72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三田市議会 2010-06-16 06月16日-02号

この施設白書づくりは、千葉習志野市などで取り組まれており、同じ性質施設を横並びにした運営比較など、コスト情報の公開を行っています。施設白書をつくることで、市民の皆様へ数値化されたデータを示すことで、箱物運営の改善や統廃合あるいは廃止を含め、市民を交えて議論することができるということが最大のメリットです。

宝塚市議会 2009-12-01 平成21年第 5回定例会−12月01日-02号

爽新会としても、6月以降、習志野市などに視察に行きまして具体的な実施例も示し、会派としても市長に対して予算要望してまいりましたが、全国先進市に続きまして積極的に対応されてきた中川市長政治姿勢をまず評価いたしておきます。ぜひ、広報たからづかや新聞などでもしっかり報道していただきたいと、こう思っております。  

宝塚市議会 2009-09-09 平成21年 9月 9日議会改革特別委員会第2部会−09月09日-01号

◆たぶち 委員  習志野か何か。 ◆北山 委員  習志野 ◆たぶち 委員  習志野ちゃうちゃう。 ◆深尾 委員  よう似た名前やわ。 ◆北山 委員  我孫子や。 ◆深尾 委員  我孫子やろう。 ◆北山 委員  ああ、我孫子や。 ◆深尾 委員  だから我孫子市議会言うたやん。聞いてへんねんから。 ◆北山 委員  あそこ安かった。800万か何かや。大きなその……。 ○小山 部会長  スクリーンと。

宝塚市議会 2009-07-10 平成21年 7月10日議会改革特別委員会理事会-07月10日-01号

北山 委員  ちょっとこの場でどうかわからへんねんけれども、この活性化に関することかもしれませんけれども、本会議とか、各委員会を開いているときに、委員会を開いていますという掲示は、議会の場合も1階にでけへんのかなと思うとったんやけど、この前習志野に行ったとき、古い庁舎なんですけど、会議をやっているというのは書いてあるんですよね。僕、ちょっとあれっと思ってね。

宝塚市議会 2009-06-05 平成21年第 2回定例会-06月05日-05号

大津市、習志野市、港区、日光市、春日井市など母子家庭への手当支給に関する条例でやっているところもありまして、また要綱で対応しているところもありますけれども、ここに持っております。  最近、雇用の実態の深刻化もありまして、制度化する自治体が広がってきているというふうに言われております。

伊丹市議会 2009-03-18 平成21年一般会計予算等審査特別委員会−03月18日-01号

そういう中で、千葉県のこれは習志野市が2007年の8月から父子家庭支援手当いうのをやり出したわけですけども、それは従来月額3000円のいわゆる手当支給してたものが、その8月から児童扶養手当並み支給をしたと。当然準じてるわけで所得制限児童扶養手当並みなんですけども、そのときに習志野市の方に聞きましたら、実際29名、当時受給してると。現在もまだ29名でした。  

豊岡市議会 2008-12-10 平成20年第5回定例会(第4日12月10日)

これを見ながら、私は、実は昨年、文教委員会千葉習志野市の、先進地だということで認定こども園視察をさせていただきました。その後、当地の議員にも照会をして、どうだということをお聞きをすると、結構問題はやっぱりあるよと。単純に導入すると、問題があり過ぎるということを言われました。  

三木市議会 2008-09-16 09月16日-04号

他に、茨城県牛久市、栃木県鹿沼市、静岡島田市、岐阜県海津市、福井県越前市、岡山県新見市、千葉県野田市、習志野市、大津市では父子家庭でも児童扶養手当に準じて実施しております。また、額は少額でも、何らかの制度を持っている自治体も20を超えています。国では児童扶養手当父子家庭には該当しないので、いずれの自治体でも市の単独事業となっています。

明石市議会 2008-09-12 平成20年 9月定例会 (第3日 9月12日)

次に、文教厚生常任委員会行政視察で7月に習志野市を訪問しました。習志野市では家庭地域教育力向上プランとして、早寝・早起き・朝ごはん運動中心として、行政組織横断的施策を展開しています。この運動全国各地で行われていますが、本市として食育を絡めた取り組みをお聞かせください。  もう1つあわせて、我が国は食糧自給率のアップや食品の安全性などが問われています。

