13454件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加東市議会 2022-12-16 12月16日-03号

加東市立の小中学校及び義務教育学校児童生徒については、加東学校給食センター規則改正して、例えば「新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴う物価高騰による子育て世帯負担を軽減するため、第9条の規定に関わらず、給食センターにおいて給食を受ける者を除き、当分の間、無料とする(徴収しない)」といった内容の附則を加えることでできるのではないかなと、このようにも思います。  

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

ご質問にあります流産や死産につきましては、保健センターへの届出義務がないため、基本的には知り得ることではございませんが、母子健康手帳の交付後の方から流産等のご連絡をいただくこともあり、その際には、状況をお聞き取りをし、当事者に寄り添い、また、希望される方には自助サポートグループなどの紹介も行うなど、適切な支援につなげられるよう対応をしております。  

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

まず、なぜかといいましたら、憲法第26条で、義務教育無償とするという、こういうことと、もう一つ学校給食法で、学校設置者保護者の代わりに学校給食費負担することは禁止しないという、こういった立場に立った、国に先駆けた立派な取組なんです。だから、今、同僚議員も、この間、いろいろ、保護者の皆さんから大変喜ばれているという声も上げておられましたが、私も、物価高騰で大変助かっている。

香美町議会 2022-12-15 令和4年第136回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月15日

学校運営地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことができ、平成29年の地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部改正により、コミュニティスクール導入が各教育委員会努力義務となりました。香美町では、まず、3つの中学校小代小学校の4校で令和5年度に先行導入し、その他の全ての学校令和6年度での導入を目指しています。  

姫路市議会 2022-12-14 令和4年12月14日予算決算委員会−12月14日-01号

◆問   当該給付金は、妊娠・出産時の関連用品の購入や子育て支援サービス等利用負担軽減を目的としているが、給付金使途について証明しなければならない義務はあるのか。 ◎答   使途に関する証明は特に求めない。 ◆要望   給付金を貯蓄するのではなく、きちんと活用してもらえるよう、面談の際に事業の趣旨についても説明してもらいたい。

播磨町議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会(第3日12月14日)

(1)憲法第26条は義務教育無償とすると定めています。また、2015年に学校給食法が第2条第4項で、食生活が自然の恩恵の上に成り立つものであることについての理解を深め、生命及び自然を尊重する精神並びに環境の保全に寄与する態度を養うこと、また、第6項で、我が国や各地域の優れた伝統的な食文化についての理解を深めることと改正されました。  

猪名川町議会 2022-12-12 令和 4年総務建設常任委員会(12月12日)

こちらにつきましては、法律のほうで、公立の義務教育小学校等教育職員給与等に関する特別措置法、いわゆる給特法といったような、教員に対する勤務態様特殊性から、時間外勤務手当については労働基準法、位置づけがなかったことのルールが存在してたということでございますけれども、ただ、これできたのが昭和41年の法律ということでかなり古いといったことで、実際にその頃から教員の時間外勤務手当、これ時間外勤務手当

姫路市議会 2022-12-09 令和4年12月9日建設委員会−12月09日-01号

◎答   現在協議中であるが、近隣と判断する距離の設定が難しいため、1万平方メートル以下は公園設置義務を設けない方向で考えている。 ◆問   1万平方メートル以上と以下で公園設置するか否かで大きな差がある。  3,000平方メートルを超えて1万平方メートル未満の開発行為の場合は、開発業者から公園整備費として一定金額を徴収することなどはできないのか。

姫路市議会 2022-12-09 令和4年12月9日総務委員会−12月09日-01号

◆問   運転者だけに注意義務があり、救急等の活動後に車両を点検する流れ理解すればよいのか。 ◎答   交代時に次の当務者が見つけているが、隊長等にも責任はある。 今回、事故を起こした本人については、事故のことではなく、それを隠したことに対して懲戒処分を行っている。あわせて、隊長には事故に対しての処分を、所属長には所属職員懲戒処分を受けることに対しての処分を行っている。

芦屋市議会 2022-12-09 12月09日-04号

予算編成方法の見直しといたしまして、これまでは概算要求方式をとっておりまして、各所管から来年度に必要な経費というものを聞き取りまして、それを積み上げていって、必要な査定を行うというやり方を行っていましたが、ただそのやり方一定程度予算要求額の膨張を招いていたという反省点があったものですから、逆に来年度は入ってくる収入、あるいは取り崩せる基金、こういう入りの部分を最初に定めまして、一方で、出のほうでは義務的経費

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日文教・子育て委員会−12月08日-01号

◎答   給食費無償化について、自民党内でプロジェクトチームが発足し、義務教育である以上給食費無償であるべきだという議論がなされていると聞いている。  給食費無償化は全国的な流れになっているが、物価等の上昇に合わせて、令和6年度の給食費改定に向けた算定は進めていかざるを得ないと考えている。  今後の状況により、実際給食費を改定するかどうか再度検討し、本委員会で審査していただくことを考えている。

三木市議会 2022-12-07 12月07日-02号

裁判の争点といたしましては、1つ目に、体育の時間の持久走計画段階過失の有無、2つ目に、持久走後に当該生徒の異変に気づき、保護する義務があったのかどうか、3つ目に、次の授業の音楽教諭注意義務があったのかどうか、4つ目に、損害の金額が上げられております。 判決で、3点目の争点について、体育教諭注意義務に違反した過失が認められております。この争点と控訴する理由について説明を求めます。 

芦屋市議会 2022-12-07 12月07日-02号

教育長や市長が、ほかの小学校との整合性について説明義務を果たせばよいことだと考えております。 そこで3点お尋ねします。 1点目、教育委員会として、南芦屋浜地区の通学における保護者が感じている課題について、どこまで把握しているのか。 2点目、小学校がない遠方地域を考慮した上での対処の一つとして、スクールバスの導入芦屋市として、また教育委員会として行っていただけないか。 

姫路市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会-12月06日-04号

事業者一定義務を課し、またはその権利を制限することになる条例制定等対応については、国や県の法令整備などに関する動向を注視し、他都市の取組を参考とするとともに、庁内関係部局が連携して取り組んでまいります。  以上でございます。 ○宮本吉秀 議長   40番 杉本博昭議員。 ◆杉本博昭 議員   それぞれにご答弁ありがとうございます。