61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2010-11-26 平成22年第4回定例会−11月26日-01号

議案第153号、姫路集落排水処理施設条例の一部を改正する条例につきましては、浄化槽法から引用して条例中に使用している用語について、集落排水処理施設管理に係る住民監査請求における監査委員意見として、「できるだけ明確に表すものとなるよう努めるべき」とのご指摘を受けましたので、引用元を明らかにするとともに、解釈に疑義が生じないよう規定整理を行おうとするものでございます。  

丹波市議会 2010-08-27 平成22年産業建設常任委員会( 8月27日)

そして建築基準法による建築確認申請道路法24条による工事施工承認申請道路法95条の2による道路改良計画に伴う道路及び交差点意見照会、福祉のまちづくり条例に基づく特定施設建築届け出屋外広告物条例に基づく広告物許可申請浄化槽法に基づく浄化槽の調書、届け出ということで、米印としまして下水道法による区域外流入も可能ということで、かなり厳しい条件を満たせばということでございます。

小野市議会 2009-06-16 平成21年第361回定例会(第2日 6月16日)

浄化槽維持管理に当たりましては、社団法人兵庫水質保全センター浄化槽法第11条に基づく検査を行っており、その資料によりますと、当区域内の浄化槽は約80%が検査を受けておられます。なお、市といたしましては、本来、公共下水道等処理する区域でございますので、公共下水道への切りかえをお願いする以外、特に対応はしておりません。  

加古川市議会 2009-06-02 平成21年第3回定例会(第1号 6月 2日)

環境政策課にお聞きいたしますと、浄化槽法という法律に基づいた環境を守るために必要な水質検査で、2006年に法律が改定されまして、これまで以上に浄化槽維持管理推進保全適正化が求められるようになったもので、これまでは合併浄化槽を設置されている家庭に行ってきたものですが、ことしからはみなし浄化槽単独浄化槽も設置されている家庭水質保全センター検査が必要になったということです。

猪名川町議会 2008-09-16 平成20年第341回定例会(第2号 9月16日)

生活部長紺家儀二君) それでは、2点目でご質問をいただきました合併浄化槽点検管理チェック体制、町として把握をしているかどうかというご質問でございますが、町の住民生活課環境対策室というポジションがございますが、では浄化槽の不適性管理によりまして悪臭の発生あるいは水質汚濁周辺住民や水路、河川などに明らかに影響発生させている場合、浄化槽法、水質保全の観点から県に指導を要請し、発生源の状況調査

小野市議会 2008-03-10 平成20年第353回定例会(第2日 3月10日)

廃棄物処理法の第7条と浄化槽法の第35条に規定されている、小野市が持っている許可業者ございますね。いわゆるし尿の収入と運搬浄化槽汚泥収集運搬というのを現在6社に与えられているんですけれども、今現在、入札では、浄化槽点検業者という方が入札参加をされていると思います。  浄化槽点検業者では、汚泥収集運搬ができません。

市川町議会 2007-06-12 平成19年第3回定例会(第2日 6月12日)

議員お尋ね浄化槽農業集落排水施設コミュニティプラント施設汚泥処理機能もあわせて設置計画をしておるのかということでございますが、浄化槽農業集落排水事業浄化槽法が、コミュニティプラント廃棄物処理及び清掃に関する法律適用となってきます。また、現在進めております特定環境保全公共下水道事業下水道法適用となります。

加古川市議会 2005-12-01 平成17年第5回定例会(第3号12月 1日)

環境省は、水域の汚染を防止するために、平成13年4月1日より、改正浄化槽法施行され、下水道予定処理区域を除いて、浄化槽を設置する場合には、単独処理浄化槽の新設が禁止されました。  また、本年5月2日に、浄化槽法の一部(4点の改正条項)を改正する法律が交付され、明年2月1日に施行となっています。それに関係して、水質基準値を定めた浄化槽法施行規則改正省令も9月26日に公布されました。  

宝塚市議会 2004-06-11 平成16年第 4回定例会−06月11日-04号

まず、合併浄化槽の関係でありますけれども、浄化槽法という法律が実はありまして、昭和58年に制定されておりまして、昭和60年から全面施行されております。浄化槽製造工事保守点検清掃及び検査を一元的に規制するとともに、浄化槽工事業者浄化槽保守点検業者登録制度、こういうものもつくられております。

播磨町議会 2002-12-10 平成14年12月定例会(第2日12月10日)

なお、浄化槽法第35条の許可による浄化槽清掃許可業者及び建設業者につきましては、行政がかかわることではないと考えております。  六つ目の「公共下水道維持管理事業」について、主なものとしては、管渠調査清掃・台帳の管理等であります。現在の事務分掌規則の大部分は必要な事務でありますが、事務量としては、管渠の設計及び工事施工は大幅に減ってまいります。  

姫路市議会 2000-02-25 平成12年第1回定例会−02月25日-01号

議案第28号、姫路一般廃棄物収集運搬業許可申請手数料等徴収条例につきましては、廃棄物処理及び清掃に関する法律浄化槽法等に基づく事務に関する手数料について定めるものでございます。  議案第29号、姫路介護保険条例につきましては、介護保険保険料保険料率、納期、延滞金、減免、徴収猶予等について定めるものでございます。  

小野市議会 1997-12-15 平成 9年第298回定例会(第2日12月15日)

浄化槽法に基づく処理施設の適正かつ良好な維持管理を行うため、専門業者にその業務を委託する予定であります。  業務の範囲については、処理施設保守点検汚泥処分、及び消毒薬品等使用管理を考えております。  2点目②についてお答え致します。  浄化槽法に基づく資格のある専門業者を考えております。  次に、3点目についてお答え致します。  

宝塚市議会 1997-12-11 平成 9年第 6回定例会−12月11日-03号

その当時の答弁では、本市としての条例化の点については、浄化槽法施行状況を見ながら、今後のため池保全条例もあわせまして今後検討課題としてまいりたいと存じますと答えています。それからもう11年が経過をいたしておりますので、十分に検討する時間もあろうかと思います。検討結果はどのようになっているのか、お答え願いたい。  

小野市議会 1994-03-09 平成 6年第276回定例会(第2日 3月 9日)

汚泥の引き抜き、清掃保守点検などが維持をしていく上で必要なんでございますけども、そこらにつきましては、浄化槽法並びに同法施行規則によって細かく技術上の基準が定められております。これに基づいて資格を与えられた業者一定管理のもとに、一定基準によって清掃保守点検を行っているところでございます。  

西宮市議会 1989-06-16 平成 元年 6月(第13回)定例会−06月16日-05号

指摘浄化槽管理につきましては、浄化槽法に基づき、保守点検清掃法定検査使用者責任として義務づけられており、まず、これらが確実に実施されることが浄化槽機能を十分発揮し、環境保全につながるものであると考えます。もちろん本市といたしましても、西宮保健所と密接な連携をとりながら、これら一連の点検検査が的確になされるよう維持管理業者指導に努めてまいります。