81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香美町議会 2005-08-08 平成17年第3回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2005年08月08日

そこで、参事としての、これは教育長特命事項を受けての、その職務に限られてというようなことであるならば、専門的知識・見識、そしてそういった技能、そういった専門的なものについてのふるさと教育への取り組みに反映していくというような、やはり限られたものではあるではないかと。

西宮市議会 2004-03-11 平成16年 3月(第 4回)定例会−03月11日-06号

それから、3点目の、いわゆるクロスファンクショナルチーム制の点でございますが、この点につきましては、るる御説明をいただいたわけですが、この制度につきましては、具体的に例で挙げますと、市長特命事項について現場の視点も入れて総合的な政策方針を策定していく場合の手法として有効ではないかというお話だったと思います。

明石市議会 2004-03-09 平成16年 3月定例会 (第2日 3月 9日)

秘書機能を有し、また市長特命事項を担当するのであれば、むしろ市長室に名称変更するべきだと考えますがお尋ねをします。  2点目は、教育委員会部制の廃止についてであります。施政方針や当初予算案には、学校園の整備や生徒指導充実、子どもの安全対策健全育成、それに加えて、高等学校総合選抜制度検討など教育委員会が所管する事務事業が非常に多く、事務執行体制充実が必要と思われます。

宝塚市議会 2003-12-03 平成15年第 8回定例会−12月03日-02号

政策室は、まちづくりの基本となる総合計画の立案及び作成、行政施策総合調整及び促進、私からの特命事項等、市の重要な政策形成に関する業務を担当しており、政策室から実施計画策定業務行財政改革室に移管させたことにより、短期的には実施計画予算措置を一体的に行うため、財政主導的な行財政運営となっておりますが、中・長期的な視点も必要であり、両室が相互に牽制し、かつ機能を補完し、連携しながら政策形成していく必要

明石市議会 2003-09-17 平成15年 9月定例会(第2日 9月17日)

次に、5点目の理事及び複数助役必要性についてでありますけれども、本市における理事は、市長または助役の命を受けた特命事項推進、及び重要な事務事業推進に係る総合調整を行うスタッフ職として位置づけられておりますので、市長を補佐し部下の職員担当事務を監督する助役とは、おのずからその役割は異なっているものと考えております。

西宮市議会 2002-12-11 平成14年12月(第15回)定例会−12月11日-05号

別のチーム員特命事項の範囲で特命担当監指揮下となるクロスファンクショナル組織をとっていると。いろんなミッションを持たされるわけですね。チームの一員としてのミッションを持ち、また、場合によっては特命担当監の特別なプロジェクトに対して仕事もやると。この部局内の行政資源は全部部局長に預けられているため、機動的な行政運営が行われるようになっています。

姫路市議会 2002-09-11 平成14年第3回定例会−09月11日-04号

(2)その他、市長特命事項に関することとあります。議会定例会議事録によると、かつて、平成11年3月議会において、私たちの会派の宮本議員が、東京事務所機能強化について質問されていましたので、その答弁によって分掌事務や活動は理解できたのでありますが、担当職員通常業務の事例について一例をお聞かせください。  次に、職員の配属についてです。  平成9年4月より課長級職員を1名配属されました。

小野市議会 1999-06-21 平成11年第306回定例会(第2日 6月21日)

また、県下の他市町における実施状況につきましては、その詳細を把握できておりませんが、例えば専門的な職務、また特命事項などを担当するスタッフを配置している自治体は少なからずあるものと思われますが、複線型人事管理制度を本格的に導入するのは、当小野市が初めてではないかと思っております。  

神戸市議会 1993-12-20 開催日:1993-12-20 平成5年第4回定例市会(第4日) 本文

その方針として,例えば検討委員会を設けてはどうかというご指摘でございますけれども,これについては将来の問題として検討する必要があると思いますけれども,外郭団体のそれぞれの個別の指導あるいはチェックについては,申し上げましたように各所管局がいたしておりますけれども,総体的な問題として外郭団体経営会議というものを,笹山市長になりましてから設けまして,その座長に収入役特命事項として市長から命じまして,定期的

神戸市議会 1993-09-20 開催日:1993-09-20 平成5年第3回定例市会(第2日) 本文

それから,数年前から始めたわけですけれども,収入役特命事項といたしまして,外郭団体経営会議というものを持ちまして,年に数回,そのうち1回は市長助役も出席いたしまして,各団体経営状況報告等を聞きながら,例えば業務のダブり,あるいは既に使命を終わったような団体について整理できないかというふうな観点から,毎年度予算の時期には市長のもとで検討するという厳しいチェックもいたしております。  

西宮市議会 1986-09-12 昭和61年 9月(第21回)定例会−09月12日-05号

次に、管理部主幹としての仕事でございますけれども、事務分掌上の表現は、局長特命事項となっておりますが、本人に対しましては、財政局長より明確に仕事の内容を指示いたしております。  最後に、一連のことは人事のミスではないかという御指摘があったわけでございますけれども、当局といたしましては、人事につきましては、慎重に選考し実施しておると考えております。

西宮市議会 1982-03-12 昭和57年 3月(第15回)定例会-03月12日-06号

それからまた、特命事項処理ということにつきましても、企画の中に特命事項処理する部門を設けていきたい、このように考えております。なお、今日まで企画されたもの、あるいはマスタープランの問題、実行過程にあるところのものがどのように進行し、どのように管理していくかということも、中枢機能充実さすことによってその具体的な組織というものをつくり上げる、このように考えております。

西宮市議会 1975-09-23 昭和50年 9月(第 3回)定例会-09月23日-04号

それにつきましては、特命事項もしくは専門的な事項処理あるいは調査研究させるということで設置したものでございます。しかし、その後実際の運用面からみましてやはり適切でない。職名そのものも世間的に通用しないという問題もございまして、今回、市の組織完全局部制をしくことによりまして、それと同時に主僚の制度を廃止した、こういうことでございます。  

西宮市議会 1967-09-27 昭和42年 9月(第 6回)定例会−09月27日-03号

少なくとも陣容を整備して、もう当面起きておる山陽新幹線、あるいは拘置所やら何やら、特命事項に追われて、それにきゅうきゅうとしておるようでは百年の大計というものはできないということを憂えておるのであります。そういうことから勇気を持ってやるべきところには大胆に当たっていくという姿勢を、私は市当局に望むものであります。