2308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上郡町議会 2005-03-15 平成17年第1回定例会(第4日 3月15日)

間接民主主義だから物すごい限定されておるんですわ、この直接請求というのは。それ以外絶対あり得ないんですね。それにわざわざ条例に直接請求と書いた文で選挙管理委員会の開催したときにお金を出すということは、まさしく条例違反とか、法令違反にもなってくるおそれがあるということで質問、繰り返し質問しているわけです。それは審議とか、理解という問題ではないんですわ。

伊丹市議会 2005-03-11 平成17年一般会計予算等審査特別委員会−03月11日-01号

これは金額じゃなくて、民主主義基本であって、権利の問題だろうと思うんですけどね。  そういう立場から、国に対して要望はされていると思うんですけどね。どうですか、それは。 ◎企画財政部 騒音対策、いろいろございまして、まず、騒音対策の部分につきましては、例えば、民家防音工事、これにつきましては、国籍とかそういうのは一切関係ございません。騒音被害に対して実施されております。  

西宮市議会 2005-03-10 平成17年 3月(第 8回)定例会-03月10日-06号

このような問題に関して議会に報告がないということは、民主主義の根底にかかわる問題だと言わざるを得ません。当局がこの問題に対してとっている対応をなぜ有権者の代表である我々議員が新聞で初めて知らなくてはいけないのでしょうか。今月2日の読売新聞には、「市は1日、祝い金や弔慰金といった給付金などに一部、過重なものがあったとして事業そのものの中身を見直す方針を決めた。

芦屋市議会 2005-03-09 03月09日-03号

平和、民主主義、個人の尊厳、教育機会均等、学問の自由、男女共学など、すぐれた日本教育基本法の理念、精神を市長教育長はどのように考えておられるのか、お伺いします。 次に、高校教育についてお伺いします。 市立芦屋高校の廃校で生徒募集はなくなり、神戸第一学区と統合され、県立芦屋高校単位制になり、定員の半数が第一学区内での推薦入試という中で、芦屋子供たちは、今、高校入学試験に取り組んでいます。

加古川市議会 2005-03-08 平成17年第1回定例会(第2号 3月 8日)

民主主義の度合いに関わることですが、すべての人が人として尊重され、社会の連帯が押しつけでなく機能することが望まれます。その土台として、生活の不安が将来にわたって解消する方向に向かっていると実感できることが求められます。負担が増え、収入が減るという現在の政治状況は、それを困難にしています。

姫路市議会 2005-03-08 平成17年第1回定例会−03月08日-05号

祭りは、従来、見せるものではないとか、神事の面から見られて、地域祭りとして行われてきましたが、21世紀は、民主主義、都市化が進み、祭りも進化し、観光化しました。曳く祭り日本一とも言われる高山祭りは、そもそも地域祭りでした。この21世紀にいち早く祭りをキーワードとして開発全国に発信したことが日本の三大祭りのゆえんであり、根本ではないでしょうか。

伊丹市議会 2005-03-08 平成17年第1回定例会−03月08日-03号

この日本や韓国のテストの上位は、何らかの犠牲の上で高得点を上げているのではないかとか、この力は本当に社会で役に立つんだろうか、こういうことがOECDの会議の中で議論されたり、あるいは94年の国際公教育会議では、教育人権を尊重し、権利の擁護に積極的に取り組み、平和と民主主義の文化の創造へと導く知識や価値、態度、技能を促進すべきだということが宣言されて、さまざまな試行錯誤を繰り返して、改良が積み重ねられています

上郡町議会 2005-03-07 平成17年第1回定例会(第1日 3月 7日)

ほかの議員さんも反対するものも、筋が通っておれば、それは住民投票もこれは民主主義原則ですから、これはやらないといけないときには異存ないという結果が僕は出ると思いますけれども。そういうようなことを含めながら、一言町長にお尋ねしますけれども、これは間に合わなかったということで済ますわけにいかんと思うんです。一言だけ、町長考えを申してください。町民からもいろいろ私らに申し上げてきております。

姫路市議会 2005-03-04 平成17年第1回定例会−03月04日-03号

憲法が平和と民主主義国づくりを掲げたのに応じ、教育基本法は、それに教育の力を生かそうというもので、表裏一体の関係にあります。  政府・与党は、教育基本法の全体を書き直そうとしていますが、一番ねらっていることは、愛国心を教育の目標にすることです。さらに、国家教育関係を変え、国家教育内容に介入することを大っぴらに認めようとしています。

尼崎市議会 2005-03-03 03月03日-04号

税源移譲策として提案されている住民税フラット化は、低所得者市民にとっては、よりいっそう可処分所得を減らし、生活を追い詰めるものになり、税制民主主義に反するものであるので、導入すべきではないと考えますが、いかがですか。 次に、市長市財政運営施策決定の手法についてお尋ねいたします。 市長は、選挙の公約として、市民に開かれた市役所を目指すとされました。

姫路市議会 2005-03-03 平成17年第1回定例会−03月03日-02号

その四つは、行政説明責任能力の向上による市民理解と協力を得る云々とありますが、そのためには私がかねてから言っているように、すべての事業会計キャッシュフロー計算書行政コスト計算書を作成し、まず議会に提示して、財政状況説明責任を高める考えはないのかどうか、この説明責任財政民主主義基本であります。

尼崎市議会 2005-03-02 03月02日-03号

こうした持続可能な開発民主主義と平和の貢献が評価され、昨年、アフリカ人女性初の、かつ環境分野で初めてノーベル平和賞を受賞しました。マータイ博士が進めるグリーンベルト運動は、博士が7本の苗木を植えることから始まりました。かつて国土の30パーセントを占めたケニアの森林は、現在2パーセント以下に減少森林の破壊は肥よくな表土を流出させ、食料生産減少を招きました。

三木市議会 2005-03-01 03月01日-01号

議会制民主主義意思決定は多数決にありますが、その前提条件議員平等の原則であり、少数意見の尊重にあります。 また、地方自治法により議会定数12分の1の人数で議案提案できるわけです。ここ三木市では、2名から議案が提出できます。 以上の理由により、すべての会派から代表選出ができ、その上で会派人数により委員定数を決めるよう考え直していただけますようお願いいたしまして、私の反対討論といたします。

篠山市議会 2004-12-21 平成16年第41回定例会(第3号12月21日)

もう1つは、民主主義復活や、基本的人権確立を求めたポツダム宣言を受入れ、憲法に大改正を加えるというものであります。これは日本が引き起こした侵略戦争犠牲者アジアで2,000万人、日本国民310万人が命を失いました。このようなむごい戦争を二度と繰り返さないために、軍国主義政治をなくし、戦争をしないことをアジア世界に誓ったのであります。

篠山市議会 2004-12-21 平成16年第41回定例会(第3号12月21日)

もう1つは、民主主義復活や、基本的人権確立を求めたポツダム宣言を受入れ、憲法に大改正を加えるというものであります。これは日本が引き起こした侵略戦争犠牲者アジアで2,000万人、日本国民310万人が命を失いました。このようなむごい戦争を二度と繰り返さないために、軍国主義政治をなくし、戦争をしないことをアジア世界に誓ったのであります。