431件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

明石市議会 2018-12-07 平成30年第2回定例会12月議会 (第4日12月 7日)

そこで、今回は電気に関してですが、本年9月に発生した北海道地震による国内初全域停電では、札幌市スマートフォンの充電に公用車FCV、すなわち燃料電池車を提供し、市民が詰めかけ、大変に助かったという話をお聞きいたしました。FCVは水素を燃料電池に与えることで電力を生み出し、モーターを動かすという仕組みになっております。

尼崎市議会 2018-12-06 12月06日-03号

全体としては民泊の定着が順調に進んでいる状況のようですが、約半数が東京23区、札幌、大阪市となっており、10月末時点兵庫県では合計42件、内訳は県が8件、神戸市が31件、尼崎市は3件だったそうです。 お伺いします。 10月末時点尼崎市への民泊届け出は3件との報道ですが、現時点での届け出状況はどのようになっているのでしょうか。お聞かせください。 

明石市議会 2018-12-05 平成30年第2回定例会12月議会 (第2日12月 5日)

引き続き世田谷区、伊賀市、那覇市、宝塚市、札幌、福岡市、中野区、大阪市、千葉市もパートナーシップ制度導入し、導入検討している自治体も全国に広がりつつあります。誰もが互いの多様性を認め合い、それぞれの人権を尊重し、支え合える社会の実現を目指さなければなりません。そこで、LGBTの当事者の存在を視野に入れた法や政策検討は避けられないと思われます。

宝塚市議会 2018-09-26 平成30年第 3回定例会-09月26日-02号

札幌市最高気温30度を超えた7月末、生活保護を利用していた60代女性熱中症で死亡しました。エアコン扇風機室内にあったものの、料金滞納電気がとめられ、使えなかったといいます。猛暑への警戒が繰り返し叫ばれていたのに、命綱の電気がなぜとめられていたのか、救う手だてがなぜとれなかったのか、市や電力会社など関係機関の対応が問われます。  

洲本市議会 2018-09-11 平成30年第5回定例会(第2日 9月11日)

報道では、厚真町や札幌市清田区の報道中心ですので、なかなか伝わってきませんが、親しく交流している本市として、ぜひとも物心両面での御支援を検討していただきたいと心からお願い申し上げます。  それでは質問に入ります。  まず初めに、五色地域コミバスの充実についてであります。  五色地域の都志、広石、鮎原から洲本の市街地を結ぶコミバスが運行されて、はや1年半が来ようとしています。

淡路市議会 2018-03-13 平成30年第71回定例会(第3日 3月13日)

京都市や札幌、広島市等のほか、県内では兵庫県や神戸市での事例があり、学生らは自治会の会合や行事、清掃活動への参加のほか、自治体によっては地域活動への参加団地に関する論文の執筆を入居要件としているところがございます。  このような取り組みは、高齢化が進む公営住宅団地地域コミュニティー活性化に向けた一つの手法であろうかと考えられます。  

西宮市議会 2018-01-29 平成30年 1月29日総務常任委員会-01月29日-01号

このうち、エレベーター内の壁面を使った広告事業について、川崎市の資料では横浜市庁舎での導入事例が紹介されているんですけれども、ほかもちょっと調べてみますと、札幌市兵庫県下でも豊岡市で導入されておりまして、福岡市や北海道では、エレベーターの扉の外壁面入り口側ですね、外壁面を使って広告事業導入している事例もあるようです。  

豊岡市議会 2017-12-11 平成29年第7回定例会(第2日12月11日)

また、北海道札幌市や福島県いわき市など、市町村単位導入している自治体も数多く存在し、導入検討中の自治体も少なくはありません。本市導入検討をしてはいかがでございましょうか、見解をお聞かせください。  以上、これで1回目の質問とさせていただきます。あとは質問席で行います。よろしくお願いいたします。 ○議長(嶋﨑 宏之) 市長。

尼崎市議会 2017-12-07 12月07日-03号

神戸市のお話を伺う前に、本質問冒頭にも申し上げました既に運用を開始されているうちの2市、北海道札幌市と周辺の5自治体で運営されている札幌市保健福祉局保健所医療政策課の御担当者様と和歌山県田辺市のほか上富田町で運用されている田辺消防本部警防課の御担当者様にも直接お話を伺っていましたが、本サービスを開始しての包括的なメリット・デメリットに関して、まず異口同音に4つのメリットを挙げておられました。 

加古川市議会 2017-12-06 平成29年第6回定例会(第3号12月 6日)

大項目1の1、給食費会計公会計に移行することについてですが、先ほど紹介した文科省の通知後の取り組みとして、北海道札幌市に近い北広島市では、今年度から公会計に移行したそうです。市担当者は、収入の安定化を図り、子供の健全な成長につながる給食にすることが第一の目的。食材の安定した購入と計画に沿った献立がつくりやすくなる。