加古川市議会 2008-09-03 平成20年第4回定例会(第2号 9月 3日)

まだ実施自治体は少数ですが、滋賀県大津市、静岡島田市、千葉習志野市など、今年度4月からは東京都港区と徐々に広がっています。  加古川市は児童育成手当があり、月額1人目3千円、2人目から2千円の手当てが支給されています。児童扶養手当に準ずる一部支給所得制限で、父子家庭で現在95人の父親が受けています。父子家庭就学援助を受けている児童が4人います。

豊岡市議会 2008-06-12 平成20年第2回定例会(第5日 6月12日)

文教委員会視察千葉習志野市の認定こども園に伺いました。昨年の4月、県の認定を受けた施設で、公立で運営をされており、270名を超える子供集団であるとのことでありました。認定こども園については、文部科学省が当面2,000件以上を目標に指導をしてまいりましたが、ことし4月末全国で229件にとどまっていますが、その原因はどこにあるのか、ご見解をお伺いをいたします。  

伊丹市議会 2007-09-25 平成19年第4回定例会−09月25日-07号

ところが先日、千葉習志野市が、父子家庭に対する支援を拡充し、父子家庭にも母子家庭と同額の児童扶養手当を8月より支給することを知りました。習志野市は、人口約15万3000人で、伊丹市と比較しても、余り大きな自治体ではありませんが、母子家庭父子家庭の区別なく支援を行うことにしています。この児童扶養手当に対する父子家庭からの申し込みは、8月末で29世帯があったそうであります。

たつの市議会 2007-09-19 平成19年第4回たつの市議会定例会(第2日 9月19日)

ラムサールというのも、批准することが、私の調査の範囲ですが、この間も台風10号は東京湾を直撃いたしましたが、千葉県の習志野東京湾の中でラムサール条約を批准しとう海岸があります。ここへものすごい量のごみが押し寄せた。これをどういうふうに処理するか。今新舞子海岸整備というのは、多分産業観光課という、今までの産業の掟の中で考えてきたものですが、東京湾習志野の干潟は環境維持課です。

伊丹市議会 2006-09-26 平成18年特別会計並びに企業会計決算審査特別委員会−09月26日-01号

ボートピアは26場、あした1つ、ボートピア習志野がオープンしまして27場になりますが、それぞれにホストコンピューターを置いている状態でございます。それが、集約システムが完成しますとそういうホストコンピューターが置かなくてもよい状態になりまして、接続装置のみということになりますので、今後、その発券システムについての経費はどんどんどんどん削減されていくと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

宝塚市議会 2006-06-08 平成18年第 2回定例会−06月08日-03号

それから習志野市においても、子ども園構想中心幼稚園部門も統合して習志野市もこの子ども部というのをつくりました。類似都市であります神奈川県鎌倉市においても子ども部というのをつくりました。また、九州福岡では子ども未来局子ども部をつくりました。長崎市でもことし、学童保育幼稚園青少年育成を含めて子ども部をつくりました。お隣の伊丹市も子ども部をつくった。

尼崎市議会 2006-06-07 06月07日-02号

地域に住む就学前の子供たちが同じ場所で同じ時間を過ごしながら成長できるよう、市内の幼稚園職員保育士小学校教諭らが5年かけて協議し、従来の幼稚園教育要領保育所保育指針を発展・融合させた習志野就学子ども保育一元カリキュラムを作成いたしました。これは、すべての子供たちに対して基本的な性質習慣や体力、物事への集中力を身につけることを中心に考えられたカリキュラムです。

伊丹市議会 2006-03-07 平成18年第1回定例会−03月07日-04号

全国自治体で、子供子育てに関する行政窓口を一本化する動きがあり、既に一昨年4月に東京都世田谷区を初め、日野市、習志野市、そして昨年4月から愛知県豊田市、大阪府堺市がこども部を発足させ、子育てに関するさまざまな事業が効率的に推進されるようになったといった結果も報告されており、伊丹市においてこども部ができることは評価しております。