19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

猪名川町議会 2021-10-06 令和 3年生活文教常任委員会(10月 6日)

これは、毎年、青少年指導員に行っていただいているパトロールの報酬でございますが、年間通して活動自粛していただくこととなったため、昨年度比で約100万円の減額となっております。この機会に前年度の班長に集まっていただき、これまでの懸案事項であったパトロールを中心とした活動の見直しを行い、7,200円につきましてはその会議の報償金となっております。  

姫路市議会 2020-12-09 令和2年12月9日厚生委員会−12月09日-01号

市としては、自治会活動自粛は仕方がないと捉えているのか、それとも自治会に知恵を絞ってできるだけのことをしてもらいたいと考えているのか。 ◎答   コロナ禍にあるから自治会活動しなくてもよいとは考えていない。ただ、市が自治会活動等を強制することはできないし、逆に丸投げしてしまうわけにもいかない。各自治会で可能な活動等について考えてもらいながら、市も課題を共有し、ともに考えていきたい。

姫路市議会 2020-09-15 令和2年第3回定例会−09月15日-04号

次に、地域におけるスポーツ活動についてでありますが、緊急事態宣言期間中は、姫路市体育協会や、スポーツクラブ21などの地域スポーツ団体に対し、活動自粛要請しておりました。  解除後の6月1日からは、本市ガイドラインを参考に感染症対策等を取った上での活動を行うよう依頼しており、現在、新しい生活様式の下で、地域におけるスポーツ活動はおおむね再開できていると考えております。  

姫路市議会 2020-09-11 令和2年第3回定例会−09月11日-02号

本市としましては、運動機能の維持・向上に主眼を置いたいきいき百歳体操や、閉じ籠もりや社会的孤立予防のための認知症サロン活動を支援しておりますが、コロナ禍による社会活動自粛要請を踏まえ、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための活動自粛要請通知を今年3月に行い、6月には緊急事態宣言解除後の社会活動制限の緩和に伴い、活動自粛要請解除通知を発出いたしました。  

西宮市議会 2020-09-03 令和 2年 9月(第 9回)定例会−09月03日-02号

ただ、多くの地域活動を支えていただいているのが高齢者であるため、活動自粛を余儀なくされている団体もあります。しかし、コロナ禍にあっても、日常における地域及び個人の問題、課題は起きてきます。  そこで質問いたします。  1、民生委員の皆様は地域福祉に密着した活動をされていますが、コロナ禍における活動ではどのような課題があったのか、また、今後の活動について市のお考えをお聞かせください。  

西宮市議会 2020-06-30 令和 2年 6月(第 7回)定例会−06月30日-05号

その反面、コロナウイルス感染症によって活動自粛期間の間も、ごみ収集業務は平時と変わらず頑張っていただいており、市民からの感謝の手紙が多く寄せられていると聞いております。私も、市民の一人として感謝と敬意を表します。そのように頑張っていただいているにもかかわらず、このような事故や苦情があると大変残念です。  ごみ収集業務についての在り方について、私から2点、質問させていただきます。  

芦屋市議会 2020-06-18 06月18日-04号

また、公共施設休館等による減収額は、本年3月から5月の貸館施設使用料等は、昨年と比較して約3,000万円の減収となっており、6月以降も活動自粛等の影響でさらなる減収が予想されますが、一方で、施設によっては、事業中止による支出の減少や国の制度等が活用できる場合もあるため、引き続き、精査してまいります。 

伊丹市議会 2020-06-16 令和2年第3回定例会−06月16日-05号

また、協議を行うとのみ記されている場合、今回のような活動自粛による長期の利用低下による減収については、対象であるが、台風などの1、2日の減収については、管理者の利益でもって吸収するということがあってはならないと考えますが、減収補填あるいはリスク分担についての見解を問います。  最後に、バスとの競合についてです。  

明石市議会 2020-06-15 令和 2年第1回定例会 6月議会 (第2日 6月15日)

これは緊急事態宣言に伴う外出自粛事業活動自粛、徹底した3密の回避等の効果による部分が大きいものと考えております。緊急事態宣言解除により、人の移動の再開に伴うクラスターの発生などに備えなければならないと考えております。  今後の対策として、予想される感染第2波への拡大防止対策でございますが、備えとして要点は3点あると考えております。

尼崎市議会 2020-06-10 06月10日-02号

当初の予定では、順次、各支部社会福祉協議会理事会を通じて、自主防災組織への協力要請福祉専門職団体との調整を図ることとしておりましたが、4月7日の新型コロナウイルス感染症非常事態宣言を受け、各団体活動自粛新型コロナウイルス感染拡大防止への取組をお願いする中で、各団体との調整ができない状況となっておりました。

稲美町議会 2020-05-18 令和 2年第176回臨時会(第1号 5月18日)

感染拡大を抑えるための活動自粛による経済の停滞は、中小の企業、小規模事業者、住民の皆さんの経済活動にも影響を及ぼしています。当町では、感染症状況を注視し、イベントなどの開催、延期、中止などのお知らせが適宜行われておりますが、今後も新型コロナウイルス感染拡大防止にご理解とご協力をお願いいたします。  

篠山市議会 2017-09-14 平成29年第110回定例会(第4号 9月14日)

そのときに猟友会から、有害鳥獣活動自粛の強い意志が示されましたので、その意思篠山市としては尊重をしているところです。その後、これまでの間に猟友会でもいろいろ議論をなされたり、安全講習をされているところです。  安全な有害鳥獣駆除活動には、4つ心構えが必要です。事故を起こさないために、同行者らに危害を与えないように、ルールマナーを守り、安全な方法で行うこと。

篠山市議会 2017-09-14 平成29年第110回定例会(第4号 9月14日)

そのときに猟友会から、有害鳥獣活動自粛の強い意志が示されましたので、その意思篠山市としては尊重をしているところです。その後、これまでの間に猟友会でもいろいろ議論をなされたり、安全講習をされているところです。  安全な有害鳥獣駆除活動には、4つ心構えが必要です。事故を起こさないために、同行者らに危害を与えないように、ルールマナーを守り、安全な方法で行うこと。

  • 1