126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2010-03-04 開催日:2010-03-04 平成22年予算特別委員会第2分科会〔22年度予算〕(水道局) 本文

先生がおっしゃっていますように,神戸市内には大きな河川もありません,また大きな湖沼もありませんので,自己水源に乏しく,そういうこともありまして,今,必要水量の4分の3を阪神水道企業団琵琶湖淀川から受水しております。また,自己水源確保するということや西北神地域における県営水道からの受水によりまして,複数水源確保しながら安定給水に努めておるところでございます。  

篠山市議会 2009-12-04 平成21年第70回定例会(第4号12月 4日)

以上のように、旧西紀町には大きな水源がなく、自前上水道を全町に普及するまでには水資源確保高低差解消には、行政担当者の多くの努力、そして、水源地地元皆様の御理解を御協力もと栗柄地下水水源、また小坂地区四王寺湖沼水水源確保により、旧西紀町の中地区南地区に及ぶ西紀簡易水道事業が、安定給水できるようになったのです。  

篠山市議会 2009-12-04 平成21年第70回定例会(第4号12月 4日)

以上のように、旧西紀町には大きな水源がなく、自前上水道を全町に普及するまでには水資源確保高低差解消には、行政担当者の多くの努力、そして、水源地地元皆様の御理解を御協力もと栗柄地下水水源、また小坂地区四王寺湖沼水水源確保により、旧西紀町の中地区南地区に及ぶ西紀簡易水道事業が、安定給水できるようになったのです。  

神戸市議会 2009-07-02 開催日:2009-07-02 平成21年建設水道委員会 本文

水源水質でございますが,水源河川である阪神水道県水三田系,また湖沼ダムである自己水源県水神出系,いずれの水源においても急速ろ過などによる浄水処理により,水道水安全性は保たれております。  20ページをお開きください。  (1)水源から蛇口までの水質管理充実でございます。  

丹波市議会 2009-03-23 平成21年総務常任委員会( 3月23日)

これにつきましては、例えば柏原地域でしたら全面積が32.33平方キロということで、その内訳、宅地、農用地、それから山林、湖沼等その他、いうような形で掲載をさせてもらってます。湖沼等と言いますのは河川も含むということでご理解をいただきたいということでございます。それで柏原地域でしたら未着手ということです。

姫路市議会 2008-09-08 平成20年第3回定例会−09月08日-02号

姫路城の内堀も船場川と接続し水の循環を図っておられているとのことですが、それ自体はよいとしても、姫路城の堀も他の地域湖沼河川と同様、外来種の亀や魚がすみ始めている可能性があります。繁殖力の強い外来種のせいで生態系が崩れ、従来からいる在来種が絶滅するかも知れません。ぜひとも調査をしていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。  また、その5として、屋形船の復活を提案します。

神戸市議会 2008-06-30 開催日:2008-06-30 平成20年建設水道委員会 本文

水源水質現状でございますが,水源河川である阪神水道及び県水三田系湖沼ダムである自己水源県水神出系,いずれの水源においても急速ろ過による浄水処理により,水道水安全性は保たれております。  20ページをお開きください。  (1)水源から蛇口までの水質管理充実でございます。  

神戸市議会 2008-03-10 開催日:2008-03-10 平成20年予算特別委員会第2分科会〔20年度予算〕(水道局) 本文

しかし,中層域酸素濃度が低下する貧酸素層が発生するとか,全燐につきましても,環境基準湖沼2類型の指定を受けておりますけれども,暫定目標値の0.019を上回る年もございます。  そういった形で,いろんな形の対策をとっておりますけれども,新たに今やろうとしておりますのが,植生実験上流の川の入り口のところでやっております。

宝塚市議会 2007-12-06 平成19年第 5回定例会−12月06日-04号

その結果、土地の保水力低下を招き、集中豪雨のがけ崩れと河川のはんらんを引き起こし、日照り続きの夏には、列島あちこちにおいて渇水、一方では、産業からの廃棄物と農薬、そして私たちが生活の中から出す雑排水廃棄物によって、水源である地下水河川湖沼水を汚染し、命の源である水をまぶしていく危険な状態に追い込んできていると言っても過言ではないと思います。  

小野市議会 2006-09-21 平成18年第345回定例会(第2日 9月21日)

ご質問の規制につきましては、普通地域では、開発行為など自然公園影響を与える行為は知事の届け出で済むのに対し、特別地域では、非常災害などの応急措置の場合を除き、工作物新増改築樹木伐採河川湖沼への水量影響を与える行為広告物などについて制限があり、管理者である兵庫県知事許可を受ける必要があります。  次に2点目、市道228号線の一部拡幅について、お答えを致します。  

神戸市議会 2006-09-13 開催日:2006-09-13 平成18年決算特別委員会〔17年度公営企業会計決算〕(水道局) 本文

文明の進歩に伴って,河川湖沼水質悪化が顕在化し,水道事業の部門における水質管理体制はますます重要な存在となっております。水質が悪化する河川湖沼原水を,安全・安心な飲料水にする過程には,多くのマンパワーと技術・設備が必要であります。

神戸市議会 2006-09-11 開催日:2006-09-11 平成18年第3回定例市会(第2日) 本文

大きな河川湖沼による水源を持たない神戸水道は,琵琶湖から淀川を経て阪神水道企業団から六甲山系を縦走する2本の送水トンネルによって利用者に届けられています。この送水トンネルのうち再度までの間の旧トンネルの補修は,昭和61年から63年に実施されたと聞いていますが,今回の広島の事故を教訓として再点検する必要があると考えますが,状況をお聞きいたします。  

西宮市議会 2006-09-05 平成18年 9月(第14回)定例会−09月05日-04号

水利権とは、河川あるいは湖沼の水を排他的に取水し、利用することのできる権利、いわゆる占用権を言います。大きく慣行水利権許可水利権に分けられております。慣行水利権は、水利に関する法律の成立以前の取り決めによって認められた権利でございます。明治29年の河川法成立以前より取水していた農業用水路などについて認められております。

神戸市議会 2005-11-24 開催日:2005-11-24 平成17年建設水道委員会 本文

水道原水となる水源水質については,一般的に河川ではBOD──生物化学的酸素要求量湖沼ではCOD──化学的酸素要求量水質汚濁の指標として評価されております。  県水水源水質につきましては,上段のグラフにございますように,三田浄水場系原水については,BOD基準値を下回っておりますが,下段のグラフにございます神出浄水場系原水は,CODが若干基準値を上回っております。