播磨町議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会(第2日 3月 3日)
5款労働費、1項1目労働諸費、事業番号0000375労働者福祉協議会運営事業の18節負担金補助及び交付金133町労働者福祉協議会補助金及び134東播地区労働者福祉協議会負担金の減は、コロナ禍の影響で行事等の活動が困難となったものによるものです。
5款労働費、1項1目労働諸費、事業番号0000375労働者福祉協議会運営事業の18節負担金補助及び交付金133町労働者福祉協議会補助金及び134東播地区労働者福祉協議会負担金の減は、コロナ禍の影響で行事等の活動が困難となったものによるものです。
事業番号0000375労働者福祉協議会運営事業の18節負担金補助及び交付金は、播磨町労働者福祉協議会及び東播地区労働者福祉協議会への補助金です。 事業番号0000797ゆうあいプラザ運営事業の12節委託料は、指定管理者である加古郡シルバー人材センターへの指定管理料です。
事業番号0000375労働者福祉協議会運営事業の19節負担金補助及び交付金は、播磨町労働者福祉協議会及び東播地区労働者福祉協議会への補助金です。 110、111ページをお願いいたします。 事業番号0000797ゆうあいプラザ運営事業の13節委託料は、指定管理者である加古郡広域シルバー人材センターへの指定管理料です。
○藤原商工観光担当 まず、細節2の勤労者福祉協議会の補助金の増なんですけれども、稲美町勤労者福祉協議会等、今まで50万円を支出しておったんですけれども、今回新たに東播地区労働者福祉協議会に対して、以前は町長交際費で支出しておった分をこの方に回すということで、以前とは、トータル的には変わってないんですけれども、18万円、ここで支払いする方向で予算化させていただきました。
そして、もう1つの東播地区労働者福祉協議会というのは、これは平成元年に発足しまして、高砂市の神鋼労働組合の中に事務所があるというふうに聞いておりますが、そこで、この加古川市、高砂市ですね、それから播磨町、稲美町のこの2市2町の範囲でこの福祉協議会を構成しているということで、県下12番目にできた組織であるというふうに聞いております。