、22万4,000円の支出でございます。本年度、18年度新たに実施した事業でございます。

明石市議会 2007-10-03 平成19年度決算審査特別委員会(10月 3日)

国出委員  続きまして2点目ですけれども、平成19年度よりの耐震工事に伴う小学校中学校トイレ改修事業についてお伺いをいたします。  平成19年度より耐震工事に伴いトイレ改修事業にも着手しているとお聞きをしておりますけれども、小学校中学校トイレ整備進捗状況はどうでしょうか。お聞かせください。 ○榎本委員長  友國教育次長。 ○友國教育次長  教育次長でございます。  

たつの市議会 2007-09-19 平成19年第4回たつの市議会定例会(第2日 9月19日)

構造耐震判定指数0.3とか0.75とかいう数のどの範囲に精査した指数がくるかということで補強工事を行う必要があるのかどうか、また改築まで必要なのかということを判断するということだと思いますけども、ということは、今現在、耐震工事が本当に必要な棟数の実態については把握できていないということでよろしいんでしょうか。 ○議長山本直人議員)  教育管理部長

香美町議会 2007-09-13 平成19年第23回定例会(第2日目) 本文 開催日:2007年09月13日

教育長清水 忠) 耐震工事改修につきましては、町長、今基本的なことをおっしゃいましたが、そのとおりで、私どもも単に無造作でなくて、それぞれ旧町の中から引き継いだ校舎がありますので、築後何年たっているか、そしてその老朽化はどのぐらい進んでいるのか、あるいは耐震性はどのようにして、検査の結果がどのように出ているのか、あわせて生徒数の今後の動向等を考えて総合的に優先順位を決めて工事に向かっていきたいと

尼崎市議会 2007-09-12 09月12日-02号

しかしながら、耐震工事には多額の自己負担が必要ということもあり、十分成果が上がっている状況ではございません。民間の建築物耐震化は、基本的に所有者主体で行われるものではございますが、市といたしましても、引き続き簡易耐震診断事業及び兵庫県の耐震改修促進制度の広報、啓発を実施し、耐震化促進を図ってまいります。 以上でございます。 ○議長田村征雄君) 森総務局長

三木市議会 2007-09-12 09月12日-03号

また、旧保健センター図書館としてリニューアルするためには、図書の重量を支えるため、相当な補強工事耐震工事が必要であること、さらに吉川支所の2階建て部分の撤去に当たりましては、旧館と新館の連結部が複雑な構造となっておりまして、分離補強工事が想定していた以上に非常に困難であることなど、これまでの計画についてバスターミナルも含め根本的な見直しが必要であると考えております。

稲美町議会 2007-08-31 平成19年第207回定例会(第2号 8月31日)

特に耐震診断につきましては、国の方につきましても大規模改造改修工事よりも耐震工事優先するというようなことの方針も出てきております。まあ、先ほどもお答えいたしましたように、稲美町、昨年度耐震化優先度調査を行っておりまして、これに基づきまして今年度、各学校耐震工事優先順位をつけております。今のところ、稲美中学校の体育館、これが一番最優先という形になっております。  

川西市議会 2007-08-31 09月05日-02号

そして3点目は、川西学校建物耐震工事基本方針年次計画についてであります。平成27年までに、国は耐震化目標を90%、兵庫県は97%としております。国・県基準は一つの目安となるものであります。市は、この目標数値をどのように受けとめられておるのかお聞きをします。また、川西市として基本方針年次計画を持って進めるべきだと考えますが、どのようにされるのかお聞きをいたします。 

播磨町議会 2007-08-14 平成19年 8月臨時会 (第1日 8月14日)

額としては、かなり金額の張る工事であると思うんですが、設計するときに、当然のことながら、専門家で一応、これ、設計見積もり、金額を弾いていただいたと思うんですけども、ここで見てますと、やっぱりパレットの欠損であるとか、鉄筋の露出であるとかですね、いろんなところに本体のいわゆるH鋼だとか、そういう鉄骨補強工事以外で必要な耐震工事以外のいわゆる建物老朽化による欠損部分が見逃されているというふうに思われるわけですね