1040件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

篠山市議会 2008-03-18 平成20年第60回定例会(第6号 3月18日)

今回の後期高齢者医療制度に関する条例制定は、今後における高齢化に伴い、医療の一部の増加が見込まれる中、国民保険制度を将来にわたって持続可能なものにするため、負担能力を勘案しつつ、現役世代高齢者でともに支え合う高齢者医療制度として、制定されることになったものであります。  その背景には、老人医療費が、国民医療費の3分の1を占める11兆6,000億円となり、今後も増大の傾向にあること。

明石市議会 2008-03-18 平成20年文教厚生常任委員会( 3月18日)

これは、現役世代から後期高齢者医療制度への支援金でございまして、これによって、国民健康保険料医療と介護と後期高齢者支援金の3本立てとなります。それぞれに一般保険者経過措置としての退職保険者があり、また、それぞれに現年度分滞納繰越分が出てまいりますので、平成20年度の国民健康保険料は、10節に区分されるという大変に複雑な体系となっております。  

宝塚市議会 2008-03-14 平成20年度予算特別委員会-03月14日-04号

下の段、残りの約5割のうち、約4割が後期高齢者医療以外の各医療保険制度からの支援金現役世代からの支援金でございます。約1割が被保険者保険料によって賄われることとなります。  この図にありますとおり、保険料部分につきましては、被保険者から年金天引き特別徴収、それから普通徴収によって行われると。本市の場合、平成20年1月末現在で老人保健受給者の方が約2万300人おられます。

市川町議会 2008-03-11 平成20年第2回定例会(第2日 3月11日)

現役世代の老後の医療費の保障を取りつけるため、こういう発想はとんでもない本末転倒の議論だと私は考えます。その批判をかわすために政府・与党は、みずからがつくったこの法律の部分的凍結を言い出しています。本制度対象者は、全国では約1,300万人、その大部分が1,000万人に及ぶ国保加入者が占めているわけであります。

小野市議会 2008-03-11 平成20年第353回定例会(第3日 3月11日)

本格的な高齢化社会を迎え、社会構造が大きく変化し、現役世代を問わず、すべての人々に社会的な変化への対応が求められるようになってきたと実感しております。  小野市では、いち早く行政手法のイノベーションと銘打ち、改革に取り組まれ、成果を上げていこうとされているのは、小野市民だけでなく、社会全体に対しても、一定の影響を与えていくものだと高く評価したいところであります。  

加西市議会 2008-03-11 03月11日-03号

加西市の借金は、私自身555億総額ございますが、これを我々の現役世代だけで返す必要はないと思っております。555億にふさわしいしっかりとした裏づけのある優良な資産が残る限りにおいて、借金は後世代負担してもいいわけでございます。おおむね私はこの555億の半分を、向こう10年間で返せるんじゃないかと、私は思って頑張ってるところでございます。 

加西市議会 2008-03-10 03月10日-02号

それに付随しまして、財政運営上の責任が明確化されるということでありますとか、現役世代負担が、限度ができて明確にされていく、そういったことが大きなメリットであると思っております。医療費窓口負担の原則1割、現役並み所得の3割負担はかわりません。 保険料負担増につきましては、世帯構成所得の違いによって結果的に負担減になる世帯や、負担増になる世帯の両方のケースが生じてまいります。

豊岡市議会 2008-03-10 平成20年第1回定例会(第2日 3月10日)

今回の医療制度改革は、現役世代高齢者がともに支え合う制度を設ける必要があるとの基本的な理念のもとに、まず現役世代高齢者負担を明確にし、高齢者医療費国民全体で納得して支えていく仕組みとすること。次に、従来は市町村単位運営されてきた保険財政都道府県単位保険制度に改編して安定的な運営を図ること。

加古川市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会(第3号 3月 7日)

次に、「後期高齢者医療制度について」ですが、高齢化の進展に伴い、今後ますます増大する高齢者医療費現役世代高齢者がともに支え合い、医療保険制度を持続可能とするためのもので、公費で5割、現役世代から4割、高齢者自身にも1割を負担いただく仕組みになっています。  ただし、所得の低い方には、法令により、所得に応じて7割、5割、2割の軽減が実施されます。

神戸市議会 2008-03-07 開催日:2008-03-07 平成20年予算特別委員会第2分科会〔20年度予算〕(保健福祉局) 本文

そして,今の状況では35億円というのが市税でございますので,いわゆる現役世代の方々が負担をしていただいていると。トータルでいきますと,正規料金と言われていますのを見ますと約100億くらいになるわけですから,その残りの65億といいますのは,バス会社ないしは交通事業者負担をしている。

伊丹市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会-03月07日-08号

次に、今回予定しておりますみどり保育園運営につきましては、議員御案内のように、シルバー人材センターでは高齢者活用子育て支援事業として、高齢者生きがい対策を積極的に進めていく一つの取り組みとお聞きしており、認可外保育施設の届け出をし、月決め保育のほか、一時預かり保育、休日保育など、幅広く事業展開をする予定のため、現役世代の有資格者に加え、保育士看護師幼稚園教諭などの資格を有する高齢者の配置などの

川西市議会 2008-03-05 02月28日-02号

そこで、今日の病院事業ということを考えまして、医療環境というものは、医療費抑制策に伴う過去3回の診療報酬の大幅な引き下げ、新しい臨床研修医制度の導入に伴う医師不足、そして看護基準の見直しに伴う看護師の大規模病院への移行に伴う看護師不足、そして現役世代医療費3割負担とか、過去無償であった高齢者の1割から3割の自己負担による病院受診抑制、そういうものがありまして、取り巻く環境というのは官民を問わず厳しさの

西宮市議会 2008-03-04 平成20年 3月(第 4回)定例会-03月04日-03号

後期高齢者医療制度については、世代間の負担の不公平をなくし、現役世代、高齢者世代を通じて、負担が明確で公平な制度を目指したものと考えております。また、国民健康保険制度については、被用者保険に比べ、65歳から74歳までの前期高齢者加入者が多く、この世代医療費が高いことから、国保財政負担が大きくなっています。