72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

篠山市議会 2012-02-13 平成24年第83回定例会(第1号 2月13日)

昨年、日本経済新聞社全国809の市、区を対象行政運営革新度合い調査され、その結果が昨年の12月に発表されました。篠山市は透明度22位、市民参加度75位とよい評価をいただいており、今後もさらに開かれた市役所を目指して、取り組んでいきたいと思います。  報告の2点目は、いろんな催し開催についてです。  昨日はことしで5回目となります市民ミュージカル開催されました。

篠山市議会 2012-02-13 平成24年第83回定例会(第1号 2月13日)

昨年、日本経済新聞社全国809の市、区を対象行政運営革新度合い調査され、その結果が昨年の12月に発表されました。篠山市は透明度22位、市民参加度75位とよい評価をいただいており、今後もさらに開かれた市役所を目指して、取り組んでいきたいと思います。  報告の2点目は、いろんな催し開催についてです。  昨日はことしで5回目となります市民ミュージカル開催されました。

篠山市議会 2011-12-01 平成23年第82回定例会(第3号12月 1日)

篠山市のホームページは豊富な情報量により、観光地域情報データベースとして高く評価され、お話をいただいたように全国広報コンクール総務大臣賞、またホームページ顕彰最高峰と言われた日経インターネットアワード日本経済新聞社賞など次々に受賞してきました。いまなお他の自治体関係団体から注目されていると聞いています。  

篠山市議会 2011-12-01 平成23年第82回定例会(第3号12月 1日)

篠山市のホームページは豊富な情報量により、観光地域情報データベースとして高く評価され、お話をいただいたように全国広報コンクール総務大臣賞、またホームページ顕彰最高峰と言われた日経インターネットアワード日本経済新聞社賞など次々に受賞してきました。いまなお他の自治体関係団体から注目されていると聞いています。  

豊岡市議会 2011-06-16 平成23年第2回定例会(第5日 6月16日)

それから、昨日の議会の中で、日本経済新聞社に出てる数字と比べて余りに大きいということがございました。これも調べてみました。3のとこに書いておりますが、例えば大阪です。6月13日に大阪市で測定された数値文科省から公表されておりますけれども、実はこれは地上高20メートルで測定された数値で、0.044でありました。

伊丹市議会 2010-09-22 平成22年第4回定例会−09月22日-04号

7月、8月の2カ月にかけて、日本経済新聞社全国人口10万人以上の市区対象に、「防災行政における市民との連携度」と題し、インターネットを使い、284市区対象調査をされたと聞きました。防災行政市民との連携が最も進んでいるのは東京都渋谷区だったといいます。大規模な地震を想定される静岡、愛知両県の都市や神戸市など最近被害に見舞われた自治体上位にランクされているといいます。

姫路市議会 2010-09-10 平成22年第3回定例会−09月10日-02号

日本経済新聞社自治体行政サービス評価する「行政サービス」では、平成20年に全国総合4位、教育部門では第1位、子育て環境部門では第2位となりました。また、日経BPガバメントテクノロジーでは、全国自治体情報化進展度評価する「e都市ランキング」では平成20年、平成21年と2年連続の1位となっています。  

養父市議会 2010-03-17 2010年03月17日 平成22年第39回定例会(第4日) 本文

昨年11月24日の日本経済新聞社に掲載された記事で、全国800余の市の中で、養父市の市民が負担します将来負担額が1人当たり224万円で、これが全国一高いということであるというこの記事についてでございます。それに対して、なぜこのような状況になっておるのかということと、またこれからの、これらに対応する市長としての市としての方向性についてということでの御質問であろうかと考えております。  

宝塚市議会 2009-12-03 平成21年第 5回定例会−12月03日-04号

先月24日に日本経済新聞社全国783市の平成20年度決算分析をした結果が速報されました。それによりますと、経常収支比率全市平均で92.0%と平成19年度92.5%に比べて0.5%改善をいたしております。しかし、中でも深刻なのが大阪府高石市、奈良県天理市など30の市は経常収支比率が100%を超え、新しい行政課題住民のニーズが持ち上がっても対応する余裕がなくなっていると報告をされております。  

伊丹市議会 2009-06-18 平成21年第4回定例会−06月18日-05号

これらのうち雇用調整助成金及び中小企業緊急雇用安定助成金への上乗せにつきましては、国による助成金平成21年度補正予算の成立によって1年間の適用日数制限の撤廃など、この6月8日から充実され、6000億円の増額補正となっておりますことや、さきに日本経済新聞社が47都道府県の雇用政策担当者に聞き取り調査した結果が報道されておりましたが、全国で独自に上乗せを実施しております自治体の数が12自治体ということで

小野市議会 2009-06-17 平成21年第361回定例会(第3日 6月17日)

この「日経グローカル」というのは、日本経済新聞社の中で日経産業地域研究所というところが発行いたしております。これは毎月第1、第3で月に2回発行ということなんですけども、年間購読料が、細かいことを申し上げますけども、8万8,200円ということで、通常の雑誌とは違う専門誌でありまして、この雑誌にも創造的地域経営のための専門情報誌ということを一つの柱としてここに掲載されたということでございます。

明石市議会 2009-05-29 平成21年総務常任委員会( 5月29日)

またその中でもボーナスの額について決定している企業が少ないなどの状況の中で出されたものでございますが、最近では、経団連とか日本経済新聞社調査等によりましても、この夏のボーナス民間企業もだんだん決まってきておりますが、10%、多いところで製造業等では20%を超えるマイナスというふうに言われておるところでございます。

小野市議会 2008-02-28 平成20年第353回定例会(第1日 2月28日)

小野市におきましては、日本経済新聞社調査による試算で、連結実質赤字比率、これはいわゆる民間企業でいいます、本社を中心とする子会社も含めたすべての連結決算みたいなものであると理解していただきたいと思いますが、マイナス78.3%、これはプラスは良くないのでありますけれども、逆にマイナスであります。全国805都市中第2位の高水準にあり、市全体としての健全財政を維持しているところであります。  

小野市議会 2007-09-10 平成19年第350回定例会(第1日 9月10日)

また、まだ新聞紙上で発表されておりませんけれども、平成20年度からは、病院事業会計水道事業会計などを含めたすべての会計財政健全度を図る新たな指標として導入されますと同時に、発表もされます「連結実質赤字比率」、民間企業でいう連結決算ということであると思いますが、そういうもとになる連結実質収支比率は、小野市の場合、平成17年度決算プラス78.3%で、日本経済新聞社の方に問い合わせましたところ、既に

小野市議会 2007-06-27 平成19年第349回定例会(第4日 6月27日)

そういう中で、日本経済新聞社試算によりますと、平成17年度の決算で見ますと、このもととなる「連結実質収支比率」が、小野市は全国、市と町合わせまして、村もありますけれども、全国1,844の自治体があります。その中で上位、つまり健全な方から16番目であります。都市では、千葉県の旭市に次いで、全国第2位であります。  したがって、当然のことながら、兵庫県下29市の中では第1位ということであります。  

姫路市議会 2006-12-05 平成18年第4回定例会−12月05日-03号

このような中で、先般日本経済新聞社自治体行政革新度調査の結果が公表されたわけでありますが、本市につきましては、2年前の調査結果との比較では、総合順位で、東京23区を含め全国802市区の中で184位から173位へと多少順位を上げておりますが、議員ご指摘のとおり、効率化活性化度及び利便度の二つにつきましては上位100位以内に入っておりますけれども、行政運営に係る透明度市民参加度につきましては、中位