2427件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2021-09-07 令和 3年 9月定例会(第1日 9月 7日)

平成29年4月に播磨社会教育委員に就任されて以来、平成30年7月には播磨教育課程検討審議会委員令和3年1月には播磨町生涯学習推進計画策定委員会委員長、4月には播磨地域教育力向上事業運営委員会委員長として、本町の教育行政推進にご尽力いただいております。また、令和元年9月から、播磨長期総合計画審議会委員として、第5次播磨総合計画策定にもご尽力いただいております。  

宝塚市議会 2021-06-25 令和 3年 6月25日総務常任委員会−06月25日-01号

最後のところでも、私は臆することなく教育について教職員と語り、子どもを真ん中に置いた教育課程見直し、それから学校の様々な課題解決に向けて組織的に対応する体制づくりを進めてこられています。子ども教職員の笑顔あふれる学校実現できたということで、校長としての役割を果たせたというふうに述べられております。  裏面のほうに移りまして(4)になります。

加東市議会 2021-06-17 06月17日-02号

その3つ細かく質問をさせていただきますが、教育課程上での位置づけと授業時数はどのようになっているのか。学習方法はどのようにするのか。評価はどのようにするのかという3点について質問をいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。  以上で質問を終わります。 ○議長小川忠市君) 4番廣畑貞一君の質問が終わりました。  理事者の答弁を求めます。  教育長。              

猪名川町議会 2021-06-11 令和 3年第405回定例会(第2号 6月11日)

それでは、再編準備進捗につきましては、主要な案件でございました校名については、既に清陵中学校決定をし、今後は校章、これは現在進めてございますけども、また、校歌の作成、また、教育課程学校行事の編成、学校指定品決定通学対策などの協議を進めることとしてございまして、現時点においては予定どおり進捗であるというふうに考えてございます。  

三木市議会 2021-06-08 06月08日-01号

そして、義務教育9年間で一貫した教育課程を編成し、そこに三木市独自の教育的機会そして教育的環境を整備し、9年間の学びを将来における主体的な生き方につなげたいと考えております。誰一人取り残さない社会実現に向かって教育を進めることにより、子どもたち大人になったとき、三木市の学校で勉強してよかった、三木市で教育を受けたから今の生き方につながったと思ってもらえるように取組を進めてまいります。

宝塚市議会 2021-04-15 令和 3年 4月15日文教生活常任委員会-04月15日-01号

本来、主体的行動とは、自分の考えや行動が周囲から認められていると思えればこそ、積極的な自発的意思によって行動に移すことができる」というところである、というところから、図示として、多様性の許容、その中で自らの必要性、価値というところを感じた中で、主体的活動の伸長、それと同時に社会に開かれた教育課程ということで、開かれた学校園づくりの中で部活動改革を進めていくというところを本旨として置いたところでございます

伊丹市議会 2021-03-17 令和3年一般会計予算等審査特別委員会−03月17日-01号

教育委員会事務局学校教育部 たくさんのいろんな種類の免許、小学校教員でも中高の免許持ってると、やっぱりそこの教育課程が分かったりとかいろいろあるかもしれませんが、特別支援教育につきましては教職課程教職を取る過程の中で全ての教員が、昔は特別支援という名前じゃなかった時代もありますが、教職を得るために勉強してきてるところですので、土壌という意味ではみんな勉強して、教員は全て持っているものでございます

西宮市議会 2021-03-16 令和 3年 3月16日予算特別委員会総務分科会−03月16日-01号

総務部長   教官として派遣をさせているんですけれども、一方、研修派遣という形で行かせていまして、ほかのいろいろな消防学校教育課程がありまして、その教育課程を逆に受講をして、また反対に消防局に持って帰ってまた教えるというような効果もありますので、西宮市が負担をしております。  以上です。 ◆中尾孝夫 委員   ありがとうございました。  

西宮市議会 2021-03-15 令和 3年 3月15日予算特別委員会教育こども分科会−03月15日-01号

道徳教育のほうなんですけれど、正教科にするかどうかでいろいろやって、やっとできたというような感じなんだけども、このときに問題があったのは、なぜ正教科にしたのか、もし正教科にした場合にどのような授業を求めるのであるかとか、あるいはどのように子供たち道徳教科に関して評価をするのかとか、今後の教育課程はどのような形で編成していくのかということが正教科にする前の難しい、つまりどういうふうにしていったらいいんだということが

淡路市議会 2021-03-12 令和 3年第90回定例会(第3日 3月12日)

この最終まとめにおいては、次世代学校における指導体制に盛り込むべき事項として、1つ目には社会に開かれた教育課程実現2つ目には一人一人の状況に応じた教育3つ目には次世代学校地域創生プラン推進3つが示されています。  我が市におきましても、それらの観点に沿って教育について申し上げたいと思います。  

豊岡市議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第5日 3月12日)

これはクラブ活動とか地域コミュニティじゃなくて、学校教育課程の中でしっかりと地域の伝承が守られてきた。子供たちが一生懸命体得して、それが大人になってもさらにその次の時代に続けていくようなことをやってきたけども、廃校になって五荘に行ったら全部こういうものが続かなくなってしまうと、もう終わりだと、非常にちょっと何か嘆き悲しまれるような、こういうことを寄稿されてます。  

丹波市議会 2021-03-12 令和 3年第116回定例会(第6日 3月12日)

また、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、学校行事をはじめ、教育課程見直しも余儀なくされました。新型コロナウイルス感染症が言われ始めた頃は、市教委指導を待っていたり、隣の学校の様子を見たりする学校がほとんどでしたが、学校事情によって対応が違っていたり、保護者の思いも違っていたりしたことから、校長自ら考え、行動しなければならないと考える学校が増えてまいりました。

三木市議会 2021-03-11 03月11日-04号

コロナ禍において学校現場では教育課程が再編され、3密を避けながら様々な工夫を取って教育活動が進められました。前例も経験もない中で、児童生徒管理職をはじめとする教職員の頑張りによって学校の1年間が終わろうとしています。この間、学びの保障の観点から長期休業短縮等による授業時数の確保や教育課程を工夫することで各教科学習の遅れを取り戻すことなどが行われてきました。