281件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加東市議会 2022-06-17 06月17日-03号

したがいまして、今、商工会にも、このBCPの策定支援に20万円弱かと記憶しとるんですが、補助も出させていただいております。そういう意味からでも、市と商工会で連携して、一つのメディア的なことで言いますと、今までは紙ベースであったものを、例えばケーブルテレビを使ったりということで皆さんに周知して、本当にこの必要性というところも再度周知する必要があるということを思ってございます。

篠山市議会 2022-04-12 令和 4年第122回 4月12日会議( 4月12日)

8目 農都環境費757万9,000円の減額は、再生可能エネルギー導入可能性調査のための委託料について、特定財源として予定しておりました再エネ導入計画策定支援事業国庫補助金が不採択となったため、歳入歳出とも減額するものでございます。2項 林業費、2目 林業振興費は、森林環境基金繰入金追加による財源更正です。  

明石市議会 2022-03-15 令和 4年総務常任委員会( 3月15日)

出雲晶委員  議案書の99ページ、予算事業説明シートでは35ページの都市開発一般事務事業ですが、大久保北部利活用検討業務委託立地適正化計画策定支援業務委託等で2,500万円の予算が上げられております。これの内訳、使い方を教えていただけますか。 ○灰野修平委員長  吉川プロジェクト推進室課長。 ○吉川プロジェクト推進室課長  プロジェクト推進室課長吉川でございます。  

明石市議会 2022-03-11 令和 4年第6次長期総合計画[あかしSDGs推進計画]特別委員会( 3月11日)

歳出の2款 総務費、1項 総務管理費、7目 企画費でございますが、SDGs推進事業につきましては、計画策定支援業務委託執行残減額しようとするものでございます。  御説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○千住啓介委員長  議案説明は終わりました。  御質疑、御意見はございませんか。               

三木市議会 2022-03-08 03月08日-02号

次に、同じく多文化共生推進プラン策定支援事業についてお伺いします。 現在、三木市には1,956人の外国人が居住されています。このたび市は多文化共生を進め、誰もが安心して住みやすいまちづくりを目指すための三木市多文化共生推進プラン策定するとのことです。推進プラン策定することにより明確に目標や指針が示され、三木市の多文化共生が大きく進むことを期待しております。 

播磨町議会 2022-03-02 令和 4年 3月定例会(第2日 3月 2日)

2項清掃費、2目塵芥処理費事業番号0000359塵芥収集業務運営事業の12節委託料636災害廃棄物処理計画策定支援業務委託料の減は、契約差金によるものです。事業番号0001200広域ごみ処理事業の18節負担金補助及び交付金659広域ごみ処理施設負担金の減は、入札差金によるものです。  

香美町議会 2022-02-24 令和4年第132回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年02月24日

町内事業者経営基盤を強化するため、事業者経営分析を行うとともに、販路の開拓、社会の変化に対応できるビジネスモデルを進めるなどの事業計画策定支援を図ります。また、町内事業者が抱える後継者問題の解決に向け、事業承継を進めるとともに、新商品の開発人材育成、起業・創業への支援を行い、雇用の場の創出に取り組んでまいります。

加東市議会 2021-11-30 11月30日-01号

第5項住宅費は、執行見込みによる市営住宅長寿命化計画及び住生活基本計画策定支援業務委託料補正により、468万6,000円を減額いたします。  第9款消防費、第1項消防費でございますが、実績見込みにより人件費の増額と消防団員退職報償金執行見込みによる減額新型コロナウイルス感染症影響などによる各種事業執行見込みによる事業費減額との差引きにより、572万5,000円を減額いたします。  

猪名川町議会 2021-10-05 令和 3年総務建設常任委員会(10月 5日)

次に、12節委託料のうち、国土強靱化地域計画策定支援業務委託料550万円は、昨年度新規に策定した国土強靱化地域計画策定委託料で、大規模自然災害が発生した際に、機能不全に陥らずに、強くしなやかな地域構築を目指して策定したものとなります。次の、70ページ、71ページをお願いします。

播磨町議会 2021-09-12 令和 3年度決算特別委員会(第2日 9月12日)

2項清掃費、2目塵芥処理費事業番号0000359塵芥収集業務運営事業、12節委託料の636災害廃棄物処理計画策定支援業務委託料は、今後大規模地震災害や風水害が発生した場合、大量に発生することが予測される災害廃棄物等を適正かつ迅速に処理することで住民の生活環境を確保し早急に復旧、復興を推進していくことを目的に策定した災害廃棄物処理計画策定支援委託料です。  

播磨町議会 2021-09-09 令和 3年度決算特別委員会(第1日 9月 9日)

事業番号0000778総合計画策定事業の12節委託料の451総合計画策定委託料は、第5次播磨町総合計画策定支援業務に要した費用でございます。  事業番号0001194土山駅南交流スペース運営事業の10節需用費は、施設運営における事務消耗品費光熱水費でございます。  13節使用料及び賃借料は、交流スペース借り上げ料防犯装置リース料などでございます。  

丹波市議会 2021-03-15 令和 3年予算決算常任委員会( 3月15日)

3行目、第4次丹波市男女共同参画計画策定支援業務委託料332万2,000円。これは、現在の第3次の計画期間令和4年度までであることから、令和3年度から2カ年で次期計画策定するに当たり策定支援を受けるもので、令和4年度分を債務負担として計上しております。  次に、同じページで、下から3行目になります。  活躍市民によるまちづくり事業応援補助金350万円。

明石市議会 2021-03-11 令和 3年あかしSDGs推進計画特別委員会( 3月11日)

歳出の2款 総務費、1項 総務管理費、6目 企画費でございますが、SDGs推進事業につきましては、新型コロナウイルス感染症影響により、(仮称あかしSDGs推進計画と(仮称あかしSDGs前期戦略計画策定令和3年度に延期したため、審議会委員報酬計画策定支援業務委託料減額しようとするものでございます。  私からの説明は以上でございます。

伊丹市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会−03月10日-06号(委員長報告)

続いて、歳出総務費では、地域ビジョン策定支援事業補助金について、減額する理由や、全地域での策定に向けた進捗状況、また、コロナ禍における協議の進め方が問われました。  次に、民生費では、住居確保給付金を増額する要因と、受給者生活状況が問われたほか、ひとり親世帯臨時特別給付金を増額する理由申請者数がただされました。  

猪名川町議会 2021-02-25 令和 3年総務建設常任委員会( 2月25日)

国土強靱化地域計画策定支援業務委託料266万2,000円の減額及び防災システム構築委託料643万5,000円の減額は、入札残でございます。次の防災システム保守点検委託料363万円の減額は、新型コロナウイルス影響で端末の納品が当初想定していた10月が困難となったことから導入スケジュールを見直し、3月納品で6月の出水期までに配付することとしたことから、保守料が不要となったものでございます。

尼崎市議会 2020-12-11 12月11日-04号

このような一連の経緯を受け、まさにいまだ感染症という世界規模の大災害の渦中にある今だからこそ、事業継続力強化計画が必要であろうとされる企業を、自治体側から積極的に動いてお探しいただいて、一つでも多くの事業所がこの先飛躍するお手伝いを行政が率先して進めていただけないかとお聞きし、その御答弁に、感染症も含めた事業継続力強化計画策定支援について、産業団体とも密接に連携するなどして積極的な事業展開をしていくと