1040件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

篠山市議会 2022-03-17 令和 4年第122回弥生会議( 3月17日)

年金ですが、公的年金制度は、今働いている現役世代が支払った保険料をその時々の高齢者等年金給付するという「世代間の支え合い」という考え方に基づき運営がなされています。年金給付額については、年金制度を持続可能なものとするとともに、将来世代給付水準等の確保を図るため、国民年金法の規定するルールに基づいて、賃金や物価の変動等に応じて、毎年度改定がなされています。  

明石市議会 2022-03-17 令和 4年建設企業常任委員会( 3月17日)

当時、現役世代だった方たちももう高齢化されて、こういった事業対象になってくるのかなと思うんですけれども、そうやってICカードに慣れた世代方々がどんどん高齢者に増えてくるという中で、本市においても福祉事業をこの交通系ICカードのほうに盛り込んでいく必要性もそろそろ出てくるのかなというふうに考えています。  

宝塚市議会 2022-03-15 令和 4年度予算特別委員会−03月15日-03号

田中こう 委員  これも資料を見ますと、現役世代負担が増えているということが書かれていますけれども…… ○大川 委員長  時間です。  ほかに質疑ありませんか。  冨川委員。 ◆冨川 委員  国診についてですけれども、一般会計からの繰入金が本年度予算案比較で3,900万円余とあります。

宝塚市議会 2022-03-11 令和 4年度予算特別委員会−03月11日-01号

高齢者人口伸びは落ち着くものの、社会担い手である現役世代が急減、地域活動介護現場などにおける人手不足、労働力不足による経済活動停滞税収減少社会保障経費増大など、多くの社会問題に直面すると予測されていますと、こう書いてあって、資料で16ページに書いてもらっているんですが、次の質問も併せてしておきたいんですが、施政方針でこのことを書かれた認識をきちっと確認しておきたいのと、阪神間と比べて

明石市議会 2022-03-08 令和 4年生活文化常任委員会( 3月 8日)

後期高齢者医療費の約4割は現役世代保険料から賄うこととされておりますので、若い世代負担に感じないような仕組みづくりが急務となっているところでございます。  そのため、これまで「1割」と「3割」の2つの区分であった後期高齢者窓口での医療費負担割合に、一定の所得がある人を対象に「2割」という新たな区分を設けることにより、現在の国民保険を未来へとつないでいこうとするものでございます。  

姫路市議会 2022-03-03 令和4年第1回定例会−03月03日-02号

何度も申し上げておりますが、公共施設等適正管理推進は、何よりも次世代負担を先送りをさせない我々現役世代の責務であり、何十年先を見据えてといった悠長なことは言っておらず、有利な起債などを積極的に活用して、計画を前倒ししてでも進めていくべきだと考えます。  以上を踏まえ、本市公共施設適正管理について、起債の活用なども含めた今後の推進方策についてご所見をお聞かせください。  

宝塚市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

───── 代表質問 ─────     …………………………………………… 1 市政運営基本方針について  (1) 「発信力」について    ア 前市長の後継ではない、政治姿勢は異なるというのであれば「福祉にやさしいまち」に偏った市政ではなく現役世代、子育て世代が住みやすい街にするための施策展開情報発信が必要ではないのか    イ サイレントマジョリティーと言われる市民に対しての施策が伝わってこないが

宝塚市議会 2022-02-14 令和 4年第 1回定例会−02月14日-01号

高齢者人口伸びは落ち着くものの、社会担い手である現役世代が急減し、地域活動介護現場などにおける人手不足、労働力不足による経済活動停滞税収減少社会保障経費増大など、多くの社会課題に直面すると予測されています。新型コロナウイルス感染症影響により、この流れがさらに進んでいく可能性があります。  

香美町議会 2021-12-15 令和3年第130回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年12月15日

例えば、今までは、昔の人口が増えていった時代には、現役世代10人で何人かの高齢者を支えるものが、これから先何十年たつと、現役世代1人で2人の高齢者を支えるような社会になっていくということになりますと、今の現場で働いている現役世代方々の様々なことが、負担が増えていくと同じ理由ですが、ただ、水道の場合は、そういうことが日本中で続くわけですから、何らかの国の水道事業に対する補填の在り方だとか、何らかの制度改正

宝塚市議会 2021-12-10 令和 3年第 4回定例会-12月10日-05号

───── 一般質問 ─────     …………………………………………… 1 新型コロナウイルス感染症がもたらした注意すべき事案について  (1) 3回目のワクチン接種について、これまでの検証はどう活かされているのか  (2) 50代以下の現役世代影響が大きい「コロナ後遺症」の宝塚市民の実態は    ア どのくらいの方が「コロナ後遺症」に苦しんでおられるのかつかんでいるか    イ 10代の子

香美町議会 2021-09-28 令和3年第129回定例会(第6日目) 本文 開催日:2021年09月28日

後期高齢者医療制度財源は、高齢者原則1割、現役世代からの支援金が約4割、公費が5割を負担して成り立っています。高齢化が進み、高齢者医療費増大していますが、若い世代高齢者を支え、高齢者保険料医療費の一部を負担することで国民保険を引き継いでいく、支え合いの仕組みです。  一般会計から8,896万7,000円を繰り入れ、低所得者への軽減にも配慮されていると判断します。

明石市議会 2021-09-14 令和 3年第2回定例会 9月議会 (第2日 9月14日)

デルタ株感染力は従来株の約2倍と言われ、若者や現役世代で急速に広がっています。政府は、自宅療養巡回診療推進を、また、東京都と厚生労働省民間病院コロナ患者の受入れを要請しました。しかし、日本医師会は、8月18日の会見で、体育館やドーム型の運動施設を臨時の医療施設として使用し、集中的に医療を提供する場所を確保することを提案しました。

芦屋市議会 2021-09-09 09月09日-03号

やっぱり減免制度を利用できるほどの収入減でなくても、コロナ禍生活が苦しくなっている、特に国保の加入者というのは、現役世代であれば、やはり個人事業主であるとかお商売をされている方が多いと思うんです。こうした方々への負担軽減として、やはり一般財源からの繰入れを何度も求めてきているんですけども、どのようにお考えでしょうか。 ○副議長(青山暁君) 森田市民生活部長

芦屋市議会 2021-09-08 09月08日-02号

ということもございますので、やはり現役世代の、通勤とかその他で陽性になった方から、家庭内で感染するケースが多いのではないかということも想定されまして、特に10歳未満となりますと行動範囲も狭うございますので、家庭内の感染というのが大きな要因ではないかと考えられますので、ワクチン接種--これは本市では12歳以上を解禁しましたが、現役世代ワクチン接種を積極的に進めていきたいと考えております。

宝塚市議会 2021-07-05 令和 3年第 2回定例会−07月05日-10号

2回目受けると発熱があるというような情報が出てますんで、実際、私の周りで受けた人も熱出たとか体調崩したという人も、声も聞いていますので、そうなってくると働いている現役世代の人というのは非常に受けにくくなる、先日の代表者会等でも土日の接種というのも考えるというようなことも言われてたんですが、日曜日だと翌日発熱するとって考えると日曜日には受けにくいなというふうにはなってくると思います、であれば土曜日であるとか