33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

神戸市議会 2020-10-15 開催日:2020-10-15 令和2年決算特別委員会〔元年度決算〕 (意見表明) 本文

また次期経営計画は,5か年での計画ではなく,中・短期的な目標を設定し,業務を向上させるための実行計画策定すること。  18.学校園でのICT導入に関し,教員からの問題や解決方法などの情報を集約・蓄積し,事務業務を軽減すること。またデータのセキュリティー・情報漏えい対策を徹底すること。  19.温かい中学校給食を提供できるよう,親子方式保温食缶導入を早急に行うこと。

神戸市議会 2020-09-24 開催日:2020-09-24 令和2年都市交通委員会 協議事項・名簿

    3.会議の議事   下記のとおり                      │ │    4.出席委員の氏名 下記のとおり                      │ └──────────────────────────────────────────┘ 協議事項交通局) 1.報   告  令和元年度神戸市各会計予算繰越しの報告について(関係分) 2.報   告  神戸交通事業次期経営計画策定

神戸市議会 2015-09-16 開催日:2015-09-16 平成27年企業建設委員会 本文

なお,この答申を受けまして,現在策定中の次期経営計画と整合を図りつつ,より効率的な市バス運営のための委託対象営業所のあり方や,路線見直しの検討結果を反映した提案競技を実施する必要があること,また,現下のバス運転士の採用が難しい傾向の中で,できるだけ多数の事業者に参加いただき,公平かつ競争性のある提案競技を実施するためには,十分な実施期間を確保することが望ましいことから,平成28年度については,現在の

伊丹市議会 2015-07-07 平成27年7月7日総務政策常任委員協議会−07月07日-01号

冒頭、申し上げましたように、今年度次期経営計画策定も含めまして、今度のスポーツセンター運営あるいは経営、そういった取り組みにつきまして経営計画策定委員会というのを市の関係部局設置をさせていただいて、今、協議をさせていただいているということを申し上げました。その一端というふうにお考えいただいたら結構かと思います。

神戸市議会 2015-03-02 開催日:2015-03-02 平成27年予算特別委員会第2分科会〔27年度予算〕(交通局) 本文

交通局でお持ちの経営計画2015の関係でありますが,これの達成見込み及び次期経営計画策定についてであります。  少子・超高齢化が急速に進む中で,市民が元気で働けるにぎわいのあるまち,それづくりのために,誰もが利用しやすく安全で安心な市民の足としての市バスや地下鉄というのを,今後もしっかりと維持していく必要があるという認識がまず1点であります。

伊丹市議会 2014-10-15 平成26年10月15日総務政策常任委員協議会−10月15日-01号

本年4月に設置いたしました経営計画策定プロジェクトチームを核に、次期経営計画に向けて進捗管理なり検証を行っておるところでございます。  そうした中で、組織、職員体制の再構築、また職員の研修の充実や承認、昇格などの人材の育成にも積極的に取り組んでいるところでございます。  

神戸市議会 2014-03-03 開催日:2014-03-03 平成26年予算特別委員会第2分科会〔26年度予算〕(建設局) 本文

そのため,先ほども申し上げましたように,次期経営計画これから28年度からの計画になりますが,この計画策定に当たりまして,厳しい経営環境を十分に踏まえながら,そして負担の平準化の観点からも将来の改築・更新も考慮して,より着実な資金計画に基づく新たな投資計画策定して,健全な事業運営に努めてまいりたいというふうに考えてございます。

尼崎市議会 2013-12-06 12月06日-04号

現在、次期経営計画策定中でございますが、その中で今後の展開の方向性といたしましては、本場活性化広域発売強化の両立を図ることとし、具体的には有力競艇場とさらなる連携の強化を図りまして、相互に発売協力をすることにより収益の確保を図りつつ、本場においてはコスト高にある施設運営をコンパクト化する一方で、来場促進のためのアメニティー向上にも努めることとしております。 

神戸市議会 2013-07-30 開催日:2013-07-30 平成25年外郭団体に関する特別委員会 本文

さらに,現行中期経営計画の評価・検証を実施し,平成26年度からの次期経営計画策定を進めてまいります。  15ページをごらんください。  予定損益計算書でございます。  売上高といたしまして21億5,088万円,これに売上原価21億2,223万円及び販売費及び一般管理費1億2,612万円を差し引いた営業損失は9,747万円の赤字となっております。

神戸市議会 2011-03-03 開催日:2011-03-03 平成23年予算特別委員会第2分科会〔23年度予算〕(水道局) 本文

午前中の審議になりますけども,阪水に対しても24年度からの4年間,財計の中でも分賦金の改定はしないよう求めていく,経営改善をさらに求めていく,こういうことがあったわけですから,そういったことを総称的に自分なりに勝手に判断すると,水道局の次期経営目標においても,現行水道料金,これを維持するんだという強い局長の考えかなと,明確にこのことは次期経営計画の中でもうたわれるんだなというふうに考えていいのかどうか

神戸市議会 2011-02-22 開催日:2011-02-22 平成23年第1回定例市会(第2日) 本文

このたび,策定いたします交通局次期経営計画──神戸市営交通事業経営計画2015では,海岸線につきまして,平成23年度予算でランニング収支が約6億円の赤字となっておりますが,平成27年度までにランニング収支を均衡させることを財政目標としておりまして,何としてでも達成することとしているところでございます。  

神戸市議会 2010-12-06 開催日:2010-12-06 平成22年第4回定例市会(第2日) 本文

管理委託の拡大や,路線移譲給与水準見直しなど,次期経営計画において早急に徹底的な経営改革を実行すべきではないでしょうか。市民サービス向上経営改革の両面から,市民の期待にこたえるべきと考えますが,ご見解をお伺いいたします。  次に,次世代のこどもを育む市民会議に関連してお伺いをいたします。  

神戸市議会 2010-10-01 開催日:2010-10-01 平成22年決算特別委員会第3分科会〔21年度決算〕(交通局) 本文

こういったものを尊重しながら,次期経営計画策定したいというふうに思っております。  そのためには,やはり厳しい経営環境の中でも公営企業として安定した経営を維持することが必要でございます。今まで以上のさらなる経営改善に取り組むことが絶対に必要でございます。

神戸市議会 2010-07-06 開催日:2010-07-06 平成22年港湾交通委員会 本文

このような状況の中,神戸市営交通ステップアッププランにおいて目標に掲げたすべての取り組み完全実施に向け,全力を尽くしていくとともに,一層の経営改善を目指す次期経営計画策定に取り組んでまいります。  以下,各事業の概要につきまして,順次ご説明申し上げます。  3ページをお開き願います。  

尼崎市議会 2010-03-05 03月05日-04号

このようなことから、平成20年度には、次期経営計画策定までの間における経営改善に向けた取組を作成し、さらなる経営改善に努めるとともに、公営企業審議会を開催し、答申を得る中で、平成22年度からの尼崎市営バス事業経営計画策定したものでございます。 ○議長(蔵本八十八君) 酒井一君。   (酒井 一君 登壇) ◆18番(酒井一君) 御答弁をいただきました。 

  • 1
  • 2