774件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

明石市議会 2019-12-10 令和元年文教厚生常任委員会(12月10日)

また、生活保護法等についても禁止事項にはなっておりませんので、法的に違反があるかと言われると、基本的にはないというような考え方ではございますが、やはり現金を取り扱うからには、そういった不祥事であるとか、こういった事案を招きかねませんので、そういった取り扱いは、まずはなくすというような形にしたいと考えております。  以上です。 ○国出拓志委員長  千住副委員長

宝塚市議会 2019-10-23 令和 元年度決算特別委員会−10月23日-04号

西面 生活援護課長  生活保護法63条の返還につきましては、資料のほうにお示ししていますとおり、資力があるにもかかわらず保護を受けたときは、その保護金品に相当するということで、ここにも例示されていますように、年金の遡及受給でありますとか、資産売却でありますとか等々、資力があったにもかかわらず、多くは遡って金銭を受け取られると、そういった場合に、法63条に基づいてお返しをいただいているということです

伊丹市議会 2019-09-24 令和元年第4回定例会-09月24日-08号

条例改正は、生活保護法における進学準備給付金の支給に関する事務災害対策基本法による罹災証明書に関する事務において、個人番号を利用するために別表第1、第2を改正しようとするものです。  マイナンバーは、赤ちゃんからお年寄り在日外国人を含め、国内に住民登録した全ての人に12桁の番号を割り振り、税や社会保障行政手続などで使わせるという仕組みです。

丹波市議会 2019-09-24 令和元年予算決算常任委員会( 9月24日)

福祉部長金子ちあき君) 今、大西委員お尋ね生活保護費返還金生活保護費徴収金についてでございますが、返還金につきましては生活保護法の法第63条による返還金でございまして、資力の活用が直ちに図れないなどにより保護を行った場合、すぐお金手元にないというときに、事後的にはその費用返還をいただくものでございます。

尼崎市議会 2019-09-12 09月12日-03号

次に、生活保護法による指定医療機関への個別指導についてです。 生活保護制度は、憲法で保障された健康で文化的な最低限度生活を保障するものです。その扶助の一つが、医療機関などの通院や入院の費用を支払う医療扶助です。市は、医療扶助による医療を提供している医療機関を指定しています。この指定医療機関へ最近市による生活保護個別指導が多発しています。 

西宮市議会 2019-09-12 令和 元年 9月12日健康福祉常任委員会-09月12日-01号

項生活保護費目生活保護総務費につきましては、3億7,342万9,000円を増額するもので、一般事務経費において、生活保護法改正による被保護者健康管理支援事業の円滑な実施に伴うシステム改修委託料等の増額、及び平成30年度生活保護費等国庫負担金など3件の精算に伴う返納金でございます。  41-16、17ページをお開き願います。  

加古川市議会 2019-09-04 令和元年福祉環境常任委員会( 9月 4日)

茨木生活福祉課課長   生活保護システム改修等委託料ですが、平成30年に生活保護法改正に伴いまして創出された進学準備給付金について、マイナンバー情報連携令和2年6月から開始されることになっています。それに伴い、対応するために生活保護システム改修をするものです。この分につきましては3分の2が国庫補助となりますので、その分の見合いについては歳入で検討しております。

伊丹市議会 2019-09-02 令和元年第4回定例会−09月02日-01号

会社員等のテレワーク、副業など多様な働き方に対応するため、コワーキングスペースを新たに開設する事業者等に対して、建物改修等経費の一部を支援するための経費を初め、骨髄移植等により定期予防接種で獲得した免疫が低下、または消失し、最接種が必要と医師が認めた20歳未満の者に対する再接種費用を助成するための経費令和4年4月の開園を目指す南西部こども園利用者駐車場等用地を確保するための経費、また、生活保護法

川西市議会 2019-08-27 09月04日-02号

こうした気候状況を受けて昨年6月、厚生労働省は「生活保護法による保護実施要領」の改正を通知し、熱中症予防が特に必要とされる世帯に対して、エアコン購入が一時扶助として認められることになりました。 しかし、一部の人に限られており、修理費用については認められていません。また、生活保護には暖房費冬季加算はありますが、エアコン電気代のための夏季加算は認められていません。 

宝塚市議会 2019-06-18 令和 元年第 3回定例会−06月18日-02号

一部負担金減免を適用する場合の取り扱いについては、一部負担金免除基準額生活保護法による保護基準規定する基準生活額の1.15倍までの人を対象にするといった拡充を既に実施しています。現在のところさらなる拡充は予定していませんが、今後、他市の事例や県広域化に伴う事務基準統一化の動向も注視しながら研究していきます。  

淡路市議会 2019-06-17 令和元年第78回定例会(第5日 6月17日)

就学援助を受けるための要件は、生活保護法規定する要保護者または要保護者に準ずる程度に困窮し、教育委員会就学援助を必要と認める者としています。御質問の受給者数の現状につきましては、平成30年度末現在で255名ございまして、この数字は市内全児童生徒全体の8%程度でございます。  以上です。 ○議長(太田善雄)  田尾 成君。

丹波市議会 2019-06-14 令和元年第101回定例会(第5日 6月14日)

3点目の生活保護受給者に対します減免制度の廃止についてでございますが、この減免制度といいますのは、生活保護法によります生活扶助を受けられておられる使用者に対しまして基本料金部分の全額を免除しようとするものでございまして、しかしながら、生活保護世帯へ支給されております生活扶助費の中には光熱水費というものも含まれておりますので、今回、下水道使用料も含まれていることから、今回、廃止しようとするものでございます

丹波市議会 2019-06-07 令和元年第101回定例会(第3日 6月 7日)

創生法、それから人口ビジョン地方創生総合戦略都市計画マスタープラン都市計画法立地適正化計画改正都市再生特別措置法地域医療総合医療介護総合確保医療計画地域医療再生計画医療法等介護保険事業計画介護法保険法地域福祉計画社会福祉計画で、社会福祉法等公共住宅制度公営住宅法空き家対策計画空き家対策特別措置法生活困窮者自立支援制度生活困窮者自立支援法生活保護制度生活保護法

たつの市議会 2019-06-05 令和元年第3回たつの市議会定例会(第1日 6月 5日)

まず、提案の理由でございますが、日本国籍を持つ者からの生活保護申請については、個人番号を利用した調査ができ、円滑な事務処理ができておりますが、生活保護法規定により、外国人からの申請については個人番号が利用できないため、対応方法に違いが生じております。本条例の所要の改正を行うことにより、外国人からの申請についても個人番号を利用できるようにするものでございます。  

赤穂市議会 2019-03-27 平成31年第1回定例会(第6日 3月27日)

また、進学準備金給付におけるマイナンバー使用について、ただしたところ、当局から、今回の条例改正は、生活保護法改正により新たに進学準備金制度が創設されたため、条文に文言を追加し、整理するものである。マイナンバー制度を活用すれば利便性は高くなるが、マイナンバー使用しなくても申請は可能である。との答弁があった。