13454件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宝塚市議会 1996-06-24 平成 8年第 3回定例会−06月24日-04号

  └──────────┴───────┘ 6.議事日程  次ページに記載 7.本日の会議に付議した事件  ・議事日程分  ・推薦第3号 宝塚農業委員会委員推薦について  ・意見書案第11号 第9次治水事業五箇年計画投資規模の拡大と治水事業の強力な推進に関する意見書(案)の提出について  ・意見書案第12号 核実験全面禁止条約締結を求める意見書(案)の提出について  ・意見書案第13号 「義務教育費国庫負担制度

神戸市議会 1996-06-21 開催日:1996-06-21 平成8年第2回定例市会 目次

………… 162   議員提出第20号議案 核実験全面禁止条約締結に向けた取り組みの強化を求める意見             書提出の件……………………………………………………………… 163   議員提出第21号議案 新たな「食料・農業農村基本法」の制定を求める意見書提出の             件………………………………………………………………………… 164   議員提出第22号議案 義務教育費国庫負担制度

小野市議会 1996-06-20 平成 8年第289回定例会(第3日 6月20日)

まず、喫煙規制についてでございますが、やはりこういう問題は、行政機関から実施した方がやりやすいように思いますし、助役の立場から、職員の健康を守る義務があると、このように私、感じておりますので、助役のご意見を、今後の取り組みについての、助役のご意見をお聞かせ願いたいと思います。  それから、2項目の、今、民生部長の方から答弁があったんですが、これも助役にお願い致します。  

伊丹市議会 1996-06-19 平成8年6月19日建設消防常任委員会−06月19日-01号

上原秀樹 委員  今後、決めていくということですので、以前も言いましたけども、緑化の問題も話し合いの中で進めていくということを努力義務みたいな形の地区計画になっているという問題点と、災害に強いまちづくりを推進するという内容を具体的に進めていっていただきたいと、要望して終わります。 ○石橋寛治 委員長  ほかにございませんか。───それでは、質疑を終結いたします。  

伊丹市議会 1996-06-14 平成8年第3回定例会−06月14日-04号

水道料金消費税転嫁は、現在まで実施されておらず、納税義務が生じるため、その分の負担により赤字転落を早めたものと判断をいたしております。もちろん震災も傷口を大きくした影響の一つと思っております。そうした状況の中で、平成9年4月から現行消費税率が3%から5%となることに、水道局としてその対応をどのように考えられているのでしょうか。

宝塚市議会 1996-06-13 平成 8年第 3回定例会−06月13日-03号

△─────日程第7─────  ………………………………………… 請願第15号 (仮称)コスモ宝塚米谷建設計画についての請願 請願第16号 豊かな教育を実現するための義務教育費国庫負担制度の堅持を求める請願 請願第17号 テレホンクラブ等規制する県条例制定を求める請願 請願第18号 仁川駅前開発についての請願 請願第19号 「核実験全面禁止条約締結を求める意見書提出についての請願     

伊丹市議会 1996-06-12 平成8年第3回定例会−06月12日-02号

加えまして高額所得者につきましては、現行制度同様退去義務が発生いたしますが、退去に応じない場合につきましては、御指摘のとおり、市場家賃の2倍の家賃を徴収することとし、自主的な退去を促すこととなっておりますが、公営住宅法の理念にかんがみまして当然とられるべき措置であると考えております。  

宝塚市議会 1996-06-12 平成 8年第 3回定例会−06月12日-02号

つまり生きる力、学ぶ力、これらのもとになるのは何といいましても小・中学校義務教育段階での基礎的な学力が大きな比重を占めております。これには学力と言えば本来は学校の役割でございますが、学校も頑張ってはおりますけども、これ限界のあることも事実でございます。そのほか仲間とともに切磋琢磨するといった社会的な大きな力になる部分もございます。

伊丹市議会 1996-06-07 平成8年第3回定例会−06月07日-01号

最後に、報告第10号、平成7年度伊丹市水道事業会計予算継続費の逓次繰越し使用することの報告についてでありますが、本件は第4期拡張事業の一部について、年度内に支払い義務が生じなかったため、繰越計算書のとおり平成8年度へ逓次繰越しして使用しようとするものであります。  以上、簡単でありますが、御報告申し上げます。 ○議長(橋本昇君) 報告が終わりましたので、質疑に入ります。  質疑のある方はどうぞ。

伊丹市議会 1996-05-27 平成8年5月27日震災復興対策及び市街地再開発問題対策特別委員会−05月27日-01号

それから、今回合わせて阪急附置義務分として500台弱の駐輪場をつくられる予定でございますけども、これにつきましてもあくまでも商業ビル用附置義務分という考え方でございまして、我々が今回基本に1100台が不足しておりますと申しましたのは、震災前の午前中の実態調査ということであくまで通勤・通学利用度に対応いたしまして不足分という形の見通しを持っておる台数でございます。  以上です。

西脇市議会 1996-05-21 平成 8年第303回旧西脇市議会定例会(第3日 5月21日)

それから、2点目の自治事業公社運営でございますけれども議会審議権が損なわれないようにということですが、私どもも、それはしっかり守って、ただ単に予算だけをご承認願えば公社の自由勝手ということでなしに、これは効率的な運営を図るためにいろいろな工夫はしてまいりますけれども公社の決められておる中では、その運営とか運用につきましては、私どもの方が議会の方へ報告をしなければならない義務もありますので、その

小野市議会 1996-05-10 平成 8年第288回臨時会(第1日 5月10日)

平成8年度におけます市民税均等割納税義務者数は、約1万6,600人、そのうち均等割のみの義務者数は約1,200人というふうに推定を致しております。  次に、第2点目について、お答えを致します。特別減税対象者数は、約2万人、その額は、約1億5,600万円と推定しております。  最後に、3点目についてお答えを致します。

三田市議会 1996-03-27 03月27日-04号

本来義務教育は、すべての子供が同じ教育を受け、そして学力を高め、友情を育てることが本来の姿であり、親しい人間関係をつくり上げていく大切な時期でもあります。ところが、解放学級は、一方を将来差別されるはずだから差別に負けない人間を育てるとし、一方を差別をする側と規定するような、特別の教育の場となっています。解放学級は、差別解消に役立つどころか百害あって一利なしの施策です。

宝塚市議会 1996-03-26 平成 8年第 1回定例会-03月26日-04号

このほか、本件について、県水義務的受水7割について改善を要求すること、本会計企業会計として独立採算性をとっており、水源開発に伴う設備投資料金でしか回収できないなどのデメリットがあり、ふさわしくないと考える。設備投資に対しては、一般会計からの資金手当てができるよう検討してほしいとの要望がなされたのであります。  

西宮市議会 1996-03-22 平成 8年 3月(第 6回)定例会−03月22日-08号

日本共産党は、日本国憲法及び教育基本法に基づき、学童保育所義務教育の一環として位置づけるべきと考えます。よって、育成料は無料とするべきであります。ましてや、今回の値上げなどするべきではありません。  日本国憲法は、我が国において最高法規と位置づけられていることは御承知のとおりです。その前文には、主権は国民にありとうたっています。

伊丹市議会 1996-03-18 平成8年一般会計予算等審査特別委員会−03月18日-01号

教育委員会指導要領には、以前とは違ってちょっと義務的な要素が強くなったという点がありますから、それを学校の方に指導されるわけです。学校の方としたら、それをできるだけ忠実に実行しようという、校長先生の態度もあると思うんですけど、そのことによって常にいろんな混乱を生んでいるわけです。