200件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

赤穂市議会 2011-09-27 平成23年第3回定例会(第3日 9月27日)

ですから、税金たくさんかけよう人もおるし、いろいろ言よるんやけども、後藤公彦さんいうて、国立がんセンター環境経済学をやっている人なんですけど、環境のね。たばこ産業経済メリットというたら2兆8,000億円、それからたばこ産業社会的コスト医療費やらいろんなものありますわね。そういうもの含めたら5兆6,000億円で、マイナス2兆8,000億やいうて試算出しているんですわ。

芦屋市議会 2011-06-30 06月30日-04号

つまり1世帯で3台のデジタルテレビがある場合は3世帯で普及しているものとカウントされる経済学的表現で、100%の普及率が全世帯における地デジ化とは言えないのです。これが例え富裕層が多くケーブルテレビ加入率が高い我が芦屋市においても7月24日時点で地上デジタル放送が受信できない、いわゆる地デジ難民を完全にゼロとすることは不可能と思われます。

宝塚市議会 2011-06-13 平成23年第 3回定例会−06月13日-05号

それから、意識の変化と、利用者意識の部分にどう訴えかけていくかということが、これからの利用を上げていくポイントになるだろうというふうに認識されているようなんですけれども、従来のTDMの施策では、課金とか交通運用システムなんかを変えていくことで、より便利になる、より安くなる、よりコストが低くなるということで、合理的に利用者の方がその路線を選んでいくという、経済学的な観点を中心にして物事を考えていくんですけれども

多可町議会 2011-03-17 03月17日-02号

この現象を経済学ではクラウディング・アウトというのだそうです。このメカニズムを知る人は案外少ないといわれていますが、民間の人は昔から良く官の肥大化民間活力を圧迫するという言葉で知っています。町長所信は、これまでの中で最も前向きな危機感を持って、明るい超高齢社会を実現しようという強い意欲は感じられましたが、しかし、23年度の予算には残念ながら、その対策のベクトルが逆になってしまったと思います。

加西市議会 2011-03-10 03月10日-04号

私は、学生時代指導を受けた経済学の大家から、「国づくり人づくりからです」という言葉を何度もお聞きしました。私もその言葉のとおり、まちづくり人づくりからと思います。そして、人づくりの基本が教育であり、そこにはおのずから理念があると思います。 ここ数年教育議論といえば、統廃合や民営化パイロットスクール、形の議論ばかりのように感じています。

多可町議会 2011-03-07 03月07日-01号

公共投資を拡大すると、また同時に民間活力が削がれるという経済学言葉もあります。その辺り、このような大きな予算を組むのではなくて、社会の状況に合わせて組織をスリム化したり、支出を削減していくという努力、それがまず真っ先になされなければならないと思うんですが、町長のこの所信表明の中にそれが一つ欠落しているんです。

宝塚市議会 2011-03-02 平成23年第 1回定例会−03月02日-03号

そこで、財政を考えるということで財政学的点検が必要であり、財政学経済学の一部であります。  そういった意味から、客観的な資料を整えて科学的に分析していくということが必要であります。先ほど言いましたように、予算編成大要では本市を取り巻く環境と明記されておるところであります。後でいろいろ統計数値を出したいと思います。  

川西市議会 2011-03-01 03月01日-03号

これは経済学を勉強されたら教科書ですよ、当たり前のことなんです。それが抜け落ちているんですね。これは、経済学教科書でいいますと典型的な公定価格価格規制問題点であります。 さらに悪いことに、公費が入っている以上、民間に自由にやらせることはできない。そしていろんな規制が入ってくるわけです。そしてどんどん高コストになっていくんですね。 

豊岡市議会 2011-02-25 平成23年第1回定例会(第1日 2月25日)

国連環境計画が主導し、各国の研究者が連携してまとめた報告書生態系生物多様性経済学自治体編では、生物多様性の保全と経済活性化をなし遂げている世界代表的事例58のうちの一つとして豊岡が取り上げられました。  また、山陰海岸ジオパークは、世界ジオパークネットワークへの加盟が認められました。ジオパークとは、地球活動遺産とも言うべきものです。

淡路市議会 2010-12-15 平成22年第32回定例会(第6日12月15日)

文化経済学というのがありますから。しかし、それだけでほんまに帰るときにお金を置いて帰ってくれるんか。いわゆる太田議員の話と一緒ですよ。少なくとも、お金をくれと言わんでも、そこへ上納のやつを置いとったら、こんなん見せていただいてありがとうございましたと置いていけるんかと、また来たときに、私も見たいから私も協力しますよと、この心を、これは元の自治の話なんで、そこの話が全くないわけでしょ。  

豊岡市議会 2010-09-30 平成22年第3回定例会(第6日 9月30日)

なお、国連環境計画から先般公表された生態系生物多様性経済学報告書、いわゆるTEEB報告書地方自治体編概要版の中で、豊岡取り組み世界先進事例として紹介されており、COP10で最終報告がなされる予定となっています。また、生物多様性条約事務局が発行する条約機関紙「SATOYAMA」にも豊岡が取り上げられ、既に国連総会で配布されています。COP10の場でも配布される予定です。

豊岡市議会 2010-09-16 平成22年第3回定例会(第5日 9月16日)

例えば一例を挙げますと、過日、TEEBといいまして生態系生物多様性経済学というふうに訳するわけでありますが、国連環境計画UNEP事務局を務めまして、世界研究者生態系あるいは生物多様性を失われたときにどのような経済的損失があるのか、あるいはそれが守られることによってどのような経済的利益があるのか、その報告を今まとめつつありまして、過日、その概略、特に地方自治体取り組みについてまとめられたところでございます

川西市議会 2010-07-15 08月30日-03号

まず最初に、前回、私は経済学の立場から現政策に対する懸念について述べました。今回は、さらに一歩進んで、誤った経済理解に基づく政策決定についての懸念について質問をいたしたいと思います。 最近、特に経済の誤解による政策運営が気になって仕方がありません。議論が複雑になるので今回は省略しますが、その一つはデフレに関するものであります。 

西宮市議会 2010-06-22 平成22年 6月(第13回)定例会−06月22日-05号

現に、自治体によって制度の異なるアメリカ合衆国など多くの市などにおいては、大衆選挙で選ばれた議員ではなく、能力によって採用されたシティーマネジャーと呼ばれる公共経済学専門家地方自治体を経営している場合も多く見られます。実際にアメリカの大学における行政学の学位は、そのシティーマネジャーを輩出することを期待されたものとして存在しています。