3896件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宝塚市議会 2022-06-20 令和 4年 6月20日総務常任委員会-06月20日-01号

についてなんですが、ここには、ちょっと若干ほかの部分と違っていろいろと意見もありまして、まず、今回、給食費への補助ということで保護者負担の軽減ということで、教職員は別になっているという、その部分が一つちょっと気になる部分なんですけれども、そもそも義務教育無償化の観点からすると、給食費そのものが国の責任全額無償にすべきというそういう考え方はあるんですけれども、そういうのを念頭に置いた場合に、そういう教育活動

加東市議会 2022-06-17 06月17日-03号

さらに、今日も御紹介いただきましたが、プロとの接点ということで、本物に出会うというか、本物を見る、本物を知るということについては、非常に児童生徒にとっては大きな個性につながる教育活動であろうと思っていますので、その充実等についても今後考えてまいりたいと思っています。  さらに、「一人も取りこぼさない教育」。

明石市議会 2022-06-17 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第3日 6月17日)

部活動は、生徒の自主的、自発的な参加により行われ、学習意欲向上責任感連帯感涵養等に資するものであり、学校教育活動の一環として学習指導要領に位置づけられた活動です。部活動に参加する生徒にとっては、スポーツ、芸術文化等の幅広い活動機会を得られるとともに、体力や技能の向上に資するだけでなく、教科学習とは異なる集団での活動を通じた人間形成機会ともなっております。

宝塚市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-05号

具体的なマスク着用の取扱いとしましては、基本的な感染予防対策を踏まえつつ、十分な身体的距離が確保できる場合や、気温・湿度や暑さ指数が高く、熱中症などの健康被害が発生するおそれがある場合、その他、体育授業登下校時、屋外で会話をほとんど行わないことが想定される教育活動時にはマスク着用が必要ないこととしています。  特に、登下校中には熱中症予防のため、マスクを外すよう指導することとしています。  

芦屋市議会 2022-06-16 06月16日-04号

学校教育部長井岡祥一君) 教育活動の中で、どういうところでそういう話をしていくのかということについては、また研究しながら、今後進めていけたらというふうに考えております。 以上です。 ○副議長青山暁君) 徳田議員。 ◆16番(徳田直彦君) それから、チラシの話をさせていただきますけども、先ほどちょっと出た出張申請についてですけど、(資料を提示)これは芦屋市が作っている出張申請受付チラシです。

篠山市議会 2022-06-15 令和 4年第123回水無月会議( 6月15日)

今後も小中合同研修相互参観など、小中学校連携した推進体制を整備して授業改善に努め、学校教育活動全体を通じて人権教育を推進していきます。  以上です。 ○議長小畠政行君)  15番、大西基雄君。 ○15番(大西基雄君)  先ほど御答弁いただきました。市長のほうも教育長のほうも、本当にある一定の努力は私ももう認めております。頑張っていただいているなという思いは常に持っております。

芦屋市議会 2022-06-15 06月15日-03号

その中で、例えば経路の中に丸型ポストがあった場合には、やっぱり歴史があるものであるし、そういう紹介をしながら歩いていくということも考えられますので、これから様々な教育活動の中においても、工夫していけるんじゃないかなというふうに考えておりますので、また内部のほうで考えていって、活動していけるものであれば取り入れながら進めていきたいというふうに考えております。 以上です。

芦屋市議会 2022-06-14 06月14日-02号

早期対応・解決に向けての取組は、子どもの内面を深く理解し、組織的に対応することや、学校子どもたちにとって安心できる居場所となるよう、教育活動充実をより一層図ることと考えております。 また、教職員カウンセリングマインドを意識した対応ができるよう、毎年、スクールカウンセラーを講師とした研修打出教育文化センターでの研修を実施しており、子どもたち自尊感情を高める取組を進めております。 

姫路市議会 2022-06-13 令和4年第2回定例会−06月13日-03号

今後も、教員が本来の教育活動に注力できるよう、教育体制充実に積極的に努めてまいります。  以上でございます。 ○宮本吉秀 議長   岡本健康福祉局長。 ◎岡本裕 健康福祉局長  (登壇)  私からは、5項目めについてお答えいたします。  新型コロナウイルス感染症に関する相談につきましては、姫路市発熱等受診相談センターや各保健センター等相談を受けております。  

播磨町議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例会(第2日 6月 7日)

(1)の①についてですが、コロナ禍においても安全対策を講じながらできる限り教育活動を展開してまいりました。児童生徒の状況を把握するために、これまで心のケアアンケートを実施し、スクールカウンセラー等を活用し、対応しております。  ②についてですが、令和2年度から令和3年度にかけて、不登校児童生徒数は増加しております。

宝塚市議会 2022-05-31 令和 4年 5月31日文教生活常任委員会-05月31日-01号

◎三ヶ尻 幼児教育センター所長  今までにも、未就園児親子教室開催、未就園児園庭開放、それぞれの幼稚園のパンフレットの配布、ホームページを活用した幼稚園紹介幼稚園説明会開催など、それぞれの公立幼稚園がそれぞれの教育活動について、できる限りのPR活動を進めてきました。

加東市議会 2022-03-17 03月17日-02号

また、活用の手引書を配布し、ふるさと学習教科学習がつながる教育活動を推進するとともに、各施策との関連が図られるように、今後も研究を進めてまいります。  以上、廣畑議員の1項目めまちづくり教育施策の関係についての御質問のお答えとさせていただきます。 ○議長小川忠市君) こども未来部後藤参事。              

篠山市議会 2022-03-16 令和 4年第122回弥生会議( 3月16日)

社会体験研修は、学校を離れていろいろな職場を選択して行い、近年では、ユニトピア篠山中央図書館陶芸美術館等で業務を経験し、教員個人人間性社会性を広め、幅広い教養と経験を得て、教育活動に生かしております。  以上です。 ○議長森本富夫君)  17番、小畠政行君。 ○17番(小畠政行君)  今回、提案をさせていただいたそのトライやる・ウィーク事業というのであったりですね。

播磨町議会 2022-03-15 令和 4年度予算特別委員会 (第5日 3月15日)

事業番号0001304学習指導員配置事業の7節報償費は、よりきめ細やかな学習をするために授業の準備や補助など、学校教育活動をサポートする有償ボランティアへの謝金となります。  事業番号0001339思春期ふれあい体験学習事業の12節委託料は、思春期中学校2年生が赤ちゃんとふれあう体験学習事業に対する委託料となります。

姫路市議会 2022-03-14 令和4年3月14日文教・子育て委員会−03月14日-01号

基本的に学校生活上はマスク着用しているが、体育授業登下校等身体的距離が取れる場合や熱中症の危険がある場合などは、マスクを外して教育活動を行っている。また、合唱や調理実習等感染リスクの高い教育活動は休止している。 ◆問   休憩時間等に友達同士で話す場合、距離を取って大きな声を出さなければマスクを外してもよいのか。 ◎答   基本的に、マスク着用して会話するようにしている。