26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

洲本市議会 2020-12-10 令和 2年第9回定例会(第4日12月10日)

ここでは、投資に要する費用財源の見通しを把握するため、前提条件投資費用試算条件財源試算条件を設定して、令和18年度まで財政シミュレーションを行いましたということですが、この財政シミュレーションの結果、現行の水道料金を維持した場合の財政シミュレーションでは、令和5年度以降、継続的に収支不足が発生し、令和12年度以降には累積欠損金の発生も予想され、このことから、今後の需要構造繰出金制度など、

神戸市議会 2011-10-04 開催日:2011-10-04 平成23年決算特別委員会第2分科会〔22年度決算〕(水道局) 本文

その際には,当然ながら予測人口だけではなく,需要構造使用実態というものも変化していることなどを考慮して,これからしっかりと水需要を想定していきたいと考えてございます。  次に,水の科学博物館でございますが,水道局では,この水の科学博物館につきまして,これまで直営で浄水場の一環として運営するとともに,案内業務などは民間の人材派遣を活用してまいりました。  

豊岡市議会 2010-06-15 平成22年第2回定例会(第3日 6月15日)

公営企業審議会の委員の皆様には、市の下水道事業実態をご理解していただいた上で、今後の下水道料金あり方について、これらの考え方をもとに需要構造変化に合わせた適正な料金見直しを議論していただきたいというふうに考えております。  もう一つ、審議会のスケジュールと答申についての取り扱いについてのご質問にお答えさせていただきます。

西宮市議会 2010-03-01 平成22年 3月(第12回)定例会-03月01日-02号

一方、水道料金制度について、近年の需要構造変化への対応や、事業効率化の推進の観点から、見直し必要性がございます。したがいまして、水道料金の負担の公平性などの視点から、既存の基本水量制あり方逓増型料金体系等見直し、新たな価格決定方式の導入について幅広く検討していく必要があることも事実でございます。

神戸市議会 2009-09-14 開催日:2009-09-14 平成21年決算特別委員会第2分科会〔20年度決算〕(水道局) 本文

しかし,近年,需要構造変化しており,水道事業根幹である給水収益は中長期的には減少傾向にあり,さらに平成20年度においては,急速な景気後退の影響を受け,減少しました。また,施設整備においても,水道施設が,今後,大量に更新時期を迎えていくなど取り巻く経営環境は極めて厳しい状況にあります。  

神戸市議会 2009-09-02 開催日:2009-09-02 平成21年第3回定例市会(第1日) 本文

しかし,近年,節水機器普及企業節水行動定着化により,需要構造変化するなど,水道事業を取り巻く経営環境は極めて厳しい状況にあります。  このような状況の中,水道局では経営環境変化に適切に対応するため,平成20年7月に10年間の目指すべき方向性を示す神戸水道ビジョン2017を策定し,このアクションプランとして,4年間の中期経営目標2011を定めました。

神戸市議会 2008-10-07 開催日:2008-10-07 平成20年決算特別委員会第2分科会〔19年度決算〕(水道局) 本文

しかしながら,近年,節水機器普及企業節水行動顕著化などにより需要構造変化し,水道事業根幹である給水収益減少傾向にあります。また,昭和40年代から50年代にかけて整備してきた水道施設が,今後,大量に更新時期を迎えるなど水道事業を取り巻く経営環境は厳しい状況にあります。

神戸市議会 2008-09-18 開催日:2008-09-18 平成20年第3回定例市会(第1日) 本文

しかし,近年,節水機器普及企業節水行動顕著化などによる需要構造変化により,水道事業根幹である給水収益減少傾向にあり,また昭和40年代から50年代にかけて整備してきた水道施設が今後大量に更新時期を迎えるなど,水道事業を取り巻く経営環境は厳しい状況にあります。  

神戸市議会 2008-03-10 開催日:2008-03-10 平成20年予算特別委員会第2分科会〔20年度予算〕(水道局) 本文

一方,節水機器普及世帯人員減少,それから生活様式変化などによりまして,水の使用実態需要構造変化しており,料金制度見直しは重要な課題であると認識しております。料金制度見直しにつきましては,これまでも料金改定のときに改定してきております。ご指摘の基本水量見直しにつきましては,料金制度全体の中で考えていく必要があると考えております。

