香美町議会 2020-08-28 令和2年第121回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年08月28日
また、科目ごとの詳細につきましては、主要な施策の成果71ページ以降に概要説明、また、79ページ以降に第4表として整理表を掲載し、前年度との対比をしておりますので、参考にしていただきたいと思います。 まず、1款町税の決算額、収入済額でございますが、17億1,900万円で前年度対比100万円の増となりました。なお、259万6,746円の不納欠損処理をしております。
また、科目ごとの詳細につきましては、主要な施策の成果71ページ以降に概要説明、また、79ページ以降に第4表として整理表を掲載し、前年度との対比をしておりますので、参考にしていただきたいと思います。 まず、1款町税の決算額、収入済額でございますが、17億1,900万円で前年度対比100万円の増となりました。なお、259万6,746円の不納欠損処理をしております。
環境局 10時00分 職員紹介 事業概要説明 質問 10時22分 ◆問 明日、7月1日から全国でプラスチック製レジ袋の有料化が開始される。本市は、以前からレジ袋の削減に取り組んできたと思うが、今後どのように対応しようと考えているのか。
令和2年6月30日建設委員会−06月30日-01号令和2年6月30日建設委員会 令和2年6月30日(火曜日) 建設委員会 第5委員会室 出席議員 常盤真功、東影昭、阿山正人、金内義和、 妻鹿幸二、宮下和也、八木高明、大西陽介、 井川一善 開会 9時56分 都市局 9時56分 職員紹介 事業概要説明 質問 10
こども未来局 9時58分 職員紹介 事業概要説明 質問 10時24分 ◆問 こども未来局に所属している職員のうち、調理師と調理員の違いについて説明してもらいたい。 ◎答 職務内容は同じであるが、身分が異なっている。 ◆問 調理師のほうが上の職位であるのか。
令和2年6月30日総務委員会−06月30日-01号令和2年6月30日総務委員会 令和2年6月30日(火曜日) 総務委員会 第1委員会室 出席議員 重田一政、森由紀子、竹尾浩司、駒田かすみ、 三木和成、坂本 学、川島淳良、山崎陽介、 杉本博昭、石見和之 開会 9時57分 市長公室 9時57分 職員紹介 事業概要説明 質問
以上がコロナウイルス関係の税制改正の概要説明になります。 追加でございますけども、住民に対します周知方法でございます。5月28日配布予定のコロナウイルス感染症関係の臨時広報第4号におきまして、ポイントを絞って、徴収猶予と減免に絞りまして掲載する予定にしております。 もう1点補足でございます。
〔報告第3号 朗読〕 以下、条文につきましては省略をさせていただきまして、概要説明書により説明いたします。 これより7ページおめくりください。概要説明でございます。朗読いたします。
以上、大変概略的な説明となりましたが、臨時会の日程等についての概要説明とさせていただきます。 よろしくお願いいたします。 ○中川委員長 臨時会の日程等についてでございましたけれども、今の説明で、何か御質問ございますでしょうか。 〔「なし」の声あり〕 ないようでしたら、この予定で進めさせていただきます。 それでは、続きまして、その他に移りたいと思います。
以前、概要説明がありまして、認定こども園等用のマスクとか空気清浄機等の説明を頂いております。ところで、この保育環境改善等事業補助金の使途についてなんですけれども、2種類書いてありまして、市が一括購入して、認定こども園等用にマスクを配布するものと、それから園等が独自で備品等の購入をする2種類が書いてあったんですけれども、この補正予算に書いてある700万円は、この2つを併せたものでしょうか。
○萩原総務課長 それでは、一つ目の特別定額給付金給付事業につきまして概要説明をさせていただきます。 お手元の資料に沿いまして説明をさせていただきます。 まず、資料の中の(1)のアのところの給付対象者でございますが、本事業は、令和2年4月27日を基準日といたしまして、当該基準日に住民基本台帳に記録されている方が対象となります。
それでは、順を追いまして概要説明をさせていただきます。 まず、6月1日の議会運営委員会でございます。議員さんも含めまして、傍聴は御遠慮いただくという形で、机の隊形は今と同様な形で行いたいと考えております。 次に、8日の議員協議会でございます。もし、理事者報告があれば一定の距離を保つよう、留意したいと考えております。
しかし、5年間は経過措置を設けるということで、今回の条例の概要説明にもあるように、みなし支援員などのように、本則とは異なる条件でもいいということでした。 日本共産党議員団も、当初よりこの経過措置の早期の解消を求めておりましたので、これらの経過措置がようやくなくなることについての今回の条例改正部分には賛成します。
○大石伸雄 議長 本日当局から発送されます令和元年度西宮市一般会計補正予算(第6号)につきましては、先ほど開催しました市議会災害対策支援本部役員会議で当局から概要説明を受けましたので、これにより、従来の幹事長及び常任委員会正副委員長、各委員への当局の事前説明にかえさせていただきます。
以上で上下水道事業関係予算の概要説明を終わります。 御審査のほど、よろしくお願いいたします。 ○松山かつのり 主査 予算概要の説明は終わりました。
なお、予算・決算特別委員会各分科会におきましては、審査の効率化・合理化を図る観点から、総括課長が口頭で行っていた説明は配付資料に記載すること、必要な事項があれば局長の概要説明で補足すること、以上のように議会運営委員会において確認されておりますので、御承知おきください。 ここで審査に入ります前に委員の皆様に申し上げます。
なお、予算・決算特別委員会各分科会におきましては、審査の効率化・合理化を図る観点から、総括課長が口頭で行っていた説明は配付資料に記載すること、必要な事項があれば局長の概要説明で補足すること、以上のように議会運営委員会において確認されておりますので、御承知おきください。 ここで審査に入ります前に委員の皆様に申し上げます。
○大石伸雄 議長 来る3月19日の15時30分から本委員会の開会を予定しておりましたが、令和元年度西宮市一般会計補正予算(第6号)の議案発送が当局の説明のとおり遅くなる予定であることから、3月19日に市議会災害対策支援本部役員会議を開催し、当局から議案の概要説明を受けてから、その後、本委員会を開催していただきたいと思います。
○企画総務部長(村上佳邦君) それでは、企画総務部のうち、総務課及び職員課の当初予算につきまして、概要説明をさせていただきます。 管理的な経費が多くございまして、したがいまして新たな事業でありますとか、特徴的な事業を主に説明をさせていただきます。 まず、歳入の主なものについて説明をいたします。予算書、46ページをお願いいたします。 21款諸収入、5項雑入、1目雑入、13節雑入でございます。
以上、簡単ではございますが、令和2年度当初予算の教育委員会所管分について概要説明を終わります。御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○山口英治 主査 予算概要の説明は終わりました。 まず、議案第158号令和2年度西宮市一般会計予算のうち、教育委員会分を議題とします。 当局の説明は資料配付にかえさせていただいておりますので、これより質疑に入ります。 本件に御質疑はありませんか。
概要説明は以上でございます。 よろしくお願いいたします。 ○篠原正寛 主査 予算概要の説明は終わりました。 まず、議案第158号令和2年度西宮市一般会計予算のうち総務局分を議題とします。 当局の説明は資料配付にかえさせていただいておりますので、これより質疑に入ります。 本件に御質疑はありませんか。 ◆澁谷祐介 委員 7点、一問一答でお聞きします。