加古川市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第4号 3月 9日)
次に、「希少動植物の保護・保全について」ですが、まず、希少動植物の生息・生育の実態把握については、保全活動等を行っている市民活動団体と協働した生育状況調査や兵庫県版レッドデータブック等の資料による把握に努めています。 現時点での保護・保全の状況は、里山にはギフチョウ、加古川の干潟にはハクセンシオマネキなど貴重な自然や生き物を初め、豊かな生命が育まれていることを確認しております。
次に、「希少動植物の保護・保全について」ですが、まず、希少動植物の生息・生育の実態把握については、保全活動等を行っている市民活動団体と協働した生育状況調査や兵庫県版レッドデータブック等の資料による把握に努めています。 現時点での保護・保全の状況は、里山にはギフチョウ、加古川の干潟にはハクセンシオマネキなど貴重な自然や生き物を初め、豊かな生命が育まれていることを確認しております。
岡部川にアマゴ、ヘラブナを放流し、生育状況調査を実施しました。 市川本流漁業協同組合、岡部川漁業協同組合への負担金と補助金です。 商工費。予算現額1,232万9,000円、支出済み額1,231万8,000円、不用額1万1,000円、執行率99.9%。 商工振興費。