神戸市議会 2007-10-01 開催日:2007-10-01 平成19年決算特別委員会第2分科会〔18年度決算〕(水道局) 本文

しかしながら,近年,節水機器普及企業節水行動顕著化などによる需要構造変化によって,水道事業根幹である給水収益減少傾向にあり,また施設整備においても拡張時代から維持管理更新時代を迎えております。水道事業では,こうした厳しい経営環境変化に適切に対応するため,平成16年度に新たな経営目標を策定し,現在,職員一丸となって,経営効率化に取り組んでいるところでございます。  

神戸市議会 2007-09-20 開催日:2007-09-20 平成19年第3回定例市会(第1日) 本文

しかし,近年節水機器普及企業節水行動顕著化などによる需要構造変化により,水道事業根幹である給水収益減少傾向にあり,また施設整備においても,拡張時代から維持管理更新時代を迎えております。  水道事業ではこうした厳しい経営環境変化に適切に対応するため,平成16年度に新たな経営目標を策定し,現在職員一丸となって経営効率化に取り組んでいるところでございます。  

神戸市議会 2006-09-13 開催日:2006-09-13 平成18年決算特別委員会〔17年度公営企業会計決算〕(水道局) 本文

しかし,近年,少子高齢社会進展節水行動顕著化などによる需要構造変化により,給水収益減少傾向にあります。さらに施設整備においても拡張時代から維持管理更新時代を迎えるなど,水道事業はかつてない厳しい経営環境に置かれており,時代変化環境変化に対応した経営へ転換することが急務となっております。  

神戸市議会 2006-09-05 開催日:2006-09-05 平成18年第3回定例市会(第1日) 本文

しかし,近年少子高齢社会進展節水行動顕著化などによる需要構造変化により,給水収益減少傾向にあります。  さらに,施設整備においても,拡張時代から維持管理更新時代を迎えるなど,水道事業はかつてない厳しい経営環境に置かれており,時代変化環境変化に対応した経営へ転換することが急務となっております。  

神戸市議会 2006-07-21 開催日:2006-07-21 平成18年建設水道委員会 本文

下の方に参りまして,一方,近年,少子高齢社会進展節水行動顕著化などによる需要構造変化によって,給水収益減少傾向にあることや,拡張時代から維持管理時代へと転換するなど,水道事業を取り巻く社会経済環境変化しており,これらに的確に対応した経営が必要となっております。

神戸市議会 2006-03-13 開催日:2006-03-13 平成18年予算特別委員会第2分科会〔18年度予算〕(水道局) 本文

一方で,近年,需要構造変化などによって,給水収益減少傾向にあり,水道事業はかつてない厳しい経営環境に置かれております。また,水道事業は,拡張時代から維持管理更新時代を迎えております。このような水道事業を取り巻く環境変化に対応し,今後,水道事業のあるべき姿に向けて,事務事業を再構築し,さらなる経営効率化に努めていかなければなりません。  

神戸市議会 2005-09-27 開催日:2005-09-27 平成17年決算特別委員会〔16年度公営企業会計決算〕(水道局) 本文

一方で,近年,需要構造変化などによって給水収益減少傾向にあり,水道事業はかつてない厳しい経営環境に置かれております。また,水道事業は,拡張時代から維持管理更新時代を迎えております。水道事業を取り巻く環境変化に対応し,今後,水道事業のあるべき姿に向けて,事務事業を再構築し,さらなる経営効率化に努めていく所存でございます。

神戸市議会 2005-09-13 開催日:2005-09-13 平成17年第3回定例市会(第1日) 本文

本市の水道事業は,安全で良質な水を安定的に供給するため,常に努力を続けてまいりましたが,近年需要構造変化などによって,給水収益減少傾向にあり,水道事業はかつてない厳しい経営環境に置かれております。  また,水道事業は,拡張時代から維持管理更新時代を迎えております。

  • 1
  • 2