9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

たつの市議会 2020-06-18 令和 2年第3回たつの市議会定例会(第2日 6月18日)

我が国のお墓文化は、火葬遺骨をお墓に納骨し、お墓の継承者がお盆や彼岸、命日にお墓参りをし、ご先祖を供養するのが一般的でございます。しかし、近年は、現在のお墓を撤去し、遺骨を他の墓地に移転あるいは永代供養墓地に改葬する墓じまいが増えております。その要因といたしましては、お墓の継承者がいない、就職、転勤、結婚などで故郷を離れ、墓を管理していくことができない等がございます。  

たつの市議会 2018-12-14 平成30年第5回たつの市議会定例会(第3日12月14日)

身寄りや蓄えのない単身者の終末、エンディング支援といたしましては、死後、埋葬の手続を行う者がいない方は、墓地埋葬等に関する法律の規定によりまして、市長火葬等を行うこととなっておりますが、寂しい孤立死を迎えないために、市といたしましては、生前からご自身のエンディングについて考えていただいたり、地域住民や企業との連携により支援や見守りを強化し、孤立死のない地域づくりを推進しております。  

たつの市議会 2015-09-17 平成27年第4回たつの市議会定例会(第2日 9月17日)

5、ペットの火葬について。  1、太子町、佐用町、上郡町及び本市で登録されている犬、猫の数はどれぐらいでしょうか。  2番、筑紫の丘、それからこぶし苑において年間で合同火葬されている動物の数はどれぐらいあるか。  3番、家族同様に扱われる愛玩動物が死期を迎えたときに、合同火葬でなく単独火葬を望むことが多くなっていると考えておりますが、現状を伺います。  

たつの市議会 2015-03-19 平成27年第1回たつの市議会定例会(第3日 3月19日)

この間も、前の市長が言っておられましたけども、御津のほうでも老人の人のひとり暮らしの方が亡くなっておられて、身内の人が東京におられて何とか探して連絡とったら、ああすいません、じきに仕事があって帰れないんで、火葬代払いますんで、ちょっと火葬しといてもらえますかいうような人が多くなっているんですけど、そういう話を聞いて、市長、どう思われますか。 ○議長(松下信一郎議員)  市長

たつの市議会 2008-06-06 平成20年第3回たつの市議会定例会(第1日 6月 6日)

揖龍保健衛生施設事務組合は、本市及び太子町の1市1町で構成する事務組合で、ごみ処理し尿処理火葬及び休日・夜間急病センター業務等事務を共同で処理をしております。  事務組合では、事務所管理経費等を削減し、より効率的な組合運営を行うため、組合事務所の位置を変更するものでございます。  それでは、変更しようとする内容についてご説明申し上げます。  

たつの市議会 2006-03-15 平成18年第2回たつの市議会定例会(第3日 3月15日)

このたび、合併措置の一環として、揖南衛生施設一部事務組合との統合が決まりまして、火葬場の事業揖龍保健衛生施設事務組合に移行することとなりました。これによりまして、揖龍保健衛生施設事務組合は、ごみ処理し尿処理火葬そして休日・夜間急病センター事業内容となります。

たつの市議会 2006-03-03 平成18年第2回たつの市議会定例会(第2日 3月 3日)

それで、その件に関しまして、約1年ほど前に環境事務組合の方に新宮町へ出向いてきてもらって、以前の申し合わせ事項というのが上郡新宮三日月町の中にあるんですけども、新宮町は火葬場に対して独自に汗をかいた、上郡は下水道に対して独自に汗をかいたと、もう一つの申し合わせが、三日月町が焼却場をつくるという話の中で、3町方式から6町方式に変わり、それから11町方式に流れていったんですけども、当然その分に関しては

たつの市議会 2006-03-01 平成18年第2回たつの市議会定例会(第1日 3月 1日)

揖南衛生施設一部事務組合は、墓地埋葬等に関する法律第2条第7項に規定する火葬場施設設置管理及び運営に関する事務を共同処理しているところでございます。現在の火葬場、つくしの丘斎場につきましては、旧龍野市、旧揖保川町、旧御津町及び太子町の1市3町において、清新な環境を備えた火葬場の改築に向け、平成11年度から基本実施設計の策定を行い、平成15年1月1日に供用開始し、現在に至っております。

たつの市議会 2005-12-20 平成17年第3回たつの市議会定例会(第2日12月20日)

もくろみでは、テクノの都市計画として、県費で火葬場、ごみ焼却場下水処理場をつくってもらう。それに各町域すべてが恩恵をこうむる、運営は一部事務組合で行う。3町はそれぞれの町域にこれら不快施設を1棟ずつ受け持つ。最初の火葬場は県が負担した。ところが残りは、住民生活に関係する事業は市の固有事務だとして県は手を引いてしまった。やがて新宮焼却場は老朽が進み使用不能になった。

  • 1