1117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会−03月09日-05号

以上、脱炭素社会への取組は、気象への影響、産業構造変化など、私たちの生活に密接に関わっています。単に環境局の一分野にとどまらないことに鑑みて、市政の根幹をなすものであることから、清元市長のLIFEの視点に反映されることを期待して、第1問を終えたいと思います。 ○木村達夫 議長   議事の都合により、しばらく休憩します。  再開時刻は午後1時とします。      

姫路市議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会−03月08日-04号

まず、1点目に中国横断自動車道が完成することは、播磨全域産業構造を発展させる1つのチャンスになると考えますが、播磨圏域連携中枢都市圏中心市として産業振興に資する活用について、ご所見をお聞きします。  あわせて、物流の拠点となる貨物ヤード等の設置は、京阪神と中国地方中継地点にある本市の特性を考えると大きな利点になると考えますが、いかがでしょうか。本市のお考えをお聞かせください。  

猪名川町議会 2021-03-08 令和 3年総務建設常任委員会( 3月 8日)

経済センサスは、事業所及び企業経済活動産業構造を明らかにし、事業所企業対象とする各種統計調査実施のための基礎情報として整備することを目的としているもので、5年ごとに実施される基幹統計調査でございます。今年度は5年ごと活動調査となっており、主なものといたしましては、1節報酬49万円は調査員報酬として、調査員8名に対する報酬でございます。  

香美町議会 2020-12-14 令和2年第123回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年12月14日

製造業においても様々な面でコロナ禍になって行政側支援しなければならないような施策、今度の臨時交付金を充てさせていただいた産業界支援には、例えば加工協に対します準備室整備だとか、漁協に対します衛生管理のための海水の井戸掘りだとか、将来に向けた支援策にその交付金活用してきた事実もございますので、これからはこのコロナ社会が今気をつけていることが、これからもずっと定着をしていかなければならない産業構造

伊丹市議会 2020-12-09 令和2年第6回定例会-12月09日-03号

積極的に温暖化対策をしていくことが、産業構造経済社会の変革をもたらし、大きな成長につながるという発想の転換が必要ですと訴えました。  温暖化が続くことで、今後さらに猛烈な台風が増加することが予想されています。伊丹市は武庫川と猪名川という2つの一級河川に面し、今後そうした猛烈な台風の直撃を受け、堤防の決壊などが起きた場合には大変多くの市民の方々が被災し、避難所などへ避難することになります。

洲本市議会 2020-12-09 令和 2年第9回定例会(第3日12月 9日)

既に欧州連合、EUでは、2019年に同様の目標を立てており、日本は追いかける形になりますが、この国際公約を達成するためには、日本産業構造転換を迫られることになり、改めて環境の保護・保全と新エネルギー利活用が注目されるように思います。  本市においては、全国に先駆けて、新エネルギーに関する諸施策を進めてきたこともあり、その取組は、現在、大いに注目を集めているように思います。

姫路市議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会−12月03日-02号

そのような中で、平成25年に策定された第2次計画が今年度最終年度となるため、現在、次年度以降の本市環境に関する施策を推進するための指針となる新たな計画策定中ですが、現計画では対象地域を姫路市全域としていましたが、私は、平成27年に連携協約を締結した8市8町による播磨圏域連携中枢都市圏での環境要素産業構造なども盛り込むことで、本市だけでなく、播磨地域全体の環境保全につなげていくべきだと考えますがいかがでしょうか

猪名川町議会 2020-10-02 令和 2年総務建設常任委員会(10月 2日)

経済センサス事業所及び企業経済活動産業構造を明らかにし、事業所企業対象とする各種統計調査実施のための基礎情報として整理することを目的としているもので、5年ごとに実施される基幹統計でございます。令和元年度基礎調査甲調査年度となっており、主なものといたしまして1節報酬23万2,920円は、調査員報酬として調査員1名に対する報酬でございます。

