姫路市議会 2015-12-04 平成27年第4回定例会−12月04日-02号
そのような機会に、日本がテロのターゲットにされる可能性は否めず、また、テロとは呼べないまでも新幹線内での焼身自殺事件などの発生など、これまで想像もつかなかったようなことが実際に起きてしまう、そんな現状であります。より一層、さまざまな事態を想定しての危機管理体制が必要にならざるを得ない、そんな状況でございます。
そのような機会に、日本がテロのターゲットにされる可能性は否めず、また、テロとは呼べないまでも新幹線内での焼身自殺事件などの発生など、これまで想像もつかなかったようなことが実際に起きてしまう、そんな現状であります。より一層、さまざまな事態を想定しての危機管理体制が必要にならざるを得ない、そんな状況でございます。
昭和47年,市会本会議で神戸沖空港建設反対の議決以来,実に27年,その間,平成2年3月には神戸市議会満場一致──共産党さんから社会党さんまで含めてのオール与党体制での神戸空港建設誘致議決,そして阪神大震災,小川助役の焼身自殺事件,フィーバーした住民投票条例直接請求運動,そして住民投票議員団という珍しい名称の会派まで誕生すると,まさしく右往左往,紆余曲折そのものであったのであります。