5813件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2008-06-10 平成20年 6月定例会 (第2日 6月10日)

四つ目の「要援護者支援体制確保」についてでありますが、本計画災害予防災害応急対策及び、災害復旧に関する事項を定め、防災活動を総合的かつ計画的に実施することにより、被害の軽減を図り、生命、財産を保護するとともに、社会秩序の維持及び公共の福祉に資することを目的としますが、その本文中に、ご指摘の項目があります。  

上郡町議会 2008-06-10 平成20年第2回定例会(第1日 6月10日)

日々、口にして私たち生命と密接な関係にある食の問題、その解決は喫緊の課題であるとともに、今後も連綿と続いていく課題でもあります。  我が国に限って言えば、1,960年代には80%近くあったカロリーベース食糧自給率が50年たった今では、40%を切るまでになっていることは皆さんもご存じのとおりであります。

猪名川町議会 2008-06-09 平成20年第340回定例会(第1号 6月 9日)

住民の最も身近な自治体として、地震や台風、豪雨などの予期せぬ自然災害から住民生命財産を守り、住民が安心して暮らせる町づくりを進めることは行政の基本的な役割であり、災害に対しまして即時に対応のできる総合的な危機管理体制充実に努めていかなければならないと思うところであります。  

宝塚市議会 2008-06-06 平成20年第 2回定例会−06月06日-03号

子どもにとって自分を育ててくれるべき親から虐待を受けるということは、人間としての生命を否定されたことになります。昨今、懲りずに毎日のように、新聞、ニュースなどで小・中・高校生の深刻ないじめ問題をよく耳に、目にします。そんな立場に立たされている子どもたちを周りの大人たちが何とかサポート体制をとってやらなければいけません。  

宝塚市議会 2008-06-05 平成20年第 2回定例会−06月05日-02号

WHOの新しい定義では、緩和ケアとは、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対して、疾患早期から痛み、身体的問題、心理・社会的問題、スピリチュアル、すなわち霊的な問題や魂の問題に関してきちんとした評価を行い、それが障害とならないように予防したり対処したりすることで、生活生命の質を改善するためのアプローチであるとされております。  

小野市議会 2008-06-02 平成20年第355回定例会(第1日 6月 2日)

河川整備の基本的な考え方は、「河川は、人の生命財産に係るインフラ中のインフラ」であると言うことでありますが、小野市では、河川整備につきましても、まさに行政経営四つの柱のうちの「後手から先手管理」と、その思いで進めているところであります。  まず、加古川の堤防を利用し、「おの桜づつみ回廊事業として、平成14年から国土交通省の多大な協力のもとに取り組んでまいりました。

猪名川町議会 2008-05-09 平成20年生活文教常任委員会( 5月 9日)

ウの生命の尊重と道徳的信条等についての指導を徹底することでありますけれども、自他の生命あるいは人格の尊厳に対する畏敬の念を養っていかなければならない。また、学校だけではなくて幼少時期におけるしつけを重視していかなければならない。学校におきましては、特に道徳教育推進充実を図っていかなければならないと考えております。  続いて、2ページをお願いいたします。

川西市議会 2008-04-01 06月06日-02号

公立小・中学校施設地震等非常災害時に児童・生徒の生命を守るとともに、地域住民緊急避難場所としての役割も果たすことから、その安全性確保が不可欠であります。 以上のことから、今国会において学校耐震化を加速させるために、地震防災対策特別措置法委員長提案による議員立法で改正することが与野党で合意をされたところであります。

養父市議会 2008-03-27 2008年03月27日 平成20年第25回定例会(第7日) 本文

また、過疎対策事業により整備し、充実した医療施設も顕在化する医師不足による地域医療危機の中で、市民生命を守るというまちづくりの根幹すら危うくなっているのが現状である。人口が集中する都市と疲弊する地方との地域間格差は広がるばかりで、財政力の弱い本市では、住民サービスの低下や各種事業施策を取りやめることさえ余儀なくされている。  

豊岡市議会 2008-03-26 平成20年第1回定例会(第6日 3月26日)

この事故救急車傷病者救急搬送中に起こしたもので、一刻を争う傷病者生命に大きくかかわりかねないものであり、また、救急車同乗者を負傷させるというあってはならない事故でした。幸いに大事に至りませんでしたが、ご迷惑をおかけした被害者の方に心よりおわび申し上げます。  市としてもこの事故を深刻にとらえており、直ちに救急業務全体における安全確保対策を再検討したところです。  

宝塚市議会 2008-03-26 平成20年 3月26日総務常任委員会−03月26日-01号

◎藤井 取締役  実は、三菱地所が買いましたのは、安田生命から買って、約2年前、そのときまでに2年たってるんですけども、当時から私どもは三菱地所に接触を図りました。買われてから数カ月で我々とジョインされまして、いろいろこの間に、月に1回以上の頻度で、これからどうしていくという話をしておりました。  

加古川市議会 2008-03-25 平成20年第1回定例会(第7号 3月25日)

本案に対し、委員から「市民生命財産を守るための救急救命体制充実に努力していることを評価し、賛成する」「団塊の世代の大量退職による職員数の減少については、職員意識改革に力を注ぎ、市民サービスを低下させないよう努力してもらいたい」「費用対効果を十分に考え、事業に取り組んでもらいたい」との意見、要望や、「地方交付税が削減され、地方財政が縮減していく中で、市民に痛みをもたらす内容となっていることから

香美町議会 2008-03-25 平成20年第26回定例会(第5日目) 本文 開催日:2008年03月25日

学校ができることはできるだけのことをして、子供たち生命安全を守るということでございまして、決して責任を放棄して、あんたらの好きにしなれと言っているわけでない。お互いの持ち分の力を発揮して子供の将来を保障するということが基本だと思っておりますので、ご理解いただきたいと思います。

神戸市議会 2008-03-24 開催日:2008-03-24 平成20年総務財政委員会 本文

そういう犠牲者を救出するということも大変大事ですけれども,それによって第2次被害と言われるような被害が神戸市のノリ養殖業者というんですかね,あるいは今一番シーズン真っ最中であるイカナゴ業者,この漁業者にとっては生命線とも言われるぐらい厳しい事故に,今,直面しておる,被害に直面しておると,こういうふうな状況であります。