豊岡市議会 2020-09-09 令和 2年第4回定例会(第4日 9月 9日)

類似団体につきましては、全国市区町村人口産業構造で分類されているものです。本市類型区分はⅡ-3となっております。これは、人口5万人以上10万人未満で、第二次産業と第三次産業就業人口比率の合計が90%以上、かつ第三次産業就業人口比率が65%以上の団体がⅡ-3となり、県内では本市と芦屋市が該当しています。

養父市議会 2020-09-09 2020年09月09日 令和2年第100回定例会(第3日) 本文

付加価値額、総生産額という形でございますが、今の産業構造から見ますと、多く占めているのがやはりサービス産業であるということであります。農業や林業が、1次産業が占める部分が非常に全体のウエートが少ないということであります。それで、だからといって、そこに従事する関係者が少ないかというと、結構養父市のような地方ではおられるということであります。

三田市議会 2020-09-01 09月01日-02号

産業構造として、ものづくりが認識できたのではないでしょうか。   ウイズコロナ社会は、感染予防社会経済活動の両立を意識しなければなりません。このためには、3密を避けた運営の見直しやICTの利活用は必須です。   一方で、対面での対話を大事にした取組も必要です。   アフターコロナ社会では、最大課題は持続可能な社会の再構築とも言えると思います。社会保障制度の再構築は先送りできない課題です。

養父市議会 2020-08-27 2020年08月27日 令和2年生活環境常任委員会 本文

これまで固定したものに限っていた理由というのが、移動するものに補助をいたしますと、転売ですとか、又貸しとかいう悪用といいますか、そういうことをされる可能性があるということで、それはそういったことができないようにという措置のために、固定したものに限るとしておりましたけれども、昨今の養父市内産業構造実態を見ましても、製造業に重きを置いたこの条例の中身から、第3次産業サービス業に多くがシフトしてきているというところの

養父市議会 2020-08-25 2020年08月25日 令和2年第100回定例会(第1日) 本文

近年の当市の産業構造実態として、小売卸売業サービス業の第3次産業が全産業の7割程度を占めております。現行の奨励制度にある各種奨励措置は、かつての主要産業であった製造業に比重を置いた支援内容であり、小売卸売業サービス業等の業種への支援が手薄となっております。このため、市内産業構造の変遷と現状を鑑み、今般新たな奨励措置を追加するものでございます。  

養父市議会 2020-03-16 2020年03月16日 令和2年第96回定例会(第4日) 本文

番 西谷 昭徳) そこで、環境の原則に返り、必要のない電気は消す、マイボトルは持ち歩く、買い物はレジ袋を利用しない、商品は壊れても修理して使う、環境に配慮した商品を選ぶなど、環境を優先とした優しい生活を第一に、そして障がい者の雇用につながる商品を選ぶなどのきめ細かな精神を生かして、省エネ対策と持続可能な開発目標パリ協定採択等を受けて、経済社会の改善など、加えて近年の情報化社会の進展に伴い、産業構造

豊岡市議会 2020-03-12 令和 2年第1回定例会(第4日 3月12日)

もう一つの流れは、産業連関表を2011年のときに策定しておりますけれども、これが新しい数値に置きかえたときに、今、豊岡市の産業構造がどうなってるかということを最新の情報で分析をしたいということで、本年度、実は産業連関表策定ということに取りかかって、間もなく結果も出てくるということになります。

洲本市議会 2020-03-10 令和 2年第2回定例会(第4日 3月10日)

これをまちづくり分野に置きかえてみますと、新たなギャップを探す、新たなニーズを見つける、産業構造変化を新たに知る、人口構造変化に新たに着目することなどを通して、新たな変化を敏感に捕らえることが、まずは大切だと思います。  その上で、市民などと共同で行う仕掛けも含め、これからの洲本市を共につくっていくための環境を整えてまいりたいと考えているところでございます。  以上でございます。