155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

明石市議会 2008-12-11 平成20年12月定例会 (第3日12月11日)

加古川市の播磨社会復帰促進センター等PFI特区は、市と法務省の協力で業務の一部を民間開放したものです。ことし4月より認定された養父市教育特区相生市の海と森と人が輝く相生教育特区では、株式会社が通信学校をつくったものなのがあります。明石市でもこの制度を利用し、特色ある政策を展開してはいかがでしょうか。これまでの取り組みと今後の方針についてお尋ねいたします。  

加西市議会 2008-12-09 12月09日-02号

ただ、その点で雇用促進とのかかわりでいえば、いま兵庫県は相談に行きましたら、これはまだ平成33年ですか、そういったまでの期限ということをおっしゃっておりますけれども、この経緯を見ますと2005年度の末に規制改革民間開放推進会議、ここで第2次答申というのが出まして、それまでは30年かけて縮小をしていくと。

伊丹市議会 2008-09-12 平成20年9月12日文教福祉常任委員会−09月12日-01号

それから、2点目の運営についてでございますけれども、今回私どもが非常に悩んだ点と申しますのは、小泉さんのいろんな構造改革の中で、この福祉についてもいろんな民間開放がなされ、いろんな企業が算入してきたわけですけれども、ここ数年の状況を見てますと、例えばコムスンに始まるような、非常に民間が何もかもすべてではないというようなこともございました。

伊丹市議会 2008-09-10 平成20年第4回定例会−09月10日-02号

また、民間活用することにつきましては、平成17年3月25日に閣議決定をされました、「規制改革民間開放推進3カ年計画」などを受け、同年4月に通知をされました、総務省による「地方税徴収に係る合理化効率化の一層の推進について」により、地方税徴収に関する公権力には当たらない補助業務については、徴税吏員管理下で、民間事業者に行わせることが可能となり、滞納者に対する電話による自主納付の呼びかけ業務

川西市議会 2008-07-07 12月03日-03号

しかし、国の、「民間にできるものは民間に」の規制緩和方針のもと、指定管理者制度創設に代表されますように、行政分野民間開放が大きく進んだ現在、これまで主に行政の直営との比較により評価されてきた外郭団体は、競争原理に基づく民間市場での事業展開が求められており、外郭団体あり方そのものの見直しが必要となっております。 

尼崎市議会 2008-06-13 06月13日-04号

例えば、会社が運営する保育園の質の低下や廃業、02年には図書館窓口業務民間委託による貸し出し情報私的利用、98年、建築基準法改正による建築確認検査民間開放05年の耐震強度偽装問題、06年の埼玉県ふじみ野市のプール事故などです。 民間委託指定管理者制度の現場にも、労働法違反がある可能性があります。埼玉労働局が2003年、県内企業1,775社に対して行った定期検査結果を発表。

多可町議会 2008-03-27 03月27日-04号

指定管理者制度は、基本的には行政サービス民間開放であろうと考えます。支援的な団体NPO企業といった様々な主体がこれから役割分担をしながら、協働のもとで新しい公共をどう生み出していくかであります。これから未曾有の少子高齢化人口減社会を迎えるわけでありまして、限界集落といったことも論議になってきておる時代でございます。

姫路市議会 2008-03-06 平成20年第1回定例会−03月06日-05号

この間、全国で公の施設民間開放され、6万1,565施設指定管理者制度導入され、1万1,252施設民間企業等になっています。また、制度導入施設の29.1%の施設が公募による参入となっています。  指定管理者制度導入された施設は、多岐多様にわたり、保育所図書館レク施設介護施設等々であります。本市でも78施設指定管理者となり、16施設民間NPO法人等管理下に置かれています。

芦屋市議会 2008-03-06 03月06日-03号

次に、公務労働あり方につきましては、国、地方を通じた厳しい財政状況社会情勢の変化の中で、国による規制改革民間開放推進方向が示され、本市においても民間活力導入を図っております。 本市では、典型的な業務や専門26業務のうち派遣労働者雇用により実施することが適切であると判断される場合には、行政責任の確保、市民サービス維持向上等に留意しながら、派遣労働者の受け入れを行っているところです。 

神戸市議会 2008-03-03 開催日:2008-03-03 平成20年予算特別委員会第3分科会〔20年度予算〕(都市計画総局) 本文

さらに,平成20年度からは,指定確認検査機関による中間・完了検査に市の職員が立ち会い,その実施状況を調査するということでありますけれども,確認検査業務民間開放が進み,ほとんどの検査業務民間指定確認検査機関によって行われている中,果たして適正な確認検査実施を確保することができるのか,指導・監督の実効性を確保するためにどのような取り組みを進めていかれるのかを伺いたいと思います。  

西宮市議会 2007-12-11 平成19年12月(第 3回)定例会−12月11日-04号

市場化テスト実施により、行政サービス向上とコストの節減及び民間企業のビジネスチャンスを創出、行政住民企業等協働関係の構築などのメリットが考えられますが、公共サービス改革法に規定されております特定公共サービス住民票などの交付請求の受け付け及び引き渡しに限られているなど、法制度上の制約が多く、窓口業務民間開放するメリットは小さいことや、事業者サービスレベル維持方法事業者の破綻、撤退などが

尼崎市議会 2007-12-05 12月05日-02号

自民党政治は、民間にできることは民間にとの財界の要求にこたえて、指定管理者制度を法制化するなど、自治体の仕事の民間開放を進めてきました。これを誘導してきたのが、地方交付税削減を柱にする三位一体改革による自治体財政の圧迫です。小さな自治体づくり、つまり行政サービスを切り捨て、職員削減を積極的に誘導してきたのであります。ことし7月の参議院選挙での自民党の大敗北は、地方の反乱とも言われています。

芦屋市議会 2007-12-03 12月03日-01号

文化振興財団などは公共サービスを担ってきた職員嘱託職員自己努力、みずからの賃金切り下げ提案などの改革プランさえ一顧だにさえせず、解体ありきで対応し、その後の指定管理者指定管理料等人件費算定基準ではちゃっかりと織り込むなど、民間開放に道をつけ、単なる安価な不安定の雇用実態の基盤の上でしか公共サービスが提供できないような施策展開に道に開いたことは認めがたいことでありました。 

赤穂市議会 2007-09-26 平成19年第3回定例会(第3日 9月26日)

国も指定管理者制度経費削減が思いもよらない効果が見えなかったのか、その後、平成17年6月に今後の行政改革方針規制改革推進で、市場化テストを積極的に活用し、規制改革民間開放を進める制度の整備を検討しながら、平成18年7月には、官民競争入札等実施公共サービスの質の維持向上経費削減目的とした公共サービス改革法が施行